mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ノルウェーから北欧少数民族歌手来日

詳細

2010年06月13日 15:02 更新

SKAIDI (スカイディ) はジャズ・ベーシストの Steinar Raknes (スタイナー・ラクネス)とヨイク(北欧少数民族サーミの歌唱)歌手 Inga Juuso (インガ・ユーソ)のデュオだ。過去10年にわたり、様々な形態でコラボレーションしてきたスタイナーとインガだが、このユニットでは、ダブル・ベースのみという最小限の楽器構成に、極めて民族的な歌唱法を自在に展開することにより、「どこにもない音楽を創造する」と いう最大限の効果をもたらしている。どこか荒削りだが、人間性の真っ只中に焦点を当てるような、デジタル時代に警鐘を与える音楽だ。二人がバックグラウンドにしているジャズとヨイクの伝統を超えた新たな音楽表現を見出した。

インガ・ユーソは、飾ることのない、直接的な存在感と深く響く声によって知られる、 スカンジナヴィアの第一線級ヨイク歌手だ。もともと伝統的歌唱を学び、今や世界中から呼び声がかかる彼女は、ノルウェー北部のトロムス地方で活動している。現在、ヨイク歌手としてフルタイムで活躍しているが、経験を積んだ女優でもある。「ヨイクは山頂や変わった場所でのみ歌うものではない」とインガは考えていて、これまでに他の音楽ジャンルと実験的にかかわることにより、サーミの音楽を新たに作りかえることを一生懸命模索してきた。

スタイナー・ラクネスはノルウェーで最も進んだジャズ・ベーシストであり作曲家だ。 恐れることを知らない、爆発的な演奏スタイルによって、伝説的ベーシストのチャールズ・ミンガスともしばしば比べられる。これまで、ジャズ・トリオのUrban Connection(アーバン・コネクション)での演奏、チック・コリア、マイケル・ブレッカー、スティーヴ・グロスマンやペール・ヨハンソンとのコラボレーションでも知られている。2001年にノルウェー科学技術大学で音楽修士となった後、The Core (ザ・コア)、The Ola Kvernberg Trio (ザ・オーラ・クヴェルンベルグ・トリオ)、Kirsti Huke Quartet (クリスティ・フーケ・カルテット)など多くのバンドやユニットで活躍している。

■ 長野公演

日時: 2010/7/3 (土)  14:30 開場 15:00 開演
会場: 長野市 大門ホール http://www.chikufudo.com/facilities/facilities03.html
長野善光寺正面にある、古民家古材を利用した音響抜群のホールでの公演
オープニング・アクト:  高山賢人 (二胡) http://t-kento.net/
チケット: 前売 2,000 円 当日 2,500 円


日時: 2010/7/4 (日) 14:30 開場 15:00 開演
会場: 長野市篠ノ井塩崎 長谷寺 http://www.hasedera.net/
舒明9年(637年)開山、「シラスケ伝説」に彩られた古寺での完全アコースティック公演

チケット: 前売 2,000 円 当日 2,500円
公演終了後、ミュージシャンとのトーク、懇親会 (無料)

・チケットのお申し込み ( 全公演)
ticket@spn1.speednet.ne.jp に、メールにて、お名前・郵便番号・住所・電話番号・ご希望公演、ご希望枚数をご連絡下さい。折り返し、チケットの有無、料金、お支払い方法などを、メールにて、ご返事申し上げます。
電話でお申し込みの方は 03 3728 5690までお願いします。

・お問合せ
info@bigstream.co.jp 或いは 電話 03-3728-5690 まで。

企画制作:Office Ohsawa
協力:月見ル君想フ
制作協力:斑尾国際音楽村 (長野二公演)
後援:ノルウェー王国大使館

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月03日 (土) 4日も
  • 長野県
  • 2010年07月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人