mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Meeting Point vol.7@姫路納屋工房

詳細

2009年09月10日 16:54 更新

いつもお世話になっております。
BONBON CAFE GALLERYさんにも出店していただくイベントです。

アコーディオンやトイピアノ、鍵盤ハーモニカなどのレトロで可愛い楽器を奏でるtrico!の音楽に、そこらにあるガラクタやゴミを楽器に変えてしまう山口とものパーカッションと、上々颱風のウッドベース西村直樹が加わり、優しくて、切なくて、面白くて、なんだか不思議などこの国でもない、特別な音の世界が繰り広げられます。

この日は、trico!のライブDVDの発売記念ライブでもあります。たくさんのセッションを重ね、息のあった二人のライブは必見です!

彼らの音楽に加えて、素敵な共演者のライヴに、絵画などの展示やアートマーケットなど盛りだくさんの一日です。

+++++++++++++++++++++++++

「Meeting Point vol.7」
トリコトリオツアー
〜trico! Everyday trip DVD発売記念〜

主催:Dig up
http://digup.noor.jp

2009年9月21日(月・祝)
時間: 16時〜21時ぐらいまで
ライブ: trico!(良原リエ)+山口とも+西村直樹(東京)、たゆたう(京都)、
    深田ちひろ(神戸)、ほりゆうじ(姫路)、貝つぶ+丸尾丸子(大阪+京都)
フード: BONBON CAFE GALLERY
展示: 長谷川信也、乾真徳、じょんた
雑貨販売: SAWA、ヤハシ、ouchi-goto ...and more
料金: 前売り2000円 当日2500円 小学生以下無料

場所:
納屋工房
兵庫県姫路市本町68番地大手前第一ビル4F
http://www.nayakobo.com/

予約と問合せ:
shinya_qh31@yahoo.co.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをしてください。
mixiメッセージでも受け付けております。


■trico!紹介■■■■■■■■

●trico!(良原リエ)
アコーディオン、トイピアノ、鍵盤ハーモニカ、オルガンなどノスタルジックな味わいをもつ楽器を得意とする鍵盤奏者、音楽家。歌も歌う。

ソロユニットtrico!ではflyrecより2枚のアルバム「Love home」「Everyday trip」をリリース。日常からインスパイアされた、優しさ、美しさ、せつなさが溢れる、暖かな世界観が魅力。 また音楽とスライドを合わせたユニット、small colorのメンバーとしても活動。

良原リエ名義では、空気公団、ハンバートハンバート、Akeboshiなど、多くのアーティストのライブ、レコーディングや、CM、TVの音楽などに、様々な楽器で関わっている。最近では、小林聡美ナレーションによるスイスの絵本の名作「こねこのぴっち」のDVD化にあたり音楽を担当。今年秋に公開される、是枝裕和監督(「誰も知らない」など)の最新作「空気人形」でも演奏を担当している。

またインテリア誌「かわいい音楽すてきな暮らし」でレシピ、料理、スタイリングを担当。日々の暮らしを大切にしながら、様々な活動を楽しんでいる。
http://www.tricolife.com/

●●山口とも●●
日本廃品打楽器協会会長
打楽器奏者 写真家

祖父、山口保治は「かわいい魚屋さん」「ないしょないしょ」など数々の童謡を創った作曲家。父、山口浩一(新日本フィルハーモニー/ティンパニー名誉首席奏者)の長男として東京に生まれる。

つのだ☆ひろのアシスタントとして音楽の世界に入る。1980年「つのだ☆ひろとJAP'S GAP'S」でデビュー。解散後、フリーのパーカッショニストとして中山美穂・今井美樹・平井堅・石井竜也・サーカスなど、数々のアーティストのツアーやレコーディングに参加。

95年の音楽劇「銀河鉄道の夜」をきっかけに廃品から様々なオリジナル楽器を作るようになる。「音楽=音を楽しむこと」をモットーに近年では、様々な年齢層の人が楽しめることを目指し、廃品打楽器を使った独自のパフォーマンスを展開する。また、「廃品をリサイクルして楽器を作る=楽しみながら地球環境を考える」ヒントをも示唆することにつながりエコロジー的見地から見ても、その可能性は幅広い。

一度見たら忘れられない希有なキャラクターが世間から評価を受け、’03年4月からNHK教育テレビで放送された「ドレミノテレビ」では、ううあとともに進行役をつとめ、「ともとも」の愛称で親しまれて人気を博した。その他テレビ出演も多数。

ガラクタに命を吹き込む打楽器奏者。
http://www.terra.dti.ne.jp/~tomoyama/

●●西村直樹●●
現在、上々颱風のベースを担当。

中学生でYMOに出会い音楽に開眼する。高校生でパンクにはまりスターリン加入を目指す。大学でブルースに出会い音楽の自由さを知る。卒業後様々なバンドを渡り1996年上々颱風加入。

音楽スタイルはオールジャンル、特にウッドベースの可能性を追求中。
チューバの演奏も。
http://www.shangshang.jp/

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月10日 16:55

    ライヴ共演者紹介その1です。

    ●●たゆたう●●
    にしもとひろこの大人とも子供ともとれる独特な唄声と、イガキアキコのサウンドスケープ・パレードなviolin、toyによる二人三脚的音遊びユニット。奇妙な響きの中にポップさが見え隠れすることばと、変幻自在にゆらりたゆたう水のような音楽を奏でる。即興性と物語性を併せ持つライブパフォーマンスは、観る人をたちまち引込ませてしまうとの定評がある。

    昨年8月に1stアルバム「いちにちのながさを、はなうたできめる。」を compare notes / map よりリリース。
    http://tayutau.info/
    http://www.myspace.com/tayutau

    ●●貝つぶ+丸尾丸子●●
    −貝つぶ−
    在野の音楽家。
    ギターやのこぎり、おもちゃなどを用いてソロやセッションで即興演奏を行う。
    日本茶アドバイザーの資格あり。
    http://kaitubu.exblog.jp/
    http://www.myspace.com/kaitub

    −丸尾丸子−
    アコーデオンを奏でたり口琴でビュンビュンしたりギターを弾いたり
    一人で素敵な事をしています。
    コオセキラヂヲってバンドもやってます。
    遠距離バンド。
    http://www.myspace.com/maruomaruko
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月10日 16:55

    ライヴ共演者紹介その2です。

    ●●深田ちひろ●●
    滋賀県生まれ 神戸在住。

    優しいきもちになれる、うたとギタレレ。 そして
    毎日の暮らしに花や緑をとどける「歌う花屋さん」
    として活動中です。

    花と音のブログ「ピクニック日和」
    http://picnique.exblog.jp
    http://www.myspace.com/utatoguitalele

    ●●ほりゆうじ●●
    日常の身近すぎるテーマを最高のポップロックンロールに乗せて歌う、姫路のジョナサン・リッチマン的存在のシンガーソングライター。運転免許はオートマ限定。

    高校時代に起こったバンドブームに乗せられて音楽活動を始める。ブームが去りバンド仲間がやめていく中、一人やめるきっかけをつかめずに弾き語りを開始。2005年に7インチレコード「毎日カレーで構わない」、2006年にアルバム「TAKEUMA GP」を高円寺の円盤からリリースした。

    ギターの弾き語りのほか、バンドバージョンや、テクノユニット「ワンナイトジェラシーズ」などで活動中。
    http://www.geocities.jp/horixgogo/
  • [4] mixiユーザー

    2009年09月19日 01:56

    ◆musucariさん>
    まだまだですが、少しずつできることを増やして行きたいです。

    イベント近づいてまいりました!
    下記、タイムテーブルです。
    受け付け後に会場を出られた場合の再入場も可能です。
    よろしくお願いします。

    ・16時00分  開場
    ・16時30分〜 深田ちひろ
    ・17時20分〜 貝つぶ+丸尾丸子
    ・18時10分〜 ほりゆうじ
    ・19時10分〜 たゆたう
    ・20時10分〜 trico!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月21日 (月) 月・祝
  • 兵庫県 姫路市
  • 2009年09月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人