mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了渡辺俊美氏出演♪7/3(土)SKA BARのお知らせ

詳細

2010年06月06日 23:50 更新

いつもお世話になっております。

恐れ入りますが、次回7月3日(土)開催予定の「SKA BAR」告知失礼いたします。
スペシャルゲストに渡辺俊美氏(TOKYO No.1 SOUL SET/THE ZOOT 16)、その他素敵なDJ陣をお迎えいたします。

お時間ありましたらぜひ一杯飲みにお越し下さいませ。

どうぞ宜しくお願いいたします。

★★★SKA BAR★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★

2010 . 7 . 3 (SAT)  PM9:00 - AM4:30
at : CLUB STOMP(東心斎橋) ADM:2,000円 (with1drink)

■SPECIAL GUEST DJs ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
渡辺 俊美 (TOKYO No.1 SOUL SET / THE ZOOT 16 ) from TOKYO

■GUEST DJs ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
KABATA MIHO ( CARIB SOUL )
SWE ( DOBERMAN / Westy Bong-Bong! )
 & Inouchi Yuji ( Westy Bong-Bong! )
CHIKUSA ( New Continental / tore up )
NIKI-T ( FIRE CORNER )
HIROSHI ( OSAKA SKANKIN' NIGHT )

■RESIDENT DJ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK)
YAMADA (MOOD FOR SKA)
DAIGO (SPECIAL BREW)

★SKA BAR WEB:http://www.skabar.net/ 
    BLOG:http://skabar.seesaa.net/

まいどです♪2010年も早くも3回目の開催となります7月のSKA BARは、恒例DJだらけの一大レコード回転祭りとなっております!

今回はスペシャルなゲストDJに、「TOKYO No.1 SOUL SET」はもちろん「THE ZOOT 16」としての活動も注目を集める【渡辺俊美】氏をお迎えいたします〜♪DJとしてもその類い稀な選曲力は圧巻。前回2008年11月のSKA BAR出演時も、club STOMPを興奮の渦に巻き込んだあの唯一無二のDJプレイを再び体感できます!!!関西ではなかなか聴くことの出来ない氏の貴重なDJプレイをぜひお見逃しなく!

ゲストDJ陣も、SKA BARが自信を持っておすすめできる間違いのない音楽センスを持つ総勢10名もの音楽探究家たちが、誰もが知っているファウンデーションから他では滅多に聴けないレアチューン、ルーツミュージックからの派生系〜現在進行形まで、自らが発掘した世界中の素晴らしい楽曲群を惜しげもなく繰り出す、塩化ビニールの円盤飛び交う一大レコード回し大会〜♪

SKA,ROCK STEADY,REGGAE,CALYPSO,R&B,JAZZ,LATIN GROOVEなどなど、OLDIES BUT GOODIESなヴィンテージ音楽をいつも以上にご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。ぜひ一度遊びにお越し下さいませ〜〜〜♪

CHECK ♪ ALL MUZIK LOVERS♪

■SPECIAL GUEST DJ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪渡辺 俊美( TOKYO No.1 SOUL SET / THE ZOOT 16 ) from TOKYO
1980年代後半、原宿ラフォーレにてアパレルショップ「セルロイド」を運営。同時期に同じ原宿で働いていたBIKKE、川辺ヒロシと出会い、90年代に「TOKYO No.1 SOUL SET」として活動を開始。2000年以降ソウルセットの活動休止中に並行してスタートさせたソロ活動は、SLY MONGOOSE・PE'Zなど新たな感覚を持つバンドとの交流を生み、その成果は2001年、渡辺俊美監修によるコンピレーション・アルバム「Redevelopment」のリリースへと結実する。そして、それらの活動から芽生えた音楽的好奇心を反映し、試みる場として結成されたバンド「THE ZOOT 16」は、ロック・スカ・レゲエ・ダブ・ラテンと様々な音楽の要素と、哀愁漂うヴォーカルが融合したダイナミックかつ男気溢れるサウンドで多くの若いリスナーの共感を呼び、新たなファンを獲得。シングル、ミニアルバム、限定ライヴアルバムに続いて2004年11月に初のフルアルバム「RIGHT OUT!」、そしてソウルセット活動再開後の2005年11月には2nd「MUTINY」、2006年7月に3rd「完全逆様な世界」を立て続けにリリースし、絶賛を集める。また、「勝手にしやがれコラボレーション企画」「THE MODSトリビュートアルバム」「リコ・ロドリゲスとのセッション作品」、スカ・フレイムスのレーベル"SUN SHOT"コンピレーション・アルバム「Down Beat Ruler Vol.1」への参加など精力的な活動でも話題と注目を集めた。現在、小泉今日子・HALCALIとのコラボレーションで「TOKYO No.1 SOUL SET」が再び注目を集める中、「THE ZOOT 16」でもソウルセットの名曲「Key Word」をセルフカヴァーを収録した通算4枚目となるニューアルバム「ヒズミカル」が記念すべきメジャー1st作品としてリリース。10年4月よりTOKYO FMにてラジオ番組を開始...などなど、氏の活動・表現は多岐に渡って拡がりを見せる。個人の活動としても、年間数十回はDJとしてもイベントへ出演し、2009年5月にはタイ・バンコクにて約1週間のDJツアーを慣行。独自のメロディとカラーを持つヴォーカルは各方面で定評があり、スチャダラパー・かせきさいだぁ・クボタタケシ・TSUCHIE・RUB-A-DUB MARKET・2BACKKAなど多数の作品やライヴにも参加し。個人名義では川村カオリへの楽曲提供や、無類のジャズ好きが嵩じてジャズのコンピシリーズ「INTER PLAY」(全4シリーズ/VICTOR)を監修/リリースし、ステレオタイプな世間一般なジャズ感やクラブ・ジャズ的観点とは趣を異にする選曲で若いリスナーに新しいジャズの楽しみ方を紐解くのに成功している。待望のSKA BAR再登場♪ MUST CHECK!!!

web http://www.t1ss.net/profile/watanabe.html


■GUEST DJs ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪KABATA MIHO ( CARIB SOUL )
関西ジャマイカンオールディーズ女子部所属。豊富な音楽知識と膨大なコレクションを引っさげ、キラーなスカからカリプソ・レゲエにダブ、ジャンルを飛び越しその他モロモロ、、、幅ひろ〜い選曲でフロアを沸かす。2005年には、ジャパニーズダブ界の最高峰「LITTLE TEMPO」のスウェーデン公演にてDJをつとめ、現在も様々なイベントで活動中?今年もうれしいSKA BAR出演〜♪
web http://caribsoul.exblog.jp/

♪SWE ( DOBERMAN / Westy Bong-Bong! ) & Inouchi Yuji ( Westy Bong-Bong! )
SWE氏は、1998年に結成以来ジャパニーズNEO SKA界を先導し続けるバンド「DOBERMAN」のトロンボーン奏者であり、イベント「Westy Bong-Bong!」のレギュラーDJ。個性的なメンバーが揃う中であっても、その独自の音楽的感性はバンド内でも異彩を放ち、DJとしてのセレクションも言わずもがな。今回は同じ「Westy Bong-Bong! 」のInouchi Yuji氏とコンビでの登場?「Westy Bong-Bong!」は、大阪のディープウェスト「bigcake」にて毎月開催。スモール but ビッグなイベント。愛と平和、音楽と酒と笑顔の祭典♪DOBERMANは7月7日に、待望のNEW ALBUM「未来のスポーツ」リリース予定!また、自ら主催のイベント「AISIAN ROCK BUS 2010」を韓国の盟友「CRYING NUT」と共に、東京(6月4日)・大阪(6月6日)にて敢行予定!MUST CHECK!!!
DOBERMAN web http://control-doberman.com/
Westy Bong-Bong! web http://bong-bong.jugem.jp/

♪CHIKUSA ( New Continental / tore up )
モッドパーティー『New Continental』主催。オリジナルモッド・カルチャーをこよなく愛し、当時のクラブシーンに憧れDJ活動スタート。06年より『tore up』に参加、07年からは『New Continental』をスタート〜現在に至る。50〜60年代のR&Bを軸にSOUL・BLUES・JAZZなど、経験と知識から培われた類稀なるモッドセンス溢れるクールなDJスタイルで、MODSシーンの活性化を目指し活動中♪

♪NIKI-T ( FIRE CORNER )
大阪を拠点に、2004年よりセレクターとして活動を開始。スカやロックステディ、初期レゲエといった、いわゆるジャマイカン・オールディーズと言われている60〜70年代ジャマイカの音楽を中心にセレクト。この音楽の持つダンスミュージックとしての魅力を常に意識し感じさせるプレイが持ち味。現在は奇数月第4金曜日に東心斎橋CALIENTEにて“FIRE CORNER”を主催。またclub ItoIで毎月第3木曜日に開催される“HISTORY OF REGGAE”でも活動中。
FIRE CORNER BLOG http://firecorner.seesaa.net

♪HIROSHI ( OSAKA SKANKIN' NIGHT )
ダンスミュージックとしてのSKAにこだわりながらも、音楽を純粋に楽しめて、シーンのつながりを大事するセレクター。今年でなんと14年目を迎える大阪No.1スカパーティ「OSAKA SKANKIN' NIGHT」にて活動中。スカンキンでの経験と若手ならでの感性を活かしたプレイに期待がかかる♪次回スカンキンは、6月20日(日)にNOONにて開催予定。出演にはThe Little Elephant(from IWAKUNI)、The 9miles(from Tokyo)、FABULOUS VIBRATIONS。MUST CHECK!
web http://www.skankin.info/

■RESIDENT DJ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK) 
当イベント【SKA BAR】の主催者。ルーツに根ざしたヴィンテージの香り漂う黒い音楽を中心に選曲するオールディーズDJ。愛車とフェイバリットビアも黒いやつ♪また、カリブ音楽専門のイベント【SHOT IN THE DARK】のクルーでもある。
WEB http://www.skabar.net/

♪YAMADA (MOOD FOR SKA) 
ファウンデーションなJAMAICAN OLDIESを中心とした選曲に定評がある、イベント【MOOD FOR SKA】のセレクター。イベントMOOD FOR SKAは、古都・京都のどこぞで、いつぞやの夜に開催されている。見かけたらぜひチェックしてみて下さい。

♪DAIGO (SPECIAL BREW) 
京都で活動をしているNEOSKA , IRISH ,OLDIESを中心に、ルーツを大切にしながら常に新しいモノを求めていく若手イベント【SPECIAL BREW】のセレクター。BLOG http://specialbrew.seesaa.net/


■CLUB STOMP infomation ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大阪府中央区東心斎橋1-13-32 宝ビルB1F
TEL 06-6245-0889

WEB:http://www.club-stomp.com
MAP:http://www.club-stomp.com/stomp_access.htm

■SKA BAR infomation ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奇数月第1土曜日(1月を除く)、東心斎橋CLUB STOMPにて開催
SKA BAR WEB:http://www.skabar.net/ 
    BLOG:http://skabar.seesaa.net/

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月03日 (土) 第1土曜日
  • 大阪府 東心斎橋club STOMP
  • 2010年07月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人