mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ぎふ落語フェスティバル

詳細

2010年05月21日 17:24 更新

今夏、岐阜市でぎふ落語フェスティバルを開催することが決定しました。

子供達の落語、プロの落語、そして学生の落語を通しで1日ずつ、3日間開催
することが決まっております。

岐阜市は笑いと感動のまちづくり事業を行なっており、その趣旨に沿った市民の為の催しです。
お近くの方から遠くの方も、ぜひ趣旨をご理解くださり、会場にお越し下されば幸いに存じます。
詳細は下記の通りです。

※ぎふ落語フェスティバル
主催 ぎふ落語フェスティバル実行委員会
後援 岐阜市教育委員会 岐阜市笑いと感動のまちづくり実行委員会
共同事業 岐阜市、岐阜市公共ホール管理財団

開催日 8月18日(水) 19日(木) 20日(金)
場所 岐阜市金町 岐阜市文化センター 小劇場 (岐阜駅より徒歩5分)

8月18日(水) 「ザ・キッズらくご」 PM1:00〜8:00
        一日券(出入り自由) 大人、子ども共通 ¥500
※東海周辺の落語を習う子供達が一堂に会し、発表を通じてほかの学校の子供達と触れ合う。
※子どもの落語の合間には、あの「長野曲げ」で有名な、長野のミラクルパフォーマー
「魔法使いアキット」の風船技、スプーン曲げ、マジックのショーそのほか、
こどもからお年寄りまであらゆる年齢層が楽しめる演芸テーマパークを設置。
さらに子どもの発表の合間には、あの「hey!hey!hey!」でいきものがかり
と共演した面白音楽の、めおと楽団ジキジキがショーを披露。
落語を演じる子どもも聞く子どもも、その親も家族も楽しめる一日です。


8月19日(木) 「大漁まんぞく寄席」 PM6:30〜9:00
        前売 ¥2,200  当日 ¥2,500
出演 桃月庵白酒、橘家円十郎、三遊亭兼好、めおと楽団ジキジキ
※今人気急上昇中の江戸落語の雄、桃月庵白酒師匠と三遊亭兼好師匠、橘家円十郎師匠の
三人の競演。それぞれ、強烈な個性がぶつかり合う、聞き応えのある寄席です。
色物には前日に引き続きめおと楽団ジキジキ。
ある程度の落語好きの方ならこの寄席の価値はわかっていただけるはず。
自信を持ってオススメします。


8月20日(金) 「てんしき杯争奪〜落研トーナメント戦」
        一日券(出入り自由)  ¥500
策伝大賞開催地の岐阜で、岐阜大学落研がホスト役となって学生が企画し実行する
その名も「てんしき杯」。
1回戦が10分、あとはトーナメント戦15分の本格的落語のぶつかり合い。
優勝までには最低4席が必要となる、まさに真夏のサバイバルマッチ。
参加人数が多い場合は前日の昼に一回戦を行ないます。

エントリー締め切りが6月末で、その人数次第では前日に予選一回戦を行ないます。

夏の岐阜での落語三昧の三日間。
どうか東海地方の皆様、岐阜市へお集まりください。

チケット販売取扱所   6.8(火)より
※岐阜市文化センター
※岐阜市民会館
※長良川国際会議場
※文化の里 花咲きホール(山県市)

詳細のお問合せはメッセージにて承ります。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月21日 21:13

    遠方の為、参加はできませんが、こんな楽しそうなイベントがやってるなんて、羨ましいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月18日 (水) 〜20日
  • 岐阜県 岐阜市文化センター
  • 2010年08月16日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人