mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/17 三若×獅篭「危険なふたり会〜東京編〜」

詳細

2010年04月03日 23:32 更新

大阪と名古屋から、熱い男たちがやってきます!!
こってりたっぷり濃厚な時間をお楽しみください☆


■危険なふたり会〜東京編〜■
日時 5月17日(月) 18時30分開場、19時開演
出演 桂三若、雷門獅篭(各二席)
木戸 前売2,500円、当日3,000円
会場 らくごカフェ
http://rakugocafe.exblog.jp/
神田古書センター5F(地下鉄「神保町」A6出口すぐ)
予約 らくごカフェ
03-6268-9818
rakugocafe@hotmail.co.jp
落語会の名前、氏名、連絡先、人数をお知らせください


■桂三若(かつらさんじゃく)/写真中
1994年に桂三枝に入門し、桂三若と命名。吉本興業所属。
大阪のおばちゃんのアイドルとして関西圏で絶大な人気を誇る、上方若手の中心的人物。
2007年吉本興業をクビになる覚悟で「全国落語武者修行ツアー」を決意。テレビやラジオのレギュラーを辞め、オートバイに着物を積んで旅立つ。北は北海道から南は沖縄まで、呼ばれれば居酒屋や集会所はもちろん、会社や民家にも足を運び、野宿もしながら1年間毎日公演し続けた。
現在は天満天神繁昌亭、なんばグランド花月、ワッハ上方など、大阪の寄席はもちろん、師匠三枝と全国各地の落語会を飛び回っている。
2008年に桂ざこばの娘と結婚、今年3月に長男が産まれた。

古典と新作をこなす上方落語界の期待の星!
http://sanjaku.jugem.jp/


■雷門獅篭(かみなりもんしかご)/写真右
1994年に立川談志に入門し、立川志加吾と命名。前座時代に週刊モーニングにて落語漫画「風とマンダラ」を連載し、漫画も描ける噺家として一躍有名に。2002年に「第三次前座全員破門騒動」にて立川流を破門。後に名古屋の雷門小福門下に移り、雷門獅篭と改名。
現在は、日本一お客が入らないことで有名な名古屋の大須演芸場を中心に活動しつつ、FMラジオ局「RADIO SANQ」にてパーソナリティ、4コマ誌「本当にあった笑える話」にて「雷とマンダラ」を連載中。
年間700席以上という(聴いているお客は少ないが)、日本一高座に上がる噺家である。

世界で唯一の噺家+漫画家!
http://www.thundergate.jp/chicago/

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月17日 (月) 18時半開場、19時開演
  • 東京都 神保町
  • 2010年05月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人