mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ALTZ×Inncer Science!!!! 5/1sat BLAFMA@asia - GW special -

詳細

2010年04月23日 14:36 更新

管理人様、告知失礼します!
奇数月第一土曜日に開催されているBLAFMAのGW SPECIALのお知らせです。
なおmixi限定のディスカウントが50名分あります、お気軽にご連絡下さい。

2010.05.01 sat
BLAFMA -GW special- feat. DORO HEADZ at clubasia

Open: 11pm
Genre: House / Techno / DubStep
Charge: Door: 3500 yen(1d) / With Flyer: 3000 yen(1d)

[BLAFMA Main Floor]
◆Guest DJS: ALTZ, INNER SCIENCE
◆DJS: RAMA, CASHY, IORI, Knock
◆VJ: VARACA, 白光

[DORO HEADZ 1F Floor]
◆DJS: level, KAZU, NoSe, hazime, YU-YA, Ray Yamazaki

[BLAFMA 2F Floor]
◆DJS: KAWASAKI B2B feat. O.T.O, takeshi kiyama, TUNE, SUNGA, KUSANO, Mine, LAMB & MASAHIRO ITOH

■2008年誕生以来、Dachambo、Shing02、EYE、THA BLUE HERB、旅団、POPGROUP、ZETTAI-MUと共催し、様々な音とオーディエンスが交差しながらも、GOOD MUSICを実感できる場所として、異質なクラブカルチャーを築き上げている室内レイブパーティ”BLAFMA”。
去年のGW、”GODFATHER”との共催で12発のスクリーンによる混沌空間を造りだしたBLAFMAが、今年は茅ヶ崎、江ノ島OPPA- LAを拠点に、自身のサウンドシステムを持ち込み、東京・神奈川・山梨等でゲリラレイブを熟すアーティスト集団”DORO HEADZ”を招き開催する。
更に、メインフロアにはローカルからフェスまで自由に渡り歩く”FLOWER OF LIFE”の”ALTZ”、”西村尚美”によるソロ・ユニット、”INNER SCIENCE”が登場する。東京クラブ文化と野外文化を独自の解釈で複層に重ね、深化し続けるBLAFMAの”GW SPECIAL”を是非体感して下さい!!!!!!!!


◆PHOTO
2010
http://mixi.jp/view_album.pl?id=44209510&owner_id=2217212&mode=photo
2009
http://mixi.jp/view_album.pl?id=29081586&owner_id=2217212&mode=photo
2008
http://mixi.jp/view_album.pl?id=17523326&owner_id=2217212&mode=photo

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月25日 22:42

    ALTZ

    FLOWER OF LIFEを核に、トラックライブ・DJ・スタジオワークを様々な名義を使い分け、しかける奇人。U.K.「BEAR FUNK」, US「DFA」,「LUNAFLICKS」, JP「時空」レーベルからのアルバムやepのリリースで知られる。ローカルからフェスまでを自由に渡り歩き、アルツの愉快で不思議な音世界はゆっくりとだが確実 に浸透中!!! WALTZ、ADaltz名義でのブート制作や、国内外のアーティストの数々のリミックスプロダクションなど、今後も目がはなせない存在である。近作では、BOREDOMSのリミックス、UKAWANIMATIONへの参加やCMのプロダクションなどでも手腕を振るう。EMジャパンより、70s`サンフランシスコジャズの巨匠ロー ランド P.ヤングのエディットアルバム"Escape : The Reconstruction of Isophonic Boogie Woogie"を世界同時リリース!そして、いよいよ自身のレーベルALTZ MUSICA を発信!

    http://www.altzmusica.com
    http://www.myspace.com/altzmusica
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月27日 22:12

    INNER SCIENCE

    西村尚美によるソロ・ユニット。
    制作面では力強いドラムのグルーブと、きらびやかでメロディックな音色が絡まるカラフルな世界観を構築。
    イーブンキックからダウンビートまで振り幅の広いリズムとやわらかなアンビエンスをダブ・ミックスとリアルタイム・エディットを駆使して紡いでいくスタイルでのライブと、そこから派生/拡大解釈した音源ソースを大胆にプレイするDJイングには定評があり、一括りにはし難い様々なパーティー現場を日々飛び回る。
    また、2004年よりアンビエントに特化したプロジェクト・PORTRALとしても活動を展開している。自身の音楽活動のみならず、BLACK SMOKER RECORDSやMIC JACK PRODUCTION関連作などのエンジニア/マスタリング・ワーク、レコード・ジャケットやアパレルのアート・ディレクション、プライベート・レーベル"PLAIN MUSIC"の運営など、多岐にわたる活動を続ける。

    2009年は、9DW(CATUNE)やMarie Digby(Avex)へのリミックス提供、ドイツの"PROJECT MOONCIRCLE"から"DISC SYSTEM meets INNER SCIENCE"(ROMZ)のアナログ盤をワールド・リリース、同レーベルのV.A"Silent in truth"にも単独作が収録されたほか、東京・お台場にある日本科学未来館のプラネタリウムのコンテンツ"BIRTHDAY"(2009年1月10日公開)の音楽
    制作を担当する等、文脈やフォーマットを限定しない多彩な活動を展開中。
    最近では、ソロ名義としては約2年振りのリリース作品とな
    る"Concentrates e.p."を12inchで10月に、アナログのみで展開していたAZZURROとスプリット・アルバム"Attribution"のCDをHYDRAより11月にそれぞれリリース。
    現在は引き続き、アルバムまでを含めた新作を製作中。
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月30日 18:03

    RAMA

    BLAFMA主宰兼DJ。10年以上のキャリアを持ち、コアな層から絶大な支持を得ているDJの一人。
    2002年から様々なパーティーを独自の観点から企画し、2008年に"BLAFMA"を行う。現実の歪みを意識した空間をぶった切るDIY精神が一体化されるパーティーを披露。これまでにEYヨ、GODFATHER、GOMA da Didgeridoo、THE HEAVYMANNERS、DACHAMBO、旅団、Shing02、THA BLUE HERB、KEN ISHIIなどを迎え、ジャンルの枠を超えた音楽のパワーのみをフロアへ透過。彼の異端な活動は東京から全国に浸透している。
    また、2010年にDJ CASHYと"BLAFMA RECORDINGS"を始動。そして自身のプロジェクトSDR-sproutを引っ提げMIX CD"SDR-sprout"を発表予定など今後の活動も期待される。
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月30日 21:58

    CASHY

    1999年からDJ活動を始動。
    盟友RAMA氏と、2008年誕生以来、Dachambo、Shing02、EYE、THA BLUE HERB、旅団、GODFATHER、POPGROUP、ZETTAI-MUと共催し、様々な音とオーディエンスが交差しながらも、GOOD MUSICを実感できる場所として異質なクラブカルチャーを築き上げている室内レイブパーティ”BLAFMA”@asiaを主宰。同年、08'スピーカー界のフェラーリと呼ばれる【RCF】のスピーカーを導入した中目黒の【solfa】をオープニングからプランデザイナー兼サブマネージャーに就任。その膨大な音楽知識を武器に09'からはオールマイティーなLIVE SETを披露している。そして最近はトラック制作中で、自身で立ち上げたBLAFMA recordingsより『BLAFMA2010"』2月中旬からリリース予定!!

    http://www.nakameguro-solfa.com
    http://www.myspace.com/djcashy1
  • [5] mixiユーザー

    2010年05月01日 17:22

    今晩です!お待ちしています!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土) 土曜日
  • 東京都 渋谷 club asia
  • 2010年05月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人