mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/3(fri) HiraLion!! Angle presents "Sembrado" @metro

詳細

2009年06月16日 00:23 更新


告知失礼します。

Angle presents "Sembrado"
2009,7,3 (fri) 23:00start
adv 1500yen+1drink fee / door 2000yen+1drink fee

guest dj:
Apollo (eleven)

guest live:
Morita Takuya (op.disc / CMYK MUSIK)

guest vj:
HiraLion (Bataland)

residents dj:
Baiyon
DJ A.I.

dj:
Gnome a.k.a Gnom

vj:
moairoq

deco:
ZUSHI

food:
cafe la siesta


※フライヤー持参の方は2drink付き!!
前売はチケットぴあ(0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:327-716) 、
ローソンチケット(0570-084-005、Lコード:59175)にて6/6より発売
※前売発売場所:ぴあカウンター、ファミリーマート、サークルK
サンクス、ローソン各店
前売りメール予約→info@metro.ne.jpでも受けつています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。前売料金で入場頂けます。


●APOLLO (eleven)
http://www.nevele.org/
三重発・至高のローカル・エクスペリメントと称されるeleven.主宰/DJ!ハード&ソフトかつストイックな選曲と音の塊を投下させるようなコラージュ的なDJスタイルで着実に中毒者を増やし、各地のパーティアニマルの支持を一身に集めている!


●Morita Takuya (op.disc / CMYK Musik / Morris/Audio / Frankie)
新潟県出身1981年生まれ。都内大学に進学するため上京。
2005年より本格的にトラック制作を開始する。
送ったデモテープがAlex Underの目に止まり世界のトップミニマルレーベルCMYK MusikからEPをリリース。
続いてスイスの名門Morris/Audio、仏の大人気Frankieからもリリースするなど
ファンキーカットアップなグルーヴにシンプルながらキャッチーなシンセが乗ったトラックは好評を博す。
2007年リリースした"Fruits Basket EP"ではよりトライバルでハウシー路線に進化したサウンドで
TrapezからのリリースでおなじみのOliver Hackeのリミックス共々、Josh Wink,Jamie Jones,RareshなどトップDJにプレイされる。
今年に入ってからもDonk BoysのRemixを手掛けたり、op.discからのリリース等、今後の活躍が期待される邦人クリエイターの一人。


●HiraLion (BetaLand/FLOWER OF LIFE) 
VJ/発光と点滅を繰り返すライトワーカー。
77年8月22日京都生まれ。96年大阪芸術大学在学中にVJのキャリアをスタート、98年にバーニングマンとの出逢いを機に、BetaLandの活動を開始。以後10年以上にわたって、日本のアンダーグラウンドパーティシーンに七色の光とヴィジョンを照射してきた。最近は自作の映像機材”エレメンタリズム”を制作。ソロでもVJの活動を行い、DJやVJと共にジャムやミックスしながら光合成をおこなっている。また2002年より始まったFLOWER OF LIFEという、パラダイスに限りなく近いパーティの首謀者。


●Baiyon
http://baiyon.com> <http://wetside.jp
http://myspace.com/baiyon
サウンドプロデューサー/DJ/アートディレクター/グラフィック・デザイナーと様々な顔を持つ京都在住の日本人マルチ・アーティスト。Baiyon/nessなどの一連の音楽活動では、幼少の記憶を想起させる様なエクスペリメンタル・サウンドからミニマルテクノ/ハウスまで幅広く製作している。近年ではspring reverb(san diego),DEAF(dublin)等、度々海外のフェスティバルにも招聘され現在までにMexico,USA,Ileland,Franceにてライブをおこなう。2004年ドキュメンタリー映画『MOOG』サウンドトラックに楽曲を提供、本編ではオープニング及びエンディングの一部に楽曲がフィーチャーされる。 2006 年5月シングル&アルバムLike a school on lunch timeをリリース。2008年東京のWC RECORDINGSより、"Goshoguruma EP"、アイルランドのD1 recordingsより"S Soup EP"をリリース。今後も様々なremix、コラボレーション含むリリースが予定されている。また、グラフィックの活動も盛んで、平面、映像作品を始め、物語性のあるデザインは、様々なメディアで起用されt-shirt、CD、レコード等のグラフィックデザインや、アートワーク提供、キャラクターデザイン、様々なコラボレーションを行っている。そして、2008年夏Q-GAMESとのコラボレーションによりアートディレクション、グラフィック&サウンドを手掛け、様々な活動を行ってきた集大成とも言えるPLAYSTATION3ソフト"PixelJunk� Eden"を発表。第12回文化庁メディア芸術祭/エンターテインメント部門審査委員会推薦作品に選出される。また、海外での受賞歴多数。ANIPLEXより"PixelJunk� Eden ORIGINAL SOUNDTRACK"をリリース。グラフィック/プロダクトデザイン等を連動させ音楽だけではなくヴィジュアルを含めた世界観を提示している。




●DJ A.I.
京都在住、minimal samba dj、2000年D&BのDJとしてキャリアをスタート。2004年渡航先のロンドンで、techno / click houseに出会い衝撃を受ける。帰国後の2005年より、エレクトロニカアーティスト、PsysEXの主催するshrine.jpの所属DJ「DJ A.I.」として活動開始。現在テクノパーティー「Angle」DUB, UNDERGROUND MUSICパーティー「NIGHT TIME HIGH」オーガナイザー兼DJ.別名義で「TAMAI-I」としてDUB, NEW ROOTSのDJとしても活動中。過去から現在様々な音を渡り歩いてきた経験から繰り出されるグルーブは必見。京都UNDERGROUND MUSICシーン最重要DJの一人。


●metro
http://www.metro.ne.jp
京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月01日 13:26

    いよいよ今週金曜日!
    今までに無いメトロを体感しに来て下さい!

    ちなみにこの日はイエガーマイスターワンショット300円で売ります!
    http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/prod.pl?ID=jagermeister
    楽しみましょう!!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月03日 (金) 23:00start
  • 京都府 metro
  • 2009年07月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人