mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了いよいよ明日!奇才来京!!JAMAL MOSS JAPAN TOUR@WHOOPEE'S

詳細

2007年10月25日 23:42 更新

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

JAPONICA music store meets JAMAL MOSS Japan Tour
“SO MUCH NOISE 2 BE HEARD”

10/26(金) at WHOOPEE’S
OPEN/START 10:00PM 〜 MORNING!!!

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

DJ edits & Live PA:
JAMAL MOSS a.k.a. HIEROGLYPHIC BEING, I.B.M., Members Only, The Sun God (AXIS/6277, Mathematics/Groovedis.com, Ghostly/Spectral) from CHICAGO, USA

DJs:
DJ NOBU (FUTURE TERROR)
CMT (GRASSROOTS TRIBE)
G∞O (FLOWER OF LIFE)

WHOOPEE’S
京都府京都市東山区八坂鳥居前下ル清井町493-1
Phone 075-551-2331 www.whoopees.net

▲_______________________

京都、寺町御池のレコードショップ、またはカフェギャラリー、またはイベント・スペース、もしくは人間交差点・・・音楽好きの憩いの場JAPONICA music storeが、またまたクラブ・パーティを開催します!今回予定していたデトロイトからのゲスト、OMAR-SことALEX O SMITHがなんとなんと、初上陸失敗!そこで急浮上してきたのがシカゴ・ハウス・シーンの最右翼、JAMAL MOSS!!!Hieroglyphic Being、I.B.M.、The Sun Godなど数々の名義でリリース、Members Onlyシリーズでのディスコ・エディット、その作品すべてが故RON HARDYのスピリッツを今に継承する、というよりRON HARDYを体言している現行シカゴ・ハウスきっての奇才、奇人、原始人(?)が緊急上陸決定!!!そんなシカゴからのクレイジーな刺客に太刀打ちできるのは、この男しかいないでしょう。その知名度はもはや全国区、先日めでたく6周年を迎えたパーティ、千葉<FUTURE TERROR>主宰、DJ NOBU!さらにさらに、アンダーグラウンド・パーティシーンで絶大な支持を得る(現)奈良在住のスーパーDJ、CMT!そして大阪名物<FLOWER OF LIFE>のDJ&ヴィジュアル・アーティストG∞Oも久々の参戦!この最高、最強、世界のローカル・パワーが結集した奇跡の一夜をお届けしますっ!お待たせしました!OMAR-Sはまた今度ぉぉぉ・・・・

▲Jamal Moss___________________________

a.k.a. Hieroglyphic Being, I.B.M., Members Only, The Sun God
数々のレーベル(Axis/6277、Ghostly/Spectral、Creme、PlayHouse/Klang Elektronik、Mathematics等)から作品をリリース、ザ・ダーティー・クリミナルス(International Deejay Gigolo Records)のメンバーも務めていたジャマール・モスは、長い間シカゴのハウス/テクノ・シーンで活動してきたプロデューサーであり、DJである。ジャマール・モスが最初に関わったクリエイティブな活動といえば、シカゴの名高いクラブ<Powerplant>で1989年〜1990年に開催されていたパーティー、<Liquid Summer>の立ち上げメンバーとして参加したことだ。<Powerplant>が閉店してからは、同じ仲間と<Liquid Sex>を始め、このパーティーにはスティーヴ・ポインデクスターのようなハウス・アーティストが集うようになり、このスティーヴがモスを後のコラボレーターであるBad Boys一派と引き合わせている。その他にも彼はハウス・レジェンドであるアドニスにかわいがられ、彼はジャマール・モスの人生にとって重要な存在、そして彼のアーティスト名のインスピレーションとなった。「僕は自分の人生に意味と目的を持たせることにした。(自分に生を与えてくれた)実の父と、(知識を与えてくれた)指導者のアドニスにちなんで、自分をハイエログリフィック・ビーイング(=象徴的存在)と呼ぶことにした」と言う彼は、<Music Box>でロン・ハーディーから直接的影響を受けた最後のプロデューサーであり、シカゴの歴史を塗り替えるユニークな素質を備えているアーティストである。
http://www.myspace.com/beinghieroglyphic
http://www.myspace.com/musicfrommathematics

▲DJ NOBU (FUTURE TERROR)___________________
http://futureterror.net/

千葉FUTURE TERROR主宰兼DJ。1999年SUB HEADの2CBより「SPEAK ENGLISH OR DIE」でデビュー。その後2年間の活動休止の後、ハウスミュージックの洗礼を受けFUTURE TERRORを立ち上げると同時にDJとしても復活。2005年にはデトロイト・ツアーを皮切りに、北海道〜奄美大島までDJ行脚。またIAN OBRIE’N、DERRICK MAY、THEO PARRISH、OCTAVE ONE等のサポートDJもこなし、パーティピープルの信頼を得る。2006年はメタモルフォーゼ2006、RAW LIFEに出演、自身初のミックスCD 「LAST CALL MIX」が瞬く間に完売、そしてSTRUGGLE FOR PRIDEのREMIX 12inchをリリースする。年末には初の正規盤ミックスCD 「NO WAY BACK」が異例のアンダーグラウンドヒットを記録、REMIX誌2006年度テクノベストアルバム2位、HMV 2006年度スタッフセレクションクラブミュージック部門1位になるなど各方面で高い評価を得ている。今年<avex>からリリースされたBUSH MIND 「BRIGHT IN TOWN」に参加。月に8本以上のDJをこなし、日本全国世直しの旅を継続中!

▲CMT (GRASSROOTS TRIBE)____________________
http://space.geocities.jp/sbm_recordings/

DJ。東京、大阪を経て現在奈良県在住。SUN、FLOWER OF LIFE、FUTURE TERROR、eleven、濡れ牧場、XXXX 等々全国各地で行われている最重要パーティの数々でのプレイ、様々なシーンで活躍するDJ/バンド/アーティストとの共演、そしてアメリカネバダ州ブラックロック砂漠にて年に一度行われているフリークアウト・フェスティバル、BURNINGMANでのプレイ等・・・・幅広い経験の中で培われた、その深く情熱的でエフェクティブなDJプレイはアンダーグラウンド・パーティシーンで絶大な支持を得ている。これまでに自身の主宰するSBM recordingsより3枚のMIX CDをリリース。2007年9月、待望の4th MIX CD “ETERNITY AND A DAY”をリリース予定。

▲G∞O (FLOWER OF LIFE)____________________
http://www.myspace.com/nightmareworkz

1980年生まれ、奈良出身。DJやイベントプロデュースなどの音楽活動と平行してパーティ・フライヤーなどのアートワーク/デザイン制作を行う。韓国、インド、エジプト、タイを放浪し、今年5周年を迎えた大阪が世界に誇る5次パーティFLOWER OF LIFEを中心に、様々なパーティで受けたインスピレーションをグラフィック作品に投影。今年3月にはJAPONICAにて個展を開催、ステンシルを主体としつつあらゆる伝統的画法をエッセンスに用いて描くグラフィックで限られたスペース内に小宇宙を宿す。DJ、アートワーク問わず、その静と動を持ち合わす特異異質な感性で人々を無限にリンク、世代や社会的階層を越えてメッセージを発信し続けている。

■チケット取扱店___________________________

JAPONICA music store(京都)>> 075 211 8580
MEDITATIONS (京都)>> 075 495 1298
newtone records (大阪)>> 06 6281 0403

Total Information: JAPONICA music store
Phone: 075 211 8580 www.japonica-music.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人