mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3EP-RAW出演!『Urban Mellow Vol.8』

詳細

2008年05月28日 02:29 更新

告知失礼致します。
----------------------------------------------------------------------
『Urban Mellow Vol.8』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1767772

■日時:6月14日(土) 22:00-

■場所:新宿Club IZM(http://www5b.biglobe.ne.jp/~hip-hop/i/sinzyukuizm.html)
東京都新宿区歌舞伎町1-7-1 J2ビルB1,B2
TEL:03-3200-0383

■料金 : \2000/1d
※With Flyer、またはmixiでのディスカウントあり!
----------------------------------------------------------------------

■Pick Up Live(1)
・3EP-RAW
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2845339
97年近くから弁慶(LAYMAN-TECH)とDJ OKA(ULTIMATOR)が活動を開始!
その一年後にDouble-Pが合流し、2000年に『3EP-RAW』が結成される。
都内各所でCLUB活動を展開し、スキルアップと場数と韻を踏みまくり、足跡を残し、過去2枚の自主製作によるアルバムを出し、現在も製作中!

■Pick Up DJ
・點(ちょぼ)
音楽の授業で聞いたバッハ"小フーガ ト短調"に鳥肌を立てた時に芽生えた音楽への興味は、レゲエ,R&B,ROCK,ブリットポップ,メロコア等、様々な音を経てヒップホップにたどりつき、そこでターンテーブルと出会い、2004年横浜のBARから本格的にキャリアをスタート。
ソウル,レゲエ,ヒップホップとブラックミュージックの重要な発信地である横浜で毎週末5〜6時間のロングセットをこなす。
そこで培った現場のニーズを的確に捉えた選曲を武器に、クラブやBARだけにとどまらず
カフェ、野外、海の家、プライベートパーティ等幅広い現場で活動中。
ジャンル、年代、場所を問わず「Music Makes People Happy!!」が信条。
2008年3月15にはis!Records 2008年第2弾MIX CD 『DREAM -Music Makes Peaple Happy-』をリリース。

■Pick Up Live(2)
・MARNy(eff project)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=639558
所謂クラブシンガーとは全く別のルートを歩んできた異端児。RnBには不向きなドスの効いた声とキャラで徐々にファンを集めている。
1995年、クラブミュージックとは無縁の地元愛媛でバンドを結成。ROCK、メロコア、ハードコアに10代を捧げる。2000年上京後、リリック・メロディ重視のアコースティックを経由し、2003年eff project加入を境にフィールドをライブハウスからクラブへ移す。長らくの生音活動からトラックメイキングに苦戦を強いられるが、知人の助言からReggaeのRiddimに乗せて歌い始め、イベントを通して出会うアーティストの影響からヒップホップやジャズなどを取り入れジャンルを広めていく。辿り着いた場所は『気持ちよけりゃ何でもアリ。』
常に面白いことを追求し、2008年3月のライブでは、バケラッタ(トリカブト/The Grasshopper Set)のビートにG.flat Limited(AREA49RECORDS)、Bass.田名綱大介(BASIL/マボロシバンド)、Sax.tj(annarhythm)とそうそうたる面子のサポートでライブを成功させる。
現在はライブの一方で、強力サポートを受けて“面白い”音源制作中である。

■DJ
・HALOON
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2031432
2000年よりDJ活動を開始。DJ活動を続ける中“歌”の奥深さに魅せられ、R&B, SOULを中心にプレイするようになると、2003年7月から当時まだ数少なかったR&Bイベント『D.I.K PARADISE』を自らオーガナイズ。その普及に尽力を注ぐ。また、同時期よりMIX CDをコンスタントにリリース。毎回テーマに沿った内容でお届けしている『GLASS OF R&B』シリーズは、彼にしかできない独自の選曲と抜群の構成力で幅広い層から好評を博している。現在は、歌物の楽しさを存分に伝えてくれる人気DJとして、渋谷HARLEMで唯一のR&Bイベント『Apple Pie』・渋谷amate-raxi『R&B Freaky』・六本木CORE『BREEZE』等のレギュラーイベントに加え、都内を中心に様々なイベントで活躍するDJ HALOON。今後もその選曲眼と途切れない向上心で更に飛躍していくであろう要注目のR&B DJである。

・スマイル(S.S.MASSIVE)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=523721
高校の頃からブラックミュージックに興味を持って聴いてはいたが、友人宅でターンテーブルに触った事をきっかけに触発され、1999年に自分でもターンテーブルを購入してDJを始める。
基本は90年代の歌モノをベースとしながらHip Hop、Breakbeats、Underground、J-Pop、ハウス、アシッドジャズ、歌謡曲までをも自由に戯れさせるジャンルを問わない幅広い選曲で都内・地方を問わず普通のクラブイベントから結婚式二次会などの行事に多々出演しつつ、沢山の第一線で活躍するアーティストとも共演して現場での経験を積む。
その傍らで自身でもイベント「Party Groove(2003年〜2007年/現在は終了)」と「Urban Mellow(2007年〜)」をオーガナイズしつつ、2005年〜2007年まではヒップホップグループSCLASHERのライブDJとしても活動、2007年3月にデビューシングル「ユメノウェイ」をインディーズレーベルR.d.N Recordからリリース。それと共に様々なメディアへの出演も経験する。
その後は音楽的方向性の違いからSCLASHERを脱退、直後の2007年5月に自身初のミックスCD「Smile」をis! recordからリリース。「CDジャーナル」誌を始めとした様々なメディアからも高評価を得た。
リリース後は自分のDJとしての違和感を感じて日々行き詰まりつつ悩んでいたが、尊敬する元マイカデリックのDJオショウ氏によるアドバイスからヒントを得て原点に帰り「イイモノはイイ」というスタートラインに感覚的に再び辿りつく。
同時期に各々ソロで活動していたヒューマンビートボクサーのSHUNとS.K.O.の芸達者ラッパーであったSSMRと共感。2007年に三人で多目的ヒップホップ集団「S.S.MASSIVE」を結成、現在は一風変わったDJとしてもグループとしても活躍中である。

・32(Explosion)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=360076
16歳の時にHip Hopに出会って以来、Hip Hopをかわきりに、R&B、Dance Classic、Soulなどを幅広く貪欲に聴いて耳を鍛える。そうして培った音楽への探究心の一つの結論として、音楽ライターとしての活動を決意。Black Music専門雑誌『blast』が実施したライター募集において、2003年度は最終選考の9人まで残り、 2004年度には優秀作に選出されたのを経て、2004年9月から、同誌にて音楽ライターとして活動中。DJとしても2005年には、ミックスCD「Sampling Love Mixes」を全国的にリリースし、話題作に。1000枚を完売させる高いセールスを記録した。
一方で、ClubでのDJ Playにも積極的に取り組み、2000年に今はなき六本木Club nutsで初めてClub DJとしてPlayして以来、渋谷、六本木、福生、埼玉等、大小様々なClubでDJとしてイベントに参加する。Playとしては、90年代のBlack Musicを中心に、SoulやJazzなどを盛り込んだ幅広い流れるような選曲を売りとしつつも、場の空気やお客のニーズを読むセンスは抜群である。

・D-FUNK
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2990894
岐阜県出身。高校一年の頃から地元でDJを始め、高校卒業後に渡米した後、勉学のため上京。
松やの豚丼と夜中に食べるソーセージパンが好物だが、地味に出ているお腹が彼の抱える目下の悩みである。確かに数年前は痩せていた…。
それはさて置き…肝心のDJプレイはSOUL、FUNKなど70年代〜80年代の音を軸としつつも、HIP HOP、R&B、HOUSE、ちょっとTECHNOまでとジャンル関係お構いなしに幅広く寸分の隙が無い。プレイが評判となり、現在は都内を中心に精力的に活躍中である。
その忙しい傍らMC Jr-0のトラック作りとライブDJもこなす。
更にはマスタリングやレコーディングまでこなす確かな耳を持ち合わせている今後も期待の年齢的には若手で見た目はベテランDJ。

・Miyahazi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=570479

■Open Up DJ
・tatsuya
・あひる

■Human Beatbox
・SHUN(S.S.MASSIVE)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2316447
2003年より、都内のCLUBを中心にHUMANBEAT BOXERとして活動を開始。
DANCE, DJ, MCはもちろん、ダブルダッチなどのスポーツの分野など、色々なパフォーマーと共に、常に新しいステージを作り上げる。
2007年より個人のソロに加えて…タップダンス、ジャンべ、ビートボックスからなる「native ability」として活動するほか、SHUN&SSMR&DJスマイルからなるユニットである多目的HIP HOP集団「S.S.MASSIVE」を率いて活動を開始し、都内を中心に活躍中。
真のエンターテイメントを追求し続ける生粋のB-BOY。

■Live&Showcase
・SSMR(S.S.MASSIVE)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3265768
長野県出身。1997年にSOUL SCREAMの全国クラブサーキットの前座を賭けたラップコンテストが長野県松本市で開催されることを知りエントリー。
結果は惜しくも準優勝に終わったが、初舞台とは思えぬほどのハイクオリティーな楽曲を披露し話題を呼んだ事をきっかけに松本市で数々のライブをこなし、地元のHIPHOPに新しい風を吹き込んだ。
高校を卒業し1999年に念願の東京に進出。 大学で知り合った仲間とグループを結成し八王子、新宿を中心にLIVE活動を展開。1年の活動を経てグループを脱退しソロアーティストへ。
2002年には4DJ+1MCからなるクルー「scorpion knock out」(DJ CAK,DJ GUY,DJ USK,DJ ROMI,MC SSMR)を結成し音楽活動を活性化させる。
クルー自身でのイベントもスタートをさせ、六本木COREにてHIPHOPとTECHNOを融合させた「suger daddy」(EXILEや石野卓球もゲストで参加)をオーガナイズする。
渋谷asia、渋谷nuts、代官山AIRにて多岐に渡りオーガナイズされた「GENIUS BOOGIE TOWN」ではオールジャンルを主軸とし斬新な切り口で幅広い音楽を発信し続け、業界内外にて旋風を巻き起こした。
「scorpion knock out」の活動休止後、ソロアーティスト「SSMR」として活動し都内、地方にて熱いLIVEを展開。
またマイクを握り始めた頃からアーティストとしての「即興」にとても魅力を感じており、2001年と2003年のB-BOY PARK MC BATTLE、2006年のultimate mc battleに参戦したことによって培った経験は「SSMR」にとってとても大きな力となった。
2007年にはスマイル(DJ)とSHUN(HUMAN BEAT BOXER)とSSMR(MC)からなる多目的HIPHOP集団「S.S.MASSIVE」を結成。
エンターテイメントな視点を基盤に新鮮さと泥臭さをうまく調和させ奏でるアンサンブルが一番の魅力だ。聞き心地がいざなう居心地の良さも無論必見である。
ソロとしてグループとして都内を中心に精力的に活動する、一癖も二癖もあるポリバレントなアーティストだ。

・MC Jr-O

■Food
・匠屋(たこ焼き)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1613658

----------------------------------------------------------------------
前回の盛り上がりも記憶に新しい、新宿に移って早くも二回目を迎えるUrban Mellow。

今回は前回お休みだった3EP-RAWが正式なレギュラーとなって、久々にUrban Mellowに帰ってきます!
キャリアと経験から生み出される黒いグルーヴは必見です!
近々に出るアルバムにも期待が高まる中の出演なので、新曲も見れるかも(期待)。
更に西東京を代表する長寿イベントeffより看板シンガーのMARNyが初登場!
超自然体の彼女の歌が国分寺以外で聴けるのはレアです!
無論お馴染みレギュラー陣である…
SHUN+SSMR+DJスマイル=芸達者軍団S.S.MASSIVEのフルスロットルに魅せる変幻自在のライブに、幼なじみコンビMC Jr-O&D-FUNKも若さで攻めます!

ライブだけクローズアップされてるようですが、DJ陣も有り得ないくらい豪華絢爛!
今回はレジデントを勤めるDJオショウを欠きながらも、それを補って有り余る内容をデリバリー!

今回からレギュラーとして参戦、渋谷Harlem「apple pie」と自身オーガナイズのイベントである渋谷Vuenos「Overjoyed」を軸に五臓六腑の活躍をするDJ HALOON!
「ミスターHip Hop三昧」、元blastのライターとしての顔も持つ、言わずもがなDJとしても多彩な引き出しを持つ奇才DJ 32!
都内地方問わずクラブDJとしてはもちろんのこと、芸達者軍団S.S.MASSIVEでも活動中の一応オーガナイザーのDJスマイル!

…の、同い年レギュラートリオに加え、更に同い年から今年自身初のMix CD「DREAM」をリリースし、セールスも好調なDJ 點(ちょぼ)が初登場!
若手ツートップD-FUNK&MiyahaziのDMネットワークも勢いを見せつつも、新加入の活きのイイニューカマーのtatsuya&あひるも追い上げます!

おまけに…

今回より匠屋さんの正式なレギュラー出演が決まり、クラブでアツアツのたこ焼きがいただけつつ、一周年では目立たなかったものの毎回確かな存在感を示している一升瓶も全員に照準を合わせてロックオン!
目も耳もお腹を最初から最後まで満足いただける高クオリティの変化球的ラインナップで、皆さまのご来訪を心よりお待ちしております!


※管理人様、スペースありがとうございました。内容が不適切であれば削除願います。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月28日 11:38

    スマイルさんぴかぴか(新しい)
    告知ありがとうございましたウッシッシハート達(複数ハート)
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月28日 14:52

    管理人様>
    タイムテーブルが出たらUrban Mellowコミュにアップしますね。
    フライヤーの二人の写真もカッコ良すぎるskillなんで是非チェックよろしくっす!
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月02日 11:21

    今回のUrban Mellowのタイムテーブルです。
    チェケラ!

    ■DJ Time(1)■
    22:00〜22:45/DJ あひる

    22:45〜23:30/DJ tatsuya

    23:30〜0:15/DJ Miyahazi

    0:15〜1:00/DJ D-FUNK

    ■Live&Showcase(1)■
    1:00〜1:10/MC Jr-O

    1:10〜1:25/S.S.MASSIVE(SHUN&SSMR&DJスマイル)

    ■Pick Up DJ■
    1:25〜2:10/DJ 點

    ■Pick Up Live■
    2:10〜2:25/MARNy

    ☆2:25〜2:45/3EP-RAW

    ■DJ Time(2)■
    2:45〜3:30/DJ 32

    3:30〜4:15/DJ HALOON

    4:15〜Last/DJ スマイル

    ☆が3EP-RAWです。

    他には新宿IZM週末限定の酒のつまみに、毎回売り切れ御礼のクラバー御用達である匠屋のたこ焼き出店もありつつ、限定で日本酒の振る舞い酒もあるので期待してください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月14日 (土)
  • 東京都 新宿IZM
  • 2008年06月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人