mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了♪2/2(土)森林ボランティアは?( ^^)ノ"木、(o・。・o )

詳細

2008年01月01日 04:32 更新

♪2/2(土)9時半〜3時に、森林ボランティアで里山の手入れに(泉北高速鉄道)和泉中央に一緒に行く人募集します☆

これは 他の公益法人の活動に便乗します☆詳しくはホームページの10/6の対外活動の記事等をご参照下さい☆

よろしく☆( ^o^)y σ(o^_^o)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月28日 15:26

    今回こんな感じでした☆v(`▽´v)

    次のレポート読んでね☆
    (o^ー') σ

    &自然の恵みに感激
     2日は、流れを挟み2ヶ月ぶりの森林ボランティア☆9:20に和泉中央、そこからいつもの山本隊長に送られて集合場所の農産品直売店の葉菜の森☆でヘルメットや鋸や鎌を積込み、炭焼き用の樫の木が生える奥地へ☆

     到着したのは10:10、何のへんてつもない峠の中腹で、バリケードをずらして林道へ☆でそこから徒歩で50m行った斜面に目的の木々☆早速、幹部の面々が1本をチェーンソーで切倒し☆下で見てた僕らの面前にドドッと倒れる木☆それから解体開始で120cmの長さへ切り揃え!でもどこから切っていいか分からない!恐る恐る枝を1つ切離し☆でも考えてみると2又に別れる枝を1本として扱えないだろうと、それていく枝を根元から切る事に☆

     調子よくドンドン切っていったら次の大木の切倒し☆当たりそうなのを待避して、それから暫くは大人しく枝の加工に☆しかし120cmを切出そうと思ったら細い枝だと節が幾つもあって貧弱★で大きな枝以外は見切ってポイポイ崖下へ☆そしてかなり手前に倒れた木の解体1つ終った所でお掃除☆葉の繁る枝をホウキに崖下に掃き落とし☆で次の木へと以降☆

     モノサシの120cmのビニールロープが数本しか無いんで、ひたすら機械的に枝の分離☆配給の鋸がチャチなんで時間かかるよ☆あと車が稀に通り過ぎて道路上の木を慌てて撤去する1幕も☆で小さなトラック満タンに積み込んだ所で作業終了☆正味1時間半位かな?ロープをかけて固定だけど、やり方を教えてもらったりも☆

     で炭焼き設備のある南横山小学校へ☆着いたら人海戦術で日のあたる斜面に運んで日干し☆でもう12時でそれから楽しいお弁当を裏山の自然あふれた環境の中で♪そして食後はリクリエーションを兼ねて椎茸が成るお握り山へ♪道すがらにある川には鴨さんもお住まい☆川魚をご飯にしてるんだって☆

     で着いた植え付け場は期待してたよりちょっと少ない収穫★各自で採ったのは駐車場で山分けする事に☆で全部出し合ってその後順番に捕っていったけど6、7順はしたかな?店で買えない大振りの物やコロコロした肉厚の物をゲットして大満足♪

     そしてまた山本さんに送られて直売所☆50円の規格外の小さいミカンを2袋に、梅酒に漬けた梅の実など買って隠れた名店を発掘した感じ♪で人懐っこいオジサンに和泉中央まで送ってもらい帰りました☆それにしても椎茸はプリプリしてておいしかったな♪今回は大収穫!でも会への新たな人の輪は無かったね★

    &参加 椎名
    &里山の保全活動 正味午前1.5h=1.5h 08年累計1.5h
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月02日 (土) 午前9:30から
  • 大阪府 和泉市南横山地区山林
  • 2008年01月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人