mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【渋谷】月箱*無料ゆかた帯結び教室

詳細

2010年04月27日 16:46 更新

こんにちは、渋谷駅より徒歩7分(ちなみに代官山駅から10分♪)
レンタルボックスと雑貨のお店、月箱です。

時計台さんよりゆかた帯結び教室
のお知らせが届きました、

皆様に気軽に着物にしたしんでほしい!
ということで今回は無料講習となっております。
*お洋服の上から帯の結び方だけをお教えするので
お着替えの心配なども不要ですよーわーい(嬉しい顔)

-------------------------------------------------------

このたびワークショップ「ゆかた帯結び講座」
を開催させていただく時計台です。

ワークショップでお勉強して、一ヶ月自主練習をしたら、
ゆかたの季節はすぐそこです。
今年の夏は、自分で帯を結んでお出かけしましょう!
(時計台的には、カップルで貝の口でキメて花火大会、
なんてのがいいななんて思ったり)

一日二回、それぞれ違った帯結びをします。
どちらかひとつでも、両方ご参加いただいてもOK!
お友達同士での参加や、カップルでの参加もありですよ。
みなさんのご参加をお待ちしております。

ワークショップ開催日程
5/4・13:00〜(文庫結び)・15:00〜(貝の口結び)
5/8・13:00〜(文庫結び)・15:00〜(貝の口結び)
5/9・13:00〜(文庫結び)・15:00〜(貝の口結び)
※文庫結びは女性のみ、貝の口結びは男性女性ともに参加可能
各回一時間ほど、定員2名(相談可)
参加費:無料
持ち物:女性は半幅帯、男性は角帯(無い方はお貸しいたします)

++こんな結び方です++
・文庫結び【画像左】
リボンのような形の結び方です。
ゆかたの帯結びとしては、一番見かける結び方です。
基本の形さえマスターしてしまえば、自分でいろいろなアレンジをくわえて楽しめます。

・貝の口結び【画像右】
コンブのお煮しめのような結び方です。
とても結びやすいので、マスターすれば短時間でさささっと結べるようになります。
ペタンコになるので、背もたれに背中をくっつけることができます。
観劇の際などにも便利な結び方です。


お問い合せ&ご予約はお名前とお電話番号・参加希望時刻を添えて
月箱までメール・お電話又は ・、やよい宛メッセージでお申し込み下さい。
電話:03-4400-3721 E-mail:info@tsukibaco.com
サイト:http://www.tsukibaco.com/
ブログ:http://tsukibaco.blog74.fc2.com/

こちらのトピにコメントして頂いて受付完了できません
必ず「月箱へのメール」か「やよいへのメッセージ」をお願いいたします

レンタルボックスと雑貨のお店「月箱」
コミュもあります♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=961553

皆様のご参加をおまちしています!

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月27日 19:29

    現在の受付状況を追記させていただきます!

    5/4・13:00〜(文庫結び)【あと二名様】・15:00〜(貝の口結び) 【あと二名様】
    5/8・13:00〜(文庫結び)【あと二名様】・15:00〜(貝の口結び) 【締め切り】
    5/9・13:00〜(文庫結び)【あと二名様】・15:00〜(貝の口結び)【あと一名様】
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月09日 (日) 4日・8日も開催です
  • 東京都 渋谷月箱
  • 2010年05月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人