mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了貧困問題を「住民の目線」で学ぶ研修

詳細

2006年06月05日 01:06 更新

―――――――――――――――――――――――――――――
貧困問題を「最も苦しんでいる人々の目線」で・・・・
そこで目の当たりにした現実は、私の想像以上の『弱者に対する強者
の圧迫』であった。フィリピンの社会経済、システムの現実、そして
そこからくる人権侵害がとても強く深く住民の日常生活を圧迫し、不
安定なものにしていた。そしてこの住民の日々の生活を脅かしている
原因に日本が深く関わっていたことを知った。それにも関わらず、今
回私たち日本人が訪れた場所の住民たちは、快く私たちと接してくれ
た。彼らは、この場で毎日生活し、生きている。しかも笑顔で。率直
に人間味を感じた。貧富の差が激しい現実と、フィリピンの政治体質
が原因で引き起こされているさまざまな問題による犠牲者を目の前に
、さまざまな感情が私の中で絡み合った9日間であった。
(2005年8月参加者感想文より抜粋。)
――――――――――――――――――――――――――――

社会開発研修:8月25日(金)〜9月3日(日) 10日間

【研修概要】
メトロマニラのコミュニティ住民の抱える問題や、またそれらの諸
社会問題の関連性を、見て感じ知ることのできる研修です。ただ問
題を客観的に捉えるのではなく、「住民の目線で」その問題の複雑さ
を実感できるように、構成されています。社会的、経済的弱者と「
共に」社会を変えていくことを望む方、将来社会開発NGOのフィ
ールドワーカーになりたい方にも適しています。
【研修地】
フィリピン共和国マニラ首都圏の社会開発事業地(ICANのパヤタス
、ブストス事業地含む。)
【説明会日程】
名古屋:
7月1日(土)14:00〜16:00 場所:ICAN日本事務局
8月5日(土)14:00〜16:00 場所:ICAN日本事務局
東京:
6月17日(土)10:00〜13:00 
 場所:環境パートナーシップオフィス(EPO)
7月7日(金)18:00〜      
 場所:環境パートナーシップオフィス(EPO)
北海道:
7月21日(金)13:00〜16:00 新札幌駅周辺
*説明会参加希望者は下記まで必ずご連絡ください。

■詳細はこちら  http://www.ican.or.jp/studytour.html

【申し込み・問い合わせ】
その他、ツアー・研修に関するお問い合わせはこちらへ。
manila-info@ican.or.jp(担当:高野)

【連絡先】
(特活) アジア日本相互交流センター(ICAN:アイキャン)
名古屋市中村区名駅南1−20−11 NPOプラザなごや2階
TEL&FAX :052−582−2244 (担当:奥村)
ホームページ:http://www.ican.or.jp/

+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−
(特活)アジア日本相互交流センター(ICAN:アイキャン)
アジアと日本において、異なる文化の相互理解を促進し、経済的・
社会的・政治的に弱者として、様々な「権利」を剥奪されている
子どもやその家族の尊厳を回復し、人々が暮らすコミュニティの
発展に貢献する団体として、教育・生計向上・医療および相互理
解促進の活動をおこなっています。
+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年07月23日 16:10

    8月4日開始の研修に1名のみ空きが出ました。
    先着1名のみ参加者を募集を致します。

    http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html

    HPの登録ページからお申し込み下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月25日 (金)
  • 海外 フィリピン
  • 2006年08月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人