mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了梟の宵だくみ

詳細

2007年12月04日 22:32 更新

岩盤浴でもしながら、ぶらくり丁が一枚岩になるかをだらだら語る会(しょの1
面白かったら、地元の旦那衆の寄り合い場所に固定
混浴はしたくても出来ませんが^^女性陣も歓迎

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2007年12月04日 23:16

    いま、ふくろうの湯から帰ってきたところだよ。

    8日は行けませんが‥。
  • [2] mixiユーザー

    2007年12月05日 00:11

    ガバーソ浴はどうかわからんですが
    何とか参加の方向でアレをどうにかナニします

    おっと、てっちゃんサソ参加無理すかー
    リアルでお会いできるのはお預けですねー

    議題はぶらくり丁を古座川町にできるかどうかってことでおkすか
    まぁまったりどんよりやりましょうか

    そして甘いものを賞味できるところはあるでしょうか?
  • [3] mixiユーザー

    2007年12月05日 00:16

    そのナニゃアレできるかどうかはわからんのですけろも
    持ち込みはおこらえるだろうなぁ
  • [4] mixiユーザー

    2007年12月05日 05:43

    Pはありますかいのぉ?
    手ぶらでええのかいのぅ?
  • [6] mixiユーザー

    2007年12月05日 19:45

    せっかくお誘い頂いたのですけど・・・
    今月はバタバタとホントに忙し過ぎるので欠席とさせてもらいます。
    当日の様子はまた後日たか氏から聞いときますので皆さん盛り上がってくださいね!(ん?だらだら語る会なんで盛り上がったらアカンのかいな!?笑)
  • [7] mixiユーザー

    2007年12月08日 00:09

    予定変更になりましたので緊急参戦。

    9時半ごろお伺いします。
  • [8] mixiユーザー

    2007年12月09日 00:31

    第1回の会合ではしくじってバイト君に叱られましたあせあせ(飛び散る汗)
    駐車場代もフロントが間違えてくれました。
    中の施設は狭いがまずまずの及第点。
    岩盤浴は水を持って入れるように工夫しなさい。
    高いが月一なら許せるかな。

    皆はどうよ?
  • [9] mixiユーザー

    2007年12月09日 00:48

    課題は色々ありそう

    浴槽はちょっと狭い
    湯質はオリジナルとしてはまぁまぁこれでいんでないかい
    やっぱり談笑エリアが欲しいね
  • [10] mixiユーザー

    2007年12月09日 00:55

    昔、仕事の昼休憩の間で近所の銭湯に通ったことがあるが
    これがけっこういけるのよ

    サウナ行くと思えば用途はあり
  • [11] mixiユーザー

    2007年12月09日 01:10

    うーん。
    二度目の今日はほどほど。
    岩盤浴は良かったと思う。
    談笑は×というのも、まあ当然かもね。

    ただこの料金では客は離れるよ。
    「きれい」や「新しい」は、半年経てばお終い。

    何となくだけど、この割引料金のまんまで年を越しそうな。


  • [12] mixiユーザー

    2007年12月09日 01:18

    湯ーばすや、きらく湯は700円くらいでしょ
    ただし自前の駐車場がある
    駐車券出していては割があわんのだろうなぁ
  • [13] mixiユーザー

    2007年12月09日 01:25

    先ほどはありがとうございました、お疲れ様でしたー

    泉質はいいと思います
    少しトロリとした感じで当たりがいいと思いました
    薬効があるんなら飲泉があってもいいかなー
    和歌山市は本町温泉、花山温泉と、含鉄泉が多いですねえ

    談笑スペースや休憩所がないのは客の回転の問題と
    併設予定の飲食店へ誘導するためだと思いますが
    場所柄、致し方ないのではないでしょうか

    設備的にはそれほど不満はなかったですが
    ソフト面ですかねぇ気になったのは
    システムが分かりにくいのと、スタッフの練度がまだもう一つ・・・
    全員がアンダー26ぐらいのスタッフで揃えてましたね
    温泉施設や健康ランドに必須なおばチャソスタッフは皆無
    何か意図があるんでしょうね

    岩盤浴と温泉入浴とで1,800円ですよね通常料金は
    色々やってたら2時間ぐらいはあっという間に過ぎますからねえ
    料金的にはこんなもんかな、と
  • [14] mixiユーザー

    2007年12月09日 01:35

    ユーバスは会員になれば〈無料)500円〜580円ですね。
    あと黒潮温泉は500円で入れるサービスデーもありです。

    他の温泉あるいは温泉もどきも良く似た感じかな。
    500〜600円が激戦区という‥。

    余談だけど、紀の国ぶらくり劇場のオーナーに影響を聞いたところ、「むしろ、うちのほうが貢献してるで」といいつつ「ほら、弁当を買ってくる客が増えたデ」とのことでありました。
    たかさん、そんな感じかな?
  • [15] mixiユーザー

    2007年12月09日 01:49

    あはは
    そうですね

    他にもバスの利用客が増えましたし
    明らかに大衆演劇ファンと思しき人たちが
    近隣の飲食店を利用してますよね
    地元におカネを落としてくれております
    花束、飲料、お土産など
    劇団さんへの差し入れも近隣で購入されてますね

    あと、劇団員さんたち
    同様に近隣の飲食店に行かれることもありますし
    一ヶ月をここで過ごすわけですから
    日常の食材の買出し、日用品などを近隣で購入されています

    うーん、経済効果は色々拾っていくと
    意外にあるんではないですかねえ
    某飲食店の経営者が「劇場の客のお陰で店を閉めずに済んだ」
    と言われてたそうですよ(*'ω'*)
  • [16] mixiユーザー

    2007年12月09日 07:18

    のりか程度で3万人(延べ)集まるパワーがある和歌山は意外とまだ底が見えてないのかも…。
    ひょっとしたら生き返るかもとも…いや錯覚か?

    案外、ちょっとした方向違いが連鎖して今の和歌山になっているのかもしれない。

    結び目はかなり細かく沢山出来ているので手の施しようがないのか…

    飲めない源泉というのははインチキが多いんだよ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月08日 (土) 午後9時半頃から集合→12時まで
  • 和歌山県 2丁目ふくろうの湯(旧丸正地下
  • 2007年12月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人