mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了天の岩戸を吹く〜プレイベント

詳細

2009年06月08日 22:52 更新

7月22日の日食の日に、近藤等則さんが沖縄伊平屋島でLIVEを行います。
当日、伊平屋島から見られる食は(最大94,6パーセント)。
伊平屋島は神話の「天の岩戸」がある場所だと言われている所です。
素晴らしいイベントになること間違い無しです。
詳しくは↓
http://okinawa-tamashii.net/iheya/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そしてこのイベントのプレイイベントが今月行われます。
6月21日の日曜日、国際通りの真ん中にある「てんぶすほーる4階」
http://www.tenbusu.jp/index.html

開場18時30分
開演19時
前売り2500円
当日3000円
全席自由席

★近藤等則さんのマチュピチュなど大自然でのDVD上映
★近藤等則さんの生演奏

近藤等則プロフィール
1948年12月、愛媛県今治市生まれ。
1972年。京都大学卒業。
1978年。”目からジャズが落ちた”ためニューヨークへ移住。
1983年。この年、世界中で121箇所のライブをこなした後、
商業的成功を自ら捨てて日本へ帰国。
1996年。「神の島・久高島ミュージックキャンプ・
沖縄の魂の行方」
25年間、憧れ続けた嘉手苅林昌と共演。
2001年。ダライ・ラマ14世の指名により「世界聖なる音楽祭・
広島2001」をプロデュース。
厳島神社正面に海上ステージを作り、世界から150人の
ミュージシャンを呼びボランティアのみで開催。
2003年。端唄・小唄の永芝と「the吉原」を発表。
(編曲・演奏・プロデュース、近藤)
弟45回日本レコード大賞企画賞を受賞。
2005年。広島・長崎原爆投下60年を迎え、戦争を反対し世界平和を
願う「PIKADON Project」を黒田せ征太郎、荒木経惟、
安藤忠雄らと共に開始。
近藤が作詞・作曲・演奏したテーマ曲を、都はるみ、賠償千恵子が
歌い、発表。
2007年。地球を吹くin Japan を開始。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モヒカンでもチケット扱っています。
是非この素晴らしいイベントに参加して下さい。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月21日 (日) SUN
  • 沖縄県 国際通りのド真ん中にある「てんぶすほーる4階」
  • 2009年06月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人