mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了懐かしい、川口のイベント案内です

詳細

2007年02月16日 23:04 更新

以下「チャンギのページ」掲示板(日本語)
http://8701.teacup.com/yakiniku/bbs
の書き込みを紹介します。

投稿者の田代しんたろうさんとは、以前、LOY/3さんのご紹介でお会いしました、漫画家で、もう長年、国を越えた漫画家同士の交流や、子どもたちの絵の相互紹介・交流活動などをされています。

で、田代さんとはご挨拶だけみたいな感じだったんですが、ここに、文 俊植氏(森本富雄さん)という方がいらして、ここで初めてお会いしたのですが、チャンギの腕前が、これまた、ご立派、ご立派!!!
とっても気持ちよい指し回しで、一日中、劉朗さんとLOY/3さんと一緒に、交代しながらチャンギで遊びまくりました。
その後、森本さんは、私たちの例会にも何度か遊びに来て下さいました。とても、気さくで人の優しいおじさんです。

急な書き込みで、もう、明日と明後日のことなのですが、ぼくは、明日(2/17)が時間が取れるので遊びに行こうと思っています。

皆さんも、よろしかったら、ちらっと川口のチャンギ名人の所に遊びに行ってみて下さい。

**************************************************

「川口コリアン・ウィーク」へどうぞ! 投稿者:田代しんたろう 投稿日: 2月16日(金)08時53分15秒
「日韓ユーモア漫画家年賀状展」日本側世話人の田代しんたろうです。
今年も「川口コリアン・ウィーク」を開催中です。
17日(土)と18日(日)はチャンギ、ユンノリで遊ぼう!という企画も立てています。
川口のチャンギ名人、文 俊植氏(森本富雄さん)も会場で手ぐすね引いております。
お時間のある方は、是非ご来場ください。

「川口コリアン・ウィーク」ポスター
http://www.tashiro3.com/manganenga/2007/poster2007.html

「日韓ユーモア漫画家年賀状展」
http://www.tashiro3.com/manganenga/

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月16日 23:02

    募集期限は、気にしないで。
    2/18に行かれる方も、ふらっと行ってみて下さい。

    ぼくは、明日2/17は、少し早めに行こうと思ってます。
    もしかしたら、2/18も、午後から行けるかも知れません。
    (2/18午前中は、千駄ヶ谷の連盟にいます)
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月16日 23:13

    実は今年はいつかと、やきもきしていたのです。

    だいたい旧正月なのですね。行かなければ。
  • [3] mixiユーザー

    2007年02月16日 23:48

    先約があり参加できません。残念。
    森本さん、田代さんによろしくお伝え下さい。
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月17日 00:18

    >LOY/3 さん

    了解です。よろしくお伝えしておきます(^^)
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月17日 00:27

    うわ〜すげー行きてぇ〜!
    しかし、明日も仕事が…
    また次回もこのような企画をお願いします!
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月17日 09:02

    >ニセ黄門 さん

    了解です。この川口のイベントは、毎年やってるようです。
    また、来年のチャンスにでも一緒に行きましょう。
    他にも、何かこのようなイベントがあったら随時紹介しますね。
    劉朗さん、じゃあ、ぼくはそろそろ出かけるよ。♪るんるるるん。
  • [7] mixiユーザー

    2007年02月17日 18:17

    充実した一日でした。

    在日のハラボジ達と指せたことがよかったですね。いつもとは違う雰囲気で指すことができるのが楽しいですよ。
  • [8] mixiユーザー

    2007年02月17日 20:39

    いやー、楽しかったです。
    東洋の将棋さんも、遊びに来ました。
    熱心な見物客がいらっしゃるというのは、対局してても嬉しいものです。
    森本さん以外にも、ぼくたちよりやや年配に見える1〜2名のおじさんっぽい人が、熱心に観戦したり、対局されたりして、結構お上手でしたね。

    本日の私は、対 森本さんとは、3勝1敗でした。

    明日は、14:30〜15:30 に、座談会みたいなイベントがあるようで、チャンギはその時間の前後にやってます。
    開場は、11:00です。

    ぼくは、明日2/18は、午前中千駄ヶ谷の将棋連盟に行きまして、午後から寄ってみようと思ってます。
    劉朗さんは、たぶん、11:00頃から居ますよね?
    将棋連盟出る時、電話します。
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月18日 08:30

    昨日、07.2.17 の様子を、東洋の将棋さんが写真撮ってくれましたのでご紹介します。
    東洋の将棋さん、どうもありがとうございました。
  • [10] mixiユーザー

    2007年02月18日 08:33

    写真の続きです。

    昨日から、韓国では旧正月の連休で、チャンギも似合うなかなかいい雰囲気でした。

    윳놀이(ユンノリ)もやってました。
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月18日 08:34

    ↑私が在日の子にチャンギを教えるという、妙な事になっていました。
  • [12] mixiユーザー

    2007年02月18日 21:25

    今日は、午後から行きました。
    2/18の本日は、旧正月元日で小さい会場ですが、精一杯のイベントがあって、頑張ってやってました。
    チャンギは、そんなイベントの前後にやっておりましたが、本日は馬形進さんも遊びに来ました。劉朗さんも午前から来てました。

    【対局感想】
    川口名人の森本さんも、昨日よりは調子が良いようでした。
    森本さんは、実は、맞상장기(マッサンチャンギ=「用語説明」のところにあります)が、しっくりして得意だということでした。
    맞상장기(マッサンチャンギ)は、協会本部プロ棋士などに「よくない組み合わせで、筋が悪くなるからやらないように」と、ずっと言われてきたことを、ただ守って来たので、逆に、これをしっかり咎める(なぜ、マッサンが悪いのか)辺りの学習不足があって、私にはちょっと不慣れな感じが出てしまいました。
    맞상장기(マッサンチャンギ)の悪手順についてのプロの解説がどこかに出ていたと思いますので、自分自身の学習も兼ねて、今度機会を見つけて、また「チャンギのページ」サイトに紹介しようと思いました。

    17:00頃にはご挨拶して会場を後にしましたが、帰りがけに馬形進さん、劉朗さんと、川口の居酒屋でちょっとイッパイやりながら、楽しく語り合いました。


    あ、10番のコメントで、윳놀이×→윷놀이○ の書き間違いがありました。
    朝、慌てててうっかりでした。失礼しました。


    この川口のイベントは、毎年、旧正月の時に合わせるように行われるということで、来年もまた、旧正月の頃行われます。
    私たちとしては、イベント開催期間の週末に、森本さんなどの川口のチャンギファンとの楽しい出会いと対局の時間を過ごす…ということで昨年も今年も歓迎されています。
  • [13] mixiユーザー

    2007年02月19日 14:54

    ↑【正しい負け惜しみとしての弁明】

    森本さんは、50年以上맞상장기(マッサンチャンギ)一筋で、チャンギ人生を生きて来られたわけです。
    そりゃあー、筋が悪いとかなんとか言っても、一筋縄じゃあない、筋金入りの맞상장기(マッサンチャンギ)ですから、しぶとい、しぶとい…ヘンな筋だろうが何だろうが、太い、太い…
    彼の、50年以上に渡る맞상장기(マッサンチャンギ)人生を、簡単に否定してしまうことは、遠慮気味になりますよね。
    同じ、アマ同士と言えども…そりゃあ、多少は…ね。
  • [14] mixiユーザー

    2007年02月20日 06:58

    いやー、素直に戻って「参りました」。

    2/17,2/18両日通算で、対森本戦は3勝3敗1分でした。
    筋金入りの맞상장기(マッサンチャンギ)を研究して、また森本さんとお会いできること楽しみにしています(^^)

    やっぱり、勝ち負けより久しぶりに会えたこと自体の方がお互い嬉しかったです。

    ぼくも、やや風邪気味でしたしね(^^)←やっぱ、素直じゃあない?(^^)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月17日 (土) 翌、2/18 もやっています
  • 埼玉県 JR 川口駅 下車すぐ
  • 2007年02月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人