mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月の整体的子育て講座♪

詳細

2007年12月10日 08:13 更新

ぴかぴか(新しい) ご好評につき、一般枠を一旦締め切ります。  ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい) 追加で別日程での開催を企画中。お待ち下さい ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい) ミュート会員は従来通りご予約なしでどうぞ  ぴかぴか(新しい)


「月刊クーヨン8月号」の特集記事で野口整体を担当された山上亮先生による
野口整体×シュタイナーの人間観を基にした「子どもの手当て法」講座です。

そして、来月1月発売の「月刊クーヨン2月号」でも、野口整体につていの紹介を
山上先生はなさるそうです。乞うご期待!

ということで、1月開催の子育て講座は「新☆クーヨン」の子どもの手当て法を
実演を交えて教えていただく会(別名「クーヨン」特集のおさらい会)です。

表参道の『くれよんはうす』(自然食も絵本もオーガニックな子育て用品もそろう
素敵なところです)まで、『クーヨン』買いに行くのも・・・という方に朗報!
この「子育て講座」の日に、購入できます(そのハズ・・・でも売り切れ御免)

お子さんをお連れになっての受講もモチロンOKです。

子どものからだの要求を感じとること、声なきものの声を聴くこと
そして、ご自分のからだの声にそっと耳を傾けること・・・そんな気楽な会です。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●整体的子育ての会●
子育てに関するたくさんの知恵が整体にはあります。子どもが聞き分けのない
とき、それは子どもの性格によるのではなく、「虫の居所が悪い」というように、
そのときの子どもの「からだの状態」によるのかもしれません。
もし、それが「からだの状態」によるのであれば、お母さんもそこに何かできること
があるはずです。この講座では、整体の子ども観に、シュタイナーの子ども観も
取り入れながら、子どものからだの観察や手当て(愉気)の仕方を学んでいきます。

 日時: 日時:1月11日(金)10:30〜12:00
 料金:一般2000円 (ミュートネットワーク会員1500円) 
 定員:10名程度(年齢制限はありません)
    和室での講義になります。お子さん・赤ちゃん同伴で聴講できます。
 講師:山上亮(やまかみ りょう)先生
   人間の心とからだに興味を持ち始めて以来、野口整体とシュタイナー思想を学ぶ。
   現在、ミュートネットワークで整体の個人指導、からだの講座などを担当。
   シュタイナー学校で武道クラスを担当。精神病の人たちのボディワークも行っています。
   ブログ:雑念する「からだ」⇒http://zatsunen-karada.seesaa.net/
   (写真:右は 先生のブログより) 

【問い合わせ】 ミュートネットワーク meuto.tokyo.3010@ezweb.ne.jp
        

【講座会場】 ミュートネットワーク道場(写真;真ん中)(電話03-3204-3010)
    大江戸線・東新宿駅から徒歩1分
    A1出口を出て、右へ。交差点を右折、建設中ビル横、森一ビル907号
    ベビーカーの方はA2出口を出て右へ、交差点を斜め向かいに渡り、
    建設中ビル左の森一ビル907号

※お弁当などを食べる場所はありますので、講座終了後にお茶をしたり
 先生に質問したりできます。また、会員の方は午後に個人操法の予約ができます。

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2007年12月05日 23:11

    野口整体とシュタイナー教育の両方に興味があります。
    参加したいなあと思いつつ、すぐに定員がいっぱいになってしまったので
    あきらめていました。
    もし1月の会がまだ大丈夫ならぜひ参加したいです! 
  • [2] mixiユーザー

    2007年12月05日 23:44

    ぐらなさん こんにちは。

    ありがとうございます☆興味をもってくださって。
    そうなんですよ〜。すぐ定員になってしまってビックリでした。

    1月の会の受付は、これからボチボチ・・・というところなので
    大丈夫(大丈夫なハズ)です。今週の金曜の講座の際に、先生に
    確認してみますね☆
  • [4] mixiユーザー

    2007年12月06日 21:19

    本日、みぃさんのキッズマッサージ会にてお話を聞きました。
    とても興味を持ちましたので、1月の会に参加してみたいと思っております。
    定員はいっぱいになりましたでしょうか?

    クーヨンはコピーをさせて頂き、とてもためにるものでした。
    実際にお話を聞きたいと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2007年12月06日 22:53

    はじめまして。私もLOHASな子育からたどり着きました。
    1月の講座はまだ定員大丈夫でしょうか?
    とても興味があり是非参加させて頂きたいのですが・・・。
    宜しくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2007年12月07日 20:06

    野口整体に触れるのは全く初めてです。よろしくお願いいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2007年12月09日 01:36

    こんにちは。先週はお世話になり、ありがとうございました。
    1月の講座も是非参加させていただきたく、もしまだ可能でしたら
    よろしくお願いいたします。
  • [8] mixiユーザー

    2007年12月09日 08:49

    ぴかぴか(新しい) ご好評につき、一旦締め切ります。      ぴかぴか(新しい)
    ぴかぴか(新しい) 追加で別日程での開催を企画中。お待ち下さい ぴかぴか(新しい)


    定員シメキリが早くてごめんなさいね。

    道場のサイズもあるのですが、
    講座中にからだを動かしやすいように、
    先生との距離がほどよく近いように 
    参加する方が質問しやすいように、
    お子さんにとって息苦しくないように  
              ・・・・と考えていくと
    どうしても 人数を少なくせざる得ないのです。

    ということで、一旦、ここで締め切らせていただきます。


    コメント書き込んでいただいた方には、個メッセにて詳細のご案内を
    させていただきます。お待ちくださいませ。

  • [9] mixiユーザー

    2007年12月09日 09:49

    連絡ありがとうございます!

    当日楽しみにしてます。
    子連れ参加の予定ですが、旦那が休みを取れたら私一人で参加したいと思っております。
    よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2007年12月09日 21:30

    先日の講座に行く予定が、息子君の発熱でキャンセルしたおむすびころりんです。
    1月にリベンジ参加させてくださーい!!!

    新年早々、遂に野口整体の幕開けとなるなんて、素敵過ぎますっ!

    よろしくお願いします揺れるハート
  • [11] mixiユーザー

    2007年12月10日 06:09

    参加させて頂きます。
    整体は全くの初めてですがよろしくお願いいたします。
  • [12] mixiユーザー

    2007年12月10日 08:20

    ぴかぴか(新しい) 早速、ありがとうございます! では一旦ここで
    ぴかぴか(新しい) 一般の方のmixiでの受付を締め切りますね。
    ぴかぴか(新しい) 会員さんは いつものように予約ナシで直接いらしてください。

    会員さんは、従来通りにご予約なしにいらしてください。
    午後の個人操法も いつものように ミュートの方へ直接どうぞ〜 

    mixiでお申し込みいただいた方へ、
    今後、直メッセージでご案内をさせていただきます。
    暫くおまちくださーい。   
  • [13] mixiユーザー

    2008年01月11日 21:28

    ぴかぴか(新しい)本日「クーヨンおさらい会」講座を開催いたしました。
    ぴかぴか(新しい)通勤電車でお子さん連れて(自転車で…というツワモノさんも!)
    ぴかぴか(新しい)寒い中、お集まりくださってありがとうございました。

    今回は、今月号の「クーヨン」で山上先生が足湯・脚湯についてや
    風邪について書かれているので、そのアタリを中心にしながら
    食べることについて・食べすぎについて・病の見方・肝臓腎臓の手当てなど
    季節につながった興味深い講座になりました。

    「幼稚園に行きたがらないのですが…」というご質問への先生のお話が
    シュタイナーをとりまぜて「冬は内にこもる季節だから」というもので
    個人的にもタイムリーな話題でした。(ウチの息子も保育園登園拒否中たらーっ(汗)) 
      ウチの息子が、保育園に行くよりも今一番やりたいことというのは
      「雪山でカマクラの中にこもる雪」 まさに冬眠するリスです。

    脱線しましたあせあせ
    講座の報告などは、週明けにアップいたしますね。
    取り急ぎ、本日いらっしゃってくださって、どうもありがとうございました。
    ワタシ自身は早く帰らなくてはならず、あまりお話もできず、バタバタと、
    すみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)何かあれば(なくても)お気軽にメッセ下さい。

    そして、本日、お子さんの体調などで残念ながらおいでになれなかった方、
    どうぞお気になさらず、いつでも またお申し込みくださいねわーい(嬉しい顔)
    子育て講座、来月も開催予定で〜す。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月11日 (金)
  • 東京都
  • 2007年12月10日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人