mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了上村吉弥さんが誘う 義太夫歌舞伎の魅力

詳細

2010年01月08日 11:58 更新

ぴかぴか(新しい)高槻現代劇場で開催する歌舞伎関連の催しのお知らせですぴかぴか(新しい)

上村吉弥さんが誘う 義太夫歌舞伎の魅力

人形浄瑠璃から生まれ、忠義や義理人情、人間愛など人々の熱い共感を得てきた義太夫歌舞伎、その中で
演奏に使われる太棹三味線は、迫力ある重厚な音色と緩急の間(マ)で語りと演技をひきたてます。
上方歌舞伎正統派の女形・上村吉弥さんが、義太夫歌舞伎の魅力を語り、踊りを披露します。


出演/上村 吉弥(かみむら きちや) 上村純弥(かみむら じゅんや)
構成・お話/水口一夫(松竹株式会社関西演劇部)


上村吉弥(かみむら きちや)
昭和30年和歌山県生まれ。昭和48年片岡我當に入門し、同年大阪新歌舞伎座で片岡千次郎を名のり初舞台。62年名題披露。平成5年南座で六代目上村吉弥を襲名。門閥外出身ながら天性の素質と精進で上方の由緒ある名跡を継ぎ、古風な匂いをにじませる上方系の女形として得がたい個性がある。『新口村』梅川、『牡丹燈籠』お国、『赤い陣羽織』お代官の奥方など様々な役柄で実力を発揮、自主公演「みよし会」では「銀のかんざし」おかつ、「後の梅川」梅川、「身売りの累(かさね)」など意欲的に挑み、高い評価を得ている。
十三夜会賞奨励賞、咲くやこの花賞(S61)。大阪府民劇場奨励賞(62年)。国立劇場奨励賞、和歌山県文化奨励賞(H9)。歌舞伎座賞(H11)、国立劇場優秀賞(H19)ほか受賞。

2010年2月7日(日)p.m.2:00開演
高槻現代劇場 レセプションルーム(全席自由)
一 般 2,000円(当日2,500円) 
友の会 1,800円(当日2,250円) 
<チケット取り扱い>
高槻現代劇場 072−671−9999(午前10時〜午後5時)        

ローソンチケット 0570-000-777(オペレーター対応)
Lコード54303(予約24時間対応)0570-084-005
e+(イープラス)  http://eplus.jp
CNプレイガイド 0570-08-9999

主催=(財)高槻市文化振興事業団  
協力=松竹株式会社
問合せ=高槻現代劇場 072-671-9999 〒569-0077 高槻市野見町2-33
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/bunka/theater/cs/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月07日 (日)
  • 大阪府
  • 2010年02月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人