mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了定例会 12月 (2008年)

詳細

2008年11月26日 12:31 更新

年末で忙しい方も多いでしょうが

しめくくりに定例会できたらいいですねー^^


開催日時:12月7日  日の出から日没

場所  : 宮原青少年野外活動広場(栃木県那須烏山市)


テーマ : 各犬シェイピング

※ 6日からinの方は焚火を囲んで学習理論と行動学について勉強会あり。
  犬の身になってみろGAMEやシェイピングゲームも
  希望があれば開催します。

コメント(67)

  • [28] mixiユーザー

    2008年11月28日 13:53

    私は下道女なので、高速利用の場合が怪しいのだけど
    常磐道の谷和原から国道294号が最短のような気がします。

    場所はこちら↓
    http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=SHH1EE34

    烏山大橋ではなく、境橋という小さな橋のたもとを下ります。
    ボロッちいくて小さい看板が出ています。
    他の地図では名称が出ていないものもあるので、
    国道294号沿いのベイシア集合でもOKです。
    買出しがてらお迎えに行きます。
  • [29] mixiユーザー

    2008年11月28日 18:50

    6日、土曜日から行きま〜す。
  • [30] mixiユーザー

    2008年11月28日 20:18

    CHIHARUさん
    丁寧なナビありがとうございました晴れ

    お誘いしてるえんあざさんからメール来ました。


    「下道女」



    ↑「ゲドウ(外道)オンナ」と読んでしまったあせあせ
    意味がかなり違う…。
  • [31] mixiユーザー

    2008年11月28日 21:03

    高速使用するなら、東北道→筑波JC→宇都宮三上→新4号→10号

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%AE%AE%E5%8E%9F%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%8E%E5%A4%96%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%BA%83%E5%A0%B4&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
  • [32] mixiユーザー

    2008年11月29日 10:42

    みなさんありがとうございますハート達(複数ハート)

    数日前に行けるか分かりますので、分かり次第、参加したいですグッド(上向き矢印)
    今回こそはわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
  • [34] mixiユーザー

    2008年11月30日 19:46

    6日(土)〜7日(日)、車泊の予定です。

    SAMIさん&choco.、来年もよろしくお願いします!
  • [35] mixiユーザー

    2008年11月30日 21:30

    7日仕事はいりそうなんです。涙
    6日に変更お願いしてますが、先様次第・・・・
    直前に判るので、可能なら日帰りで参加させていただきます〜
    今年最後だしね〜 なんとかなるといいなぁ・・・・
  • [36] mixiユーザー

    2008年12月01日 20:00

    今年最後の定例会と言うことで、参加させてください。

    とはいっても、わんこ連れていない私は、料理や皆さんのワンコとの遊びで
    参加ですけれど、よろしくです。
  • [37] mixiユーザー

    2008年12月01日 20:41

    やった〜揺れるハート
    genmaさんしばらくぶりですぅ〜グッド(上向き矢印)

    楽しみにしていますグッド(上向き矢印)
  • [38] mixiユーザー

    2008年12月04日 20:48

    そろそろ週末ですね。
    私は金曜日の夜中〜土曜日の朝に現地入りの予定です。

    今回は何を作ろうかな??????
    最近は○○ねぎ鍋をよく作っているから、
    今回もとり皮ねぎ鍋にしようかな?

    もしくは鴨肉が売っていたら鴨ねぎにします。
  • [39] mixiユーザー

    2008年12月04日 23:03

    イベントランチの相談がなかなか立ち上がらなかったので心配してましたあせあせ
    genmaさん参加なのである意味の勝手な安心感までありました。ごめんなさい。
    ○○ネギ鍋、賛成ですウインク
    ネギはからだが暖まるし手(チョキ)
    頂き物の林檎持参します。
  • [40] mixiユーザー

    2008年12月05日 02:07

    >イベントランチの相談がなかなか立ち上がらなかったので心配してました

    あらぁ〜〜誰が立ち上げてもOKなんだよ〜るんるん

    げんちゃんには、電話にてお願いしました手(チョキ)
    ベイシアが近いから、前泊組で夕方買出しに行って(6時以降は激安になる!)
    翌日、調理・ワリカンで良いかな〜って思っていたんだけどネウインク

    私は金曜の仕事終了後、犬達を迎えに行ってそのまま出発します。
    到着は土曜の朝方かな・・車で寝てます。
    日曜も泊まって月曜午前撤収の予定ですわーい(嬉しい顔)
  • [41] mixiユーザー

    2008年12月05日 02:37

    つ+ょよU子さん、安心してもらっても大丈夫ですよ。

    ただ、メニューを決めるのが苦手なもんで、みんなにリクエストしてもらったほうが
    助かるんですよね。

    と言うことで、参加の皆さんは食べたいものなんかを考えておいてくれると
    ありがたいですね。

    買出しはチハルさんからの電話で、近所のベイシアで行う予定にしました。

    その前の土曜日の昼に食べたいものなんかがあったら書き込んでおいてくれれば、
    行く前に食材を買っておきます。
  • [42] mixiユーザー

    2008年12月05日 09:40

    今日の真夜中 走って入ります〜
    北風吹きまくりかな〜
    設営地の乾き方次第で、車中泊かも・・です。

    ストーブ 持って行くか検討中・・・
    焚き火用レクタM 持って行きます。

    PS:
    genmaさん カレンダー持って行くね♪
  • [43] mixiユーザー

    2008年12月05日 11:06

    週末とっても寒くなるみたいですね(汗)

    さつま芋がこないだの蜜芋とおばあちゃんちの芋とあるので
    両方持っていきます♪
  • [44] mixiユーザー

    2008年12月05日 12:50

    危険・警告薪〜〜〜〜〜〜〜〜

    持ってこれる人はヨロシクですexclamation ×2

    寒がりワンコは防寒対策もしっかりねるんるん
  • [45] mixiユーザー

    2008年12月05日 15:37

    今日から明け方、那珂川、雨による増水は影響無いですかね?
    サイトは高い?
  • [46] mixiユーザー

    2008年12月05日 15:49

    レノンパパ、了解です。
    カレンダー楽しみにしています。

    ちなみに、ものすごく寒ければ私のワンタッチタープを二連結で
    幕を張って中に暖房を入れましょう。

    私は火鉢しかありませんが、ほかに暖房器具を持っている人はよろしくです。

    Koji2さん、宮原のサイトは川原から少しはあがっているので、
    このくらいの雨なら大丈夫です。

    このまま台風並みの雨が降り続いたら心配ですけれど、
    レノンパパが現地の雨模様を中継してくれるでしょう雨
  • [47] mixiユーザー

    2008年12月05日 15:56

    koji2さん、宮原は河原が広く、サイトまで離れているので
    まず、影響はないでしょう♪
    おそらく、げんちゃん、レノンパパ、私は同時刻くらいに入るので
    中継入れますねわーい(嬉しい顔)
  • [48] mixiユーザー

    2008年12月05日 16:35

    genmaさん、CHIHARUさん、情報ありがとうございます。
    明日の朝出るのも辛いので、夜出発検討してます。
    それから、今晩SPショップのあるスポーツオーソリティへ買い物予定です。
    何かあれば買って行きます。
    立て替えね、立て替え(=^▽^=)
    タープ買って来てなんて言われそうだから(*^o^*)
  • [49] mixiユーザー

    2008年12月05日 16:41

    >立て替えね、立て替え(=^▽^=)

    いへ、PlayBowに寄付でしょわーい(嬉しい顔) (爆)
  • [50] mixiユーザー

    2008年12月05日 17:13

    うんうんハート達(複数ハート)寄付〜〜〜ハート達(複数ハート)

    シールドレクタかヘキサL よろぴく〜〜わーい(嬉しい顔)


    >げんちゃん

    牡蠣が食べたい・・・(出た!わがまま女!)
    1キロの冷凍袋のでもOKなので(ハナマサに有)
    なんか牡蠣料理やって〜〜〜〜揺れるハート
    私が買って行ってもOKです。
    その場合、23時までに電話ください。

    メニューは何でもいいよ〜〜
    牡蠣グラタンでもシチューでも、チヂミもいいしピザでもいいし〜
    青梗菜とかと炒めるだけでもOKでするんるん
  • [51] mixiユーザー

    2008年12月05日 17:28

    そんなことしたら、味噌汁に具が入らなくなるじょ〜(T_T)
    カーム、トリーツも買ってやれなくてごめんよ〜(T_T)
  • [52] mixiユーザー

    2008年12月05日 17:35

    今回こそは参加しまぁすむふっ日帰りですムード

    最近むちむちしてきた、ムニ(12ヶ月)ですうれしい顔

    私達は、日曜日の朝9時半に到着予定で、246号のベイシアまで行きますので、もしどなたかそこからの道教えてくださる人居たら嬉しいです泣き顔exclamation
  • [53] mixiユーザー

    2008年12月05日 19:48

    チハルさん了解です。

    料理は何にしようかな?
  • [54] mixiユーザー

    2008年12月05日 22:32

    牡蠣は土曜日?
    グラタン食べたぁ〜い揺れるハート揺れるハート
    ホクホクいい気分(温泉)

    えんあざさんと同時刻目標に行きま〜す。
  • [55] mixiユーザー

    2008年12月05日 23:48

    薪、もっていきます。
    桜を1箱で足りるかなぁ…

    金曜夜から冷え込むようですね。
    雨・風・寒気、今日は厳しい条件そろってしまいました。
    そろそろ雨はやみましたか?凍えてませんか?

    我家は土曜の14時頃、到着予定です。
    よろしくお願いします!
  • [56] mixiユーザー

    2008年12月07日 23:07

    ただいま〜グッド(上向き矢印)

    途中、車が増えても渋滞なく2時間15分で帰りました。

    アクアファミリーの皆さんいろいろありがとうございました。
    アオの存在はラムには偉大で子供嫌いが徐々に緩和してます。
    アクア父さん母さんの子育て風景は自分の子育て時代を思い出したりこっそり地味に楽しませて貰っています。


    レノンパパさん
    レノン君失踪事件後、可愛いピンクの迷子札。TEL番号やら住所やら。
    愛を感じました。
    そして私のたわ言の普段のラムの散歩話に興味を持ったりとパパさんのレノン君への気持ちがホンワカ感じました揺れるハート


    なっちさん
    シルフィも3プー達もホントに静かになりましたねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)←なっちの頑張りはしっかり結果になってましたうれしい顔ラムちんなんか鼻鳴らし&吠えまで(撃沈)。
    散歩行ってないって言ってたけど、犬といかに接するか…。CHIHARUさんもそうだけど量より質なんだなぁ〜ってつくづく思いました。見習いたいです。
    ゆーさんのフォローもうらやましい。良いワンコ作りは旦那フォローは大事ですよね。
    ヤキイモ配達もありがとうございました。


    koji2さん
    初めてオビトレ参加の見学。土台が出来てる二人にはなんでもごじゃれですねあっかんべーもう少し笑わせてもらえるかと期待していたのに…。
    感嘆しました。

    佐野SAでラム持ちありがとうございました。


    えんあざさん
    日本横断の遠路遥々の初参加exclamation ×2
    成長のゆっくりな大型犬だからムニちゃんのパピーらしさにメロメロ揺れるハートになりました。
    ラムより落ち着いた良いワンコになれそうな気質の良い子だね揺れるハート
    楽しみですね揺れるハート
    パピートレーニングの勉強になりました。
  • [57] mixiユーザー

    2008年12月07日 23:25

    続き。

    CHIHARUさん

    前進トレーニング。
    為になりました。
    ラムがぶっ飛ぶのが怖くて広い場所で前進してなかったのと、さき読みされて止まるの前提で前進するラムの欠点。
    決まり切ったトレーニングをしてる私自身への戒めになりました。
    ラムにいかに楽しく変化を持たせて教えるか…。
    シェイピングの仕方。
    いつも人(私)のモチベーションがあがるトレーニングを教えてくれてありがとうございます揺れるハート


    genmaさん
    牡蠣グラタン〜揺れるハート
    美味しかったぁ〜揺れるハート
    主婦歴長い私ですが、お手伝いしなくてごめんなさいでした。
    いつも食べさせてる側なんで食べさせて貰う側になるともう〜幸せ〜わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

    ハナマサ牡蠣があんなに美味しくなるなんて…。
    ましてやアウトドアで…。
    ありがとうございました。
  • [58] mixiユーザー

    2008年12月08日 16:39

    昨夜、無事に7時間半に家に着きましたほっとした顔帰りはまだ凍結してなくて良かったですわーい(嬉しい顔)
    今回は初参加で、ドキドキあたふたでしたが、みなさん優しくて良い方達(ワンちゃん達も)ばかりで、迎えてくださって、本当に嬉しかったですうれしい顔揺れるハート
    genmaさんのおいしい料理を初めて頂き、おいしさに感動しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    つ+ょよU子さんには何も持っていない私にいろいろ貸して頂き、お水入れまでもらっちゃいました目がハートありがとうございますぴかぴか(新しい)
    ムニを飼い始め、アウトドア的なのは初めてだったので、これからどんな物が必要か、何を揃えていったら良いか、少し分かりましたぴかぴか(新しい)

    CIIHARUさんのレッスンで、根本的に今までのものが覆されあせあせ、今までの12ヶ月、もっと早くお会いできていれば…と、とても勿体なく思いました涙でもこれから少しずつ頑張りたいですグッド(上向き矢印)(ムニ&ママの成長の為にあせあせ)
    オフとヒールの練習の他にも、首輪のはめ方なども根気よくやりたいと思いますほっとした顔

    次回参加するときは、もっと長い時間居れたら良いなぁグッド(上向き矢印)と思いますexclamation ×2
    みなさん、次回もよろしくお願いしますハート達(複数ハート)ありがとうございましたハート達(複数ハート)
  • [59] mixiユーザー

    2008年12月08日 19:42

    皆さんお疲れ様でした。
    下道(ゲドウじゃないですよ、シタミチですよ)でただいま帰宅!

    今回も料理が皆さんの口に合ったようでほっとしています。
    やっぱり人数が多いと、ハナマサでまとめ買いが出来るので安く上がりますね。

    と言うことで、次回また参加した時にはよろしくです。

    レノンパパ、カレンダーありがとうございました。
    思いのほか立派でびっくりしました。

    チハルさん、ご注文の物の材料は途中で買ってきました。
    早いうちに出来ると思います。
  • [60] mixiユーザー

    2008年12月08日 21:57

    皆さん、ありがとうございました。
    宮原、寒かったですねぇ〜

    genmaさん、あったかいお料理ごちそうさまでした。
    おかげで、寒さに負けずにいられました。

    レノンパパさん、”−7℃の世界”写真とりましたか?
    日記アップ、楽しみにしてます。

    つ+ょよU子さん、我家をあたたかく見守っていただき、感謝。
    手探り子育てで不安な中、先輩ママさんの一言がうれしいです。

    えんあざさん、遠路からの参加でおどろきました。
    ムニちゃんへのおっきな愛情があってこそのなせる業、感服!

    なっちさん、シル家の4wanが静かに待っているのを見て、
    なぜかアクアも見習っているようです。
    お手本がいない時は静かにできないので、私もがんばります。

    ゆーさん、アオもアクアもかまってもらうとテンショングッド(上向き矢印)
    アオのお風呂にもつきあっていただき、感謝です。

    Koji2さん、カームの華麗なヒールを見逃してしまいました。
    トリーツご褒美にもらう姿、想像できない…

    CHIHARUさん、今回もアドバイスありがとうございます。
    10月の犬合宿で、夫が愛唯ちゃんから教えてもらったことが、
    アクアに変化をもたらしていると思います。
    「愛唯ちゃんは偉大だ。」と夫婦でうなずきあっています。
    たくさんの課題をいただいたので、がんばります!
  • [61] mixiユーザー

    2008年12月08日 22:42

    皆様〜

    おつかれさまでした♪

    今回も勉強になりました。

    感謝だす〜わーい(嬉しい顔)
  • [62] mixiユーザー

    2008年12月08日 23:31

    キャンプでお世話になった皆様ありがとうございました。
    個別に返コメしなくてすいません。

    ちょっと、内容が内容なので、ほんとは誰でも見れる場所には書きたくなかったのですが・・・・

    間違ったこと書いたらCHIHARU姐御が訂正してくれるだろうし・・・・

    今回の定例会で何故、私がオビトレをCHIHARUさんへお願いしたか・・・・

    「ヒール」っていうコマンド、実はカーム使ったことなくて、コマンド入ってないんです。
    脚側歩行の練習も、5年弱の犬生活で、私もカームも正式にやったのは初めて・・・

    カームがオビトレでした動きは、「トリーツ」の誘導(爆)と「ボディーランゲージ」を読んでいたんだと思います。
    前日、CHIHARUさんに、「犬の身になってみろゲーム」をやってもらって理解がより深まりました。

    普段のシープドッグトレーニング、初歩のステップでは、犬はハンドラーの立ち位置と羊のいる場所から犬がやるべきことを読んで、犬が判断して行動します。
    その動きが正しい時にコマンドをかぶせていく訳です。

    なので、犬は、ハンドラーの「肯定」と「否定」の奇声(「アッ」、「オーッ」、「シュッ」とか)それにハンドラーの立ち位置、そしてハンドラーのオーラというかボディーランゲージを読む訳です。
    (便宜上、オーラという言葉を使いますが、この辺の表現が馴染まない人は多いでしょう。)

    なので、犬が好ましくない追い方をした時に、ハンドラーは「怒り」や「嫌悪」を身体から発して、好ましい動きをしたときには「肯定」のボディーランゲージとオーラを発する。

    ですから、○か×かのオーラを瞬時に切り替えて身体から発しなければいけない訳です。(汗
    カメレオンみたい???

    今、カームはトリーツと羊を並べられたら、羊へ行くと思います。

    羊を追うときに、犬は羊より大きく回って先回りしなければならないので、大きな弧を描くこととスピードの乗りは重要です。

    しかし、羊と言う最高のモチベーターを追っていても、疲労やトレーニング中の叱責で、モチベーションが下がって、スピードの乗りが悪くなってくるのです。
    体力の無さは家庭犬の宿命でもあるのですが・・・

    そこで、犬と向かい合って良く観察して

    『一緒にチームで動くんだ。』と言う、犬を励ます『楽しさと励ましの応援のオーラ』

    また悪い動きには

    『叱責のオーラ』

    を、間髪入れずに身体から発散して

    『モチベーションコントロール』

    をする練習をしたかったんです。

    しかし、つくづく『自分の生き物ヂカラが弱いな〜』と感じました。
    オビトレ後は脱力〜

    カームもキャンプ場へ車が入ってきて集中が切れたり、ムラッけ出てたし
    CHIHARUさんに指導を仰がなくてはまだまだダメです。

    今回はとても勉強になりました。
    また、よろしくお願いします。


  • [63] mixiユーザー

    2008年12月09日 14:51

    私も個々へのコメントは控えさせていただこうと思いつつ・・・

    えんあざさん、遠路からの参加、ありがとうございました。
    ムニちゃんは本当にこれから面白い子だと思います。
    今回、えんあざさんに「どういうトレーニング方法が良いですか?」と尋ねた時
    強制訓練を選ばれたのに、少々驚きました。
    そして正直、えんあざさんには無理だと思いました。
    えんあざさんの「生き物オーラ」は、とても優しいものだったからです。
    そしてムニちゃんの、天真爛漫な奔放さを罰でコントロールしていく場合
    この先、ムニちゃんに対して、とてもツライこんな事もしなくちゃいけないんですよ?
    と言う意味で、最初は私がハンドリングをし、見ていただきました。
    ムニちゃんとえんあざさんの関係も壊したくなかったからです。

    私が良く、「土台作り」と言うのは、

    *報酬を得る喜びを知っている犬
    *報酬を得る為に試行錯誤することを楽しめる犬

    と言う部分が大半を占めます。
    報酬は、開放だったり、獲得だったり、様々なものに形を変えます。
    報酬を得る喜びを知っている犬は、必ず罰より報酬を選び試行錯誤をします。
    罰しか知らない犬は罰から逃れることに集中してしまいます。
    確かに強制訓練には「その先にあるもの」があるのですが、
    ムニちゃんのように気質の良い子の場合、きちんと土台を作った後での強制でも
    決して遅くはないと思います。

    そして、皆さんに見習って欲しいと思ったのはkoji2さんのハンドリングです。
    彼は決してトリーツを使った誘導に慣れているわけではないのに
    しっかりカームの動きを見、カームを動かしたいラインを読み、
    ほんの少しのアドバイスで完璧に近い誘導を行ってくれました。
    トレーニングに必要なのは「犬の集中力」でも「モチベーション」でもなく
    「人の集中力とモチベーション」です。
    それさえあれば、進歩の速度は様々でも、必ず犬はついて来ます。
    犬の集中力やモチベーションを上げるのは、それを取り巻く「環境」であり
    ヒトは環境の一部に過ぎないのです。
    幸い、ヒトは犬を取り巻く環境の操作がある程度まで出来ます。
    それが我侭なヒトと順応性に長けたイヌが共存できる所以だと、私は思っています。

    今年一年、ありがとうございました。
    来年もよろしくお願いいたします。

  • [64] mixiユーザー

    2008年12月09日 21:54

    CHIHARUさんわーい(嬉しい顔)

    ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    短時間でムニ&私にどちらが向いているか見切って、そういう風にしてくださったんですねうまい!
    私は、「これからどういう方向で育てたいか」を聞かれたとき、漠然としか無いし、褒美ばかりに釣られるのは好きじゃないし、「どういう」の中に何の選択があるかも分からずに答えてしまいましたが、帰り道に考えたらムニもああいう子だし、私もムニが「キャン」と言うのも訓練で割り切れない人間だし、せっかく教わっても帰ってから果たして出来ただろうか?と思い、「なんとなくこういう感じ〜・ムニって多分こういう子〜」的な自分の考えに深く反省させられました涙
    もっと理解して、信頼できるママになりたいですexclamation ×2

    遠出してでも、今回参加できて良かったと思いますぴかぴか(新しい)
  • [65] mixiユーザー

    2008年12月09日 23:22

    CHIHARUさん、もったいないお言葉ありがとうございます。
    素直にうれしいです。

    トリーツの与え方、実はえんあざさんとムニちゃんのレッスンを見学していて学びました。

    前にやっていた武道で

    「先の先を突く」

    という言葉を学んだことがあります。

    例えば、悪いことなら、犬が動こうとした瞬間、叱責出来る。

    そうして、犬に対するアドバンテージを取る。
    そんなハンドラーになりたいです。

    まだまだですが・・・頑張って行きたいと思います。
  • [66] mixiユーザー

    2008年12月10日 00:05

    ↑褒められた人達、いいなぁ〜〜〜〜〜〜。

    by.陽性強化されたい人。
  • [67] mixiユーザー

    2008年12月10日 12:52

    今回参加の皆さんお世話になりました。
    宮原とってもいいとこですね♪
    来年も皆さんよろしくお願いします♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月07日 (日) 6日〜8日
  • 栃木県 宮原青少年野外活動広場
  • 2008年12月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人