mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了高田渡生誕会59

詳細

2007年11月13日 10:57 更新

来年もやるようです!!


 渡がぼくらの前からいなくなってから、ちょうど二年半。いまだに日本中どこに歌いに行っても、みんなが渡の話をしてくるし、仲間と会って飲んだりすれば、必ず誰かの口から「渡がいたら」という言葉が飛び出してくる。

 渡と同じ時代を生き、同じ場所で歌い、同じ店でよく飲んだ仲間が集まって、一月一日の渡の誕生日の前後に、毎年トリビュート・コンサートをしようということで始まったのが生誕会だ。これまでの出演者は渡と直接繋がりのあったミュージシャンが中心だったが、三回目の今回、ぼくがプロデュースをさせてもらうことになり、渡と親しかった人だけにかぎらず、直接渡と会ったことがなくても、彼の歌が好きだったり、その歌や生き方に何らかの影響を受けている人なら、誰でもが出て歌ったり話したりできるコンサートにしたいと思った。同時代の仲間だけで集うのではなく、もっと若い世代も迎え入れ、彼の歌や生き方を次の世代、次の次の世代に伝えて行けるようなコンサートにしたいと思ったのだ。

 渡はみんなのもの。今度の生誕会は来る者は拒まずという基本精神で行きたい。そして願わくば、数十年後、渡と同世代の者たちがみんないなくなっても、生誕会が続いていますように……。

中川 五郎

  
 2008年1月18日、19日
 武蔵野公会堂【map】

 1月18日(金)
 ----------------------
 開場 18:00
 開演 18:30 21:30終演予定
 前売 3,000円
 当日 3,500円

 1月19日(土)
 ----------------------
 開場 15:00
 開演 15:30 20:30終演予定
 前売 5,000円
 当日 5,500円

 18・19 二日間通し券
 前売のみ 7,000円

 *全席自由。ご入場は、チケットに
 記載の整理番号

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月14日 11:14

    貴重な情報、ありがとうございます。
    前回は気が付いた時は、チケット売り切れ…、たまたま行けない人の好意で譲って頂き辛うじて参加出来ました。
    今回は、キャパも大きそうなので、チケット確保出来そう、でも、二日もあると、迷ってしまいます。
  • [2] mixiユーザー

    2007年12月25日 11:11

    こんにちは

    はじめまして、実は相談なんですが、19日のチケットを2枚ほど譲っていただける方いらっしゃらないでしょうか?ぼくも気づいたときには売り切れてしまっていました。

    とても見たいのでもし、余っている方、急な都合でいけなくなってしまった方いらっしゃいましたら、是非チケットを譲っていただけるとうれしいです。
    どうかよろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月19日 00:20

    初日はこんな感じ!!
    林亭よかったー!!
  • [4] mixiユーザー

    2008年01月19日 10:23

    オギーチョさん

    早速、ありがとうございます。
    私も昨夜参加しました、良かったです。
    もちろん、今日も、行きます。

    小室親子、時間が無いってことでかわいそうでしたね。
    ユイ工房の名前のゆかりの娘さんが、もうシンガー・・・・・
    時の移ろいをまざまざと感じました。

    アップ、続編期待しています。

  • [5] mixiユーザー

    2008年01月20日 00:10

    2日目はこんな感じ
    PANTAかっけー!!
    豆、豆、南京豆〜!!
    京都の秋の夕暮れはコートなしでは寒いくらいで……!!
  • [6] mixiユーザー

    2008年01月20日 07:39

    オギーチョさん&みなさん

    画像ありがとうございます。
    盛り上がったようですね。嬉しい限りです。
    それと、どなたがどの曲を演奏されたのか分かると、とても嬉しいんですが。。。
    行けなかったもので。すみません。
  • [7] mixiユーザー

    2008年01月20日 10:30

    PANTAも出演したのですね。
    たしかに何の曲を歌ったのか気になります。
  • [9] mixiユーザー

    2008年01月20日 17:19

    しょうえいさん

    ありがとうございます。
    なかなか充実した内容であったことがうかがえるミュージシャン&選曲ですね。
    来年は行こう!
  • [10] mixiユーザー

    2008年01月20日 18:38

    私も両日、行きました。

    やはり思い出せない部分もあるんですが・・
    真っ黒毛ぼっくす 「岬で待つ女」
    斉藤哲夫さん   「落陽」(拓郎さんの曲ではありません)
    松田幸一さん   「東京の屋根の下」(昭和歌謡 灰田勝彦さんの曲です)

    思い出したらまた書き込みいたしますね。

    渡さんのお兄さん(ご長男、「汽車が田舎を通るその時」のジャケットを書かれた方です。もうお一人は初めてお会いしました。)もお見えでした。
  • [11] mixiユーザー

    2008年01月20日 19:05

    生誕会 素晴らしかったですね
    二日間いくことができて 幸せ
    これも 高田渡さんのおかげ〜と感謝しました。

    関西から行ったのですが 関西の方も大勢いらしてました。

    19日には大杉蓮さんも会場でお見かけしました。

    私も思い出したところから・・・

    air plants の2曲目「帯広」
    今井忍さん     「十五夜」

  • [12] mixiユーザー

    2008年01月20日 20:18

    重複しますが

    オープニング
    中川五郎&真黒毛ぼっくす
    「わたしの青空」
    「うた」

    真黒毛ぼっくす
    「ごあいさつ」
    「岬で待つ女」

    で19日は始まりました。
    加川良さんの「下宿屋」には泣けました
  • [15] mixiユーザー

    2008年01月21日 12:28

    おーつきさん

    加川良の「下宿屋」には、高田渡がそこにいるような気がして、
    涙がこぼれてしまいました。
  • [17] mixiユーザー

    2008年01月21日 14:30

    オギーチョさんの「その他諸々」日記ものぞくと
    おもしろいですよ。
  • [18] mixiユーザー

    2008年01月21日 16:57

    わたしも両日参加しました。
    言葉では言い表せないほどすばらしい会でしたね。夢のような二日間でした。
    五郎さんの盛り上げようとする尽力もところどころに感じられ、感動しました。

    みなさんがアップされている生誕会の日記もちょくちょくと読ませていただきたいので、足跡残してしまいますが、ご勘弁ください。
  • [19] mixiユーザー

    2008年01月23日 14:25

    >オギーチョ様

    写真ありがとうございました。


    >しょうえい様&皆様

    曲目リストありがとうございました。
    高田漣さんのもう1曲は「ホーボーズ・ララバイ」だったと思います。
  • [20] mixiユーザー

    2008年01月25日 13:07

    中川五郎さんのブログ「徒然」に、当日の曲目等アップしてあります。
    ぜひご覧くださいバッド(下向き矢印)

    http://www.goronakagawa.com/cgi-bin/diary.cgi
  • [21] mixiユーザー

    2008年01月28日 15:33

    みみこさん

    ブログの紹介、ありがとうございました。

    >、「高田渡を利用している」、「高田渡を自分たちだけのものにしている」、挙げ句の果てには「高田渡で商売をしている」という心ない声が聞こえてきたりすることもあった。「高田渡一派」などというひどい言い方や書き方をされたこともあった。

    ひどいことを言う人達が、いますね。
    高田渡を慕う人達が集まるだけなのに・・・。何故、そういう心無いことを言うんでしょう。悲しいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月18日 (金) 〜19日
  • 東京都 武蔵野公会堂
  • 2008年01月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人