mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シネ・ウインド27周年祭情報

詳細

2012年11月03日 13:20 更新

いよいよシネ・ウインド27周年祭が近づいてきました!
ドーンとイベントをご紹介します。
スケジュールをしっかり立てて、たっぷり楽しんでください(^.^)

シネ・ウインド27周年祭
11月10日(土)〜11月23日(金)

****上映作品・イベント****

●11月10日(土)〜11月16日(金)
「ダイアローグ2012」【水と土の芸術祭2012 市民プロジェクト】
新潟に関する独白やこの街で録音した街の音、そして新潟で撮影した映像とを組み合わせたドキュメンタリー映画。新潟の映像や新潟で採集した音声がどのような印象を与えるかにご注目。
《入場無料》2012年/日本/1時間/製作・撮影・録音・編集_ちゃむらぼんの会

●11月10日(土)〜11月22日(木) ※11/18(日)休映
「ベティ・ブルー/愛と激情の日々」 製作25周年記念デジタル・リマスター版
1980年代に多くの映画ファンを魅了し衝撃を与えた名作が、ジャン=ジャック・ベネックス監督自らの監修によるデジタル・リマスターによって25年ぶりに復活!
1986年/フランス/2時間1分/監督_ジャン=ジャック・ベネックス <R18+>

●11月10日(土)〜11月16日(金)
「駄作の中にだけ俺がいる」
万代島美術館で開催中の「ジパング展」でも好評な、新潟出身の芸術家、会田誠をめぐるドキュメンタリー。
2011年/日本/1時間39分/監督_渡辺正悟

●11月10日(土)  開場18:00 開演18:30
今宵は粋に水都寄席 入船亭扇辰 独演会  演目:薮入り 他
《木戸銭(全席指定)前売2,000円 当日2,500円》 ★前売券発売中!!
※会員券・回数券・招待券はご使用いただけません。

●11月11日(日) 15:00〜16:45
「≒草間彌生 〜わたし大好き〜」【新潟市美術館「草間彌生展」関連イベント】
11/10から新潟市美術館で始まる「草間彌生展」にあわせた特別上映。世界を舞台に活躍する前衛芸術家・草間彌生の姿に迫ったアート・ドキュメンタリー。
《入場無料(ただし、新潟市美術館「草間彌生展」観覧券または半券が必要)》 
※特別上映のため、会員券・回数券・招待券はご使用いただけません。
2008年/日本/1時間42分/監督_松本貴子
問)新潟市美術館 025-223-1622

●11月17日(土)〜11月22日(木) ※11/18(日)休映
「きっと ここが帰る場所」
名優ショーン・ペンがみせる圧巻の演技、スタイリッシュな映像。引きこもりの元ロックスターが、疎遠だった亡き父の願いをかなえるためアメリカ横断の旅に出る人間ドラマ。
2011年/イタリア・フランス・アイルランド/1時間59分/監督_パオロ・ソレンティーノ

●11月17日(土)〜11月22日(木) ※11/18(日)休映
「アニメ師・杉井ギサブロー」
「銀河鉄道の夜」「グスコーブドリの伝記」など良質な作品を世に送り出してきた杉井ギサブローの実像に迫るドキュメンタリー。
2012年/日本/1時間32分/監督_石岡正人

●11月17日(土)  17:30〜20:00 上映後、20:40までトーク
「ハルシオンスカイ アノソラノアオ完全版」上映&トーク
初夏に上映し好評を博した新潟県燕市生まれの映画「アノソラノアオ」、本作の完全版を1回限りで上映。監督のナシモトタオさんほか、出演者も多数来館の予定。
2011年/日本/2時間30分/監督_ナシモトタオ
※会員券・回数券・招待券はご使用いただけません。

●11月18日(日)  開始10:30
にいがたインディーズムービーフェスティバル アンタの映画見せてやれっ!! その16
《料金 前売1,000円 当日1,200円 ※半券提示で何回でも入退場可》
※特別上映のため、会員券・回数券・招待券はご使用いただけません。
問)インディーズムービーフェスティバル実行委員会 090-2233-7948(大橋)

●11月23日(金)  10:00〜11:00 
シネ・ウインド デジタルシネマ シンポジウム
シネ・ウインドの方針と他館の取り組みを紹介。映画館としてデジタルシネマに対しどのような対応が出来るかを皆さんと一緒に考えます。質問歓迎!
《入場無料》ゲスト 志尾睦子さん(シネマテークたかさき支配人)

●11月23日(金)  11:30〜12:30 
「雄勝〜法印神楽の復興」
映画「白痴」の手塚眞監督が手がけた、伝統芸能を通じた地域コミュニティー再生への挑戦を描くドキュメンタリー。
《料金 会員800円 一般1,000円(当日現金のみ)》
※会員券・回数券・招待券はご使用いただけません。
入場料収入の一部は東日本大震災で被災した「雄勝法印神楽」の復興支援金となります。
2012年/日本/約1時間/上映協力_日本ユネスコ協会連盟/監督_手塚眞

●11月23日(金)  14:00〜17:00 
第4回シネリテラシーフェスタin 新潟2012【水と土の芸術祭2012 市民プロジェクト】
児童・生徒たちの映像作品を映画館で上映する映像フェスティバル。今回はシネリテラシー先進地のオーストラリアからニューサウスウェールズ大学のジェーン・ミルズ教授を迎え、シンポジウムも開催。
《入場料200円》
問)シネリテラシーフェスタ実行委員会(025-262-6900)

●11月23日(金)  受付開始18:00 開宴18:30
シネ・ウインド27周年祭パーティー
会場 万代シルバーホテル 5階 万代の間
《料金 一般6,000円 学生4,000円 小中学生2,000円 未就学児無料》
チケットはシネ・ウインドにてお早めにお買い求めください

■料金■
(「≒草間彌生」「ダイアローグ2012」「入船亭扇辰独演会」「インディーズムービーフェスティバル」「雄勝〜法印神楽の復興」「シネリテラシーフェスタ2012」「27周年祭パーティー」を除く)
大人1,800円 高校生以上の学生1,500円
60歳以上の方、中学生以下の方、障害者手帳等所有の方&介助の方1,000円

会員1,000円 学生会員&シニア会員800円 会員の子ども500円

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月10日 (土) 〜11月23日(金)
  • 新潟県
  • 2012年11月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人