mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了世界平和実現に向け、映画“GATE”のパースでの上映会のお知らせ

詳細

2010年04月06日 12:38 更新

以下一読頂き、ぜひ皆様のご参加よろしくお願いいたします。

映画『GATE』パース上映会趣意書

昨年10月に広島と長崎が2020年のオリンピック候補地に共同開催地として
名乗りをあげるかどうかの検討に入ったというニュースを聞き、それに関連する
ニュースをいろいろと検索していたら、偶然にこの映画『GATE』のことを
知りました。私はこの映画の著作権を所有する世界核兵器解体基金のメンバー
ではありませんが、この映画に共感し、また共感した人々が各地で自主上映会を
開催していることを知りました。ひとりでも多くの方にこの映画を見て
いただき、非核や戦争について個々に考える機会を持ってもらえたらなと思い
パースで自主上映することにしました。

海外での日本語・英語による上映は、ニューヨーク、ハワイ、南アフリカに
続き、4箇所目です。

GATEパース上映実行委員会
オークリー・あずさ

目的: パース在住の人々にこの映画を見ていただき、非核や戦争について個々
に考える機会を作ると同時に、入場料として5ドル以上の小額紙幣による寄付を
募り、映画の製作元である世界核兵器解体基金(Global Nuclear Disarmament
Fund)に募金する。

上映日:2010年4月20日(火)英語 午後7時開演
    2010年4月21日(水)日本語 午後7時開演
場所: St. David’s Anglican Church
54 Simpson Street Applecross WA 6153

映画の内容について:
広島に投下された原子爆弾の残り火(福岡県星野村に保存)を携え、日本の僧侶
たちが、世界で初めて原爆実験が行われたアメリカの「トリニティサイト」まで
行脚する様子をとらえたドキュメンタリードラマ。被爆者たちの証言、核の
専門家による核爆発の脅威、人種や宗教を超えた支援の様子などを織り交ぜ
ながら、視聴者に静かに核廃絶の意義を問いかけてくるヒューマンドラマ。

主催: GATEパース上映実行委員会
問い合わせ先 gateperth@gmail.com 0411-725135

協力: St. David's Church: http://www.applecross.perth.anglican.org/
JETAAWA: http://www.jetalumni.org/
JA News: www.janews.com.au

世界核兵器解体基金: www.gndfund.org 
映画ブログサイト: www.GATE-movie.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月20日 (火) 20日と21日
  • 海外 パース
  • 2010年04月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人