mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2011 J2#2 vsFC東京(6/29 19:30 @カンスタ)

詳細

2011年05月12日 19:45 更新

2011年 J2 第2節


6月29日(水)

Kankoスタジアム

19:30キックオフ予定


 vs FC東京

※東日本大震災のため延期となった3月12日の試合の代替です
  平日ナイトゲームとなりました

コメント(40)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月12日 20:05

    終了時間の問題で祝勝会を行うと社会生活に影響はでるかも・・
    ですが・・もちろん参加ですね。
  • [2] mixiユーザー

    2011年05月19日 20:56

    シーパス持ってるが、仕事終わって福山から行くのは難しい…
    (>_<)
  • [3] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:45

    仕事帰りに観戦します
    クローバー(・∀・)

    絶対勝って美味しいビール飲みたいです!
  • [4] mixiユーザー

    2011年05月27日 03:22

    夜勤なんだけど
    絶対この試合ゎみたいから
    勤務交渉中ですチューリップ
    ぜひみたいexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
  • [5] mixiユーザー

    2011年05月30日 00:57

    サークル終わってから参戦します!!
  • [6] mixiユーザー

    2011年06月16日 22:08

    勝ちましょう。

    ホームですから!
  • [9] mixiユーザー

    2011年06月21日 16:26

    有給かましました!!

    勝ちましょう(^O^)/
  • [10] mixiユーザー

    2011年06月21日 20:18

    またしても仕事帰り冷や汗
    参戦しますexclamation ×2
  • [11] mixiユーザー

    2011年06月21日 20:34

    絶対行くからね手(パー)
  • [12] mixiユーザー

    2011年06月21日 22:52

    絶対に行きますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2


    勝ち点3もぎ取りましょうexclamation ×2
  • [14] mixiユーザー

    2011年06月27日 21:40

    ファジバーバー

    ファジネーブルっていうのがあって、他のカクテルより100円高いけどあえて飲んでみるわーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2011年06月27日 21:42

    ただ今,連敗中。当然,順位も落としてる。
    平日のナイトゲーム。
    果たして,観客,5000人を超えるでしょうか。
    まず無理じゃないかな,と思います。
    天気はまず大丈夫そうなのですが。

    私?当然観戦はできません。たぶん仕事中でしょう。。。トホホ。

    岡東浄化センターに専用練習場ができることになったんでしょ?
    だったら,ある程度の成績を残さないといけませんよね。
    がんばるしかないですね。ファジ!
    ある程度の成績ってのは,どのくらいなんだろう…?

    とにかく,「勝ち」しかないです。
    星勘定なんかしてる場合ではありません。
    目の前の試合を勝ちに行く!それしか今のファジにはないでしょう。

    明日の夜中に,よい結果を聞けることを期待しています。

  • [16] mixiユーザー

    2011年06月27日 21:55

    一人で行きまふ☆

    平日ナイターなのでムスメは無理っぽ。

    なので観客動員数には貢献できませんが冷や汗
  • [17] mixiユーザー

    2011年06月27日 22:55

    根拠はありませんが、観客動員数は見込める気がするのはボクだけ?


    入らないよりは入る方がいいけど、いろんな意味でまた行きたいと思ってもらえるような1日を期待。
    自分を含めて。
  • [18] mixiユーザー

    2011年06月27日 23:12

    行きますわーい(嬉しい顔)
    家族・友達などなど・・・と一緒に
    たくさんの人がきてくれるといいな〜あせあせ(飛び散る汗)
  • [19] mixiユーザー

    2011年06月27日 23:53

    観客動員数増加に努力しているようには、あまり見えないな〜。

    サッカーやって見せりゃ人は来るなんて考えなら、それは一昔前の野球、相撲、プロレスの発想。それら先輩のプロ興行が、どんなに辛酸を舐めたか、知らないわけでは無かろうに。

    もちろん、エキサイティングなプレーとドラマチックな勝利が一番大事だけど、いかに一見さんを取り込むかを考えないとね。

    いつまでも無策に、無名な選手が下手なサッカーして、それを喜んで見てるのはいつもの人たちだけだよ。

    カンスタには良い設備(オーロラヴィジョンや音響)があり、良いDJがいるのだから、活用して、スタジアムがひとつになるようなムーヴが出来ないかな。「WE ARE KOBE!」みたいなね。
  • [20] mixiユーザー

    2011年06月28日 03:58

    初観戦です。子供と会社の同僚の5~6人で応援行きます(^-^)/

    チアゴ欠場?は残念ですが、勝ち点3をもぎとってもらいたいです。
  • [21] mixiユーザー

    2011年06月28日 11:59

    何はともあれ(^^;行きます。
  • [23] mixiユーザー

    2011年06月28日 20:42

    行ける事になった♪
    仕事で福島県郡山市へ走って今日、帰ってきました…
    連敗を止めないとな手(グー)

  • [24] mixiユーザー

    2011年06月28日 21:32

    明日は休みを取ってカンスタに出掛けます。(^^)V
    得点不足に悩んでるFWのある意味チャンスの試合ですよね。
    最後まで走り続ければきっと結果が出ると思います。
    ここはホームだ、熱く激しくね!
  • [25] mixiユーザー

    2011年06月28日 21:47

    チアゴは出場停止。岸田が出てもはずすばかり。
    ストヤノフの活躍もイマイチ。

    なんかこの人を観に行こう!って思えない。
    逆にF東京の今野を観に行こう!ってか?

    普通に仕事だから余計にそう思ってしまうのかも。。。

    お願いです。ファジがホームゲームなのです。
    カンスタに行かせてください!
    「おお,いいぞ。俺の代わりに応援してこい!」

    って上司から言われてみたい。そんな日が来る日を楽しみにしています。
  • [27] mixiユーザー

    2011年06月29日 16:43

    シーパス先行入場…

    スロープへの案内を厳しい陽射しのため遅らせる事です。時間ぎりぎりまで植え込みのところで待機…
    スタジアムへの入場時間は定刻通りです。

    シーパス先行入場
    17時15分

    一般
    17時30分
  • [28] mixiユーザー

    2011年06月29日 17:49

    「さくら」で駆けつけます。

    ファジバー経由バックスタンド行き
  • [29] mixiユーザー

    2011年06月29日 18:47

    チケットないけど当日で入れるのかなぁ…
    いま電車で岡山に向かってます。
    カンスタ初です手(パー)
  • [30] mixiユーザー

    2011年06月29日 19:20

    参戦パンチ
    なんとか勝ち点を(ノ゜O゜)ノ
  • [31] mixiユーザー

    2011年06月29日 21:50

    0-2で敗戦かぁ。。。。。残念です。
    今日の入場者数は8,403人
    すごい!驚きました!平日のナイトゲームだから5千人も集まらないと思ってました。
    それが,こんなに集まるとは。

    今,調べてみました。ファジのホームゲームの入場者数を。
    04/30vs大分トリニータ  8,384
    05/04vs栃木SC     7,323
    05/21vs横浜FC     9,374
    06/04vsギラヴァンツ北九州8,121
    06/19vs水戸ホーリーホック7,031
    06/29vsFC東京      8,403

    これってすごいですよね。
    こんなに熱いんだ!ファジサポは!
    だから,お願いです。勝ってください!
    勝ち続ければ1万人以上をいつも集めることができます!
    J2の下位でもこんなに来てくれるんです。ファジ!
    専用練習場もできるんですよ!

    だからお願いです!勝ってください!
  • [32] mixiユーザー

    2011年06月29日 22:21

    全くその通り!!今日はあんか試合しててわ(TT
    パスは繋がらないし、連係やパスを貰う動き出し、枚数足りてるのにアタッキングがないし全く駄目ですね…ストヤノフが呆れてる感じやイライラしてましたね。北九州や鳥取は昇格して間もないのに勝ったりしてるんですから〜(T-T練習場も確保出来たんやから選手は期待に応えてもっとプレーに気持ちを出して欲しい。このままではサポーターファンが離れてしまう。
    勝てばJ1に負けないビッグクラブになる可能性があるのに!!
  • [33] mixiユーザー

    2011年06月29日 23:15

    今日も歯がゆいストレスのたまる試合でしたね。
    パス回して、後ろに下げて、途中でカットされて。
    シュートまでは当然たどり着けず。
    試合を重ねる毎に去年のサッカーに戻ってるような・・・
    もうちょっとシンプルに攻めてほしいな。
    今日は澤口選手が光ってましたね。
    ゴールに向かう気持ちを感じました。
  • [34] mixiユーザー

    2011年06月29日 23:50

    初めてカンスタに行きました。ボールの支配率が東京の方が多く、押されっぱなしでしたあせあせ(飛び散る汗)

    得点する気がしませんでした考えてる顔でもまた次も応援に行きます。
    お疲れ様でした。
  • [35] mixiユーザー

    2011年06月30日 00:38

    ファジのサポーターのみなさん
    お疲れさまでした。

    今日久しぶりに行ったけど
    中盤がよくなかったですね。
    選手1人ひとりの距離感が
    近すぎているよぉに感じました。また、DF⇔MF、MF⇔FWの距離も近いよぉな気がします。

    ボールを持っていない選手が
    もっと動いて、しっかり相手を動かすことが出来たら良かったと思います。

    ナイトゲームだったので
    もっと走れたはず!
    と思います。

    みなさんはどぉ思われますか?
  • [37] mixiユーザー

    2011年06月30日 00:52

    一度ボールを取られたら全然取りかえせなかったな。
    やっとボールを奪えても、今度は落ち着いて回せない、シュートなんてとてもとても…。

    これがタレント集団の圧力というものか。

    皆さん!言うのは簡単だぜ!FC東京とサッカーしたことないだろ?
  • [38] mixiユーザー

    2011年07月01日 02:24

    まあサポーターなのにいい訳じみた感想になるけど
    やはりFC東京は個々のレベルが高いですわ。
    パス、トラップなどのミスが少ないから
    ボールが奪えない。こっちのミスを見逃さずシュートまで持っていく。

    それでも流れから崩されたとこは集中して良く守ってたんですがね。
    1点目はコーナー、2点目もスローインを素早く入れられてマークはずれてましたから
    その辺の集中力が課題ですね。

    決定力はやはりチアゴがいないとかなり落ちます。
    個人的には白谷に期待してるんですが。

    前半は支配率は圧倒されてましたが、カウンターで何度かチャンスを作ってましたし、
    そんなに悪い内容とは思いませんでした。
    中盤で繋ぐ場面がいつもより少なかったですが、この試合は現実的に守りを重視して
    スピードを生かしたカウンターを狙うという作戦だったのでしょう。

    実力差を考えれば、その策は間違ってはいないと思います。
    理想を追いすぎてボロボロにやられた試合を過去何度見た事か。

    前半乗り切ればもっと面白くなったと思うんだけどな〜。
  • [39] mixiユーザー

    2011年07月01日 17:06

    初めて観させて頂きました。戦術として相手に支配される時間が長い。これは、ごもっともで、引いて守る。相手のボール回しの中でボランチに入った高い位置でねらい、両サイドを使ったカウンター。これもグッド。しかし、これらはあくまでゼロゼロの展開。失点したらボールを奪わなければ点をとることは出来ませんょね。FCが二点目を採るまでにどれくらいファイトしたかだと思います。後半入っても前半と変わらぬ流れでは見てる側は堪らない。それ以上にFCの選手は楽だったと感じました。一週間で3ゲーム、FCも水戸戦は、真逆の内容で苦しんで勝ってきました。岡山に前に出られてたら、私は勝機はあったと感じましたね。やはり、ゲームは選手のみならずベンチももう少し考えて闘いを組み立てて欲しい。カンスタはホームですから。
  • [40] mixiユーザー

    2011年07月01日 23:51

    チャンスあったらゴール前に放り込んで欲しいというのはあったな。何か起こるかもしれないんだから。

    相手ゴールから遠い場所にボールがあったら絶対得点出来ないのは事実だから。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月29日 (水) 19:30キックオフ
  • 岡山県 kankoスタジアム
  • 2011年06月29日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
17人