mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2009,J2#1 △0‐0V甲府(H)

詳細

2009年03月08日 21:01 更新

J2 第1節

3月8日(日)

桃太郎スタジアム(岡山)

13:05キックオフ

☆試合結果

ファジアーノ岡山 0‐0 ヴァンフォーレ甲府

[退場]
臼井

[警告]



[出場選手]
GK 李
DF 澤口
野本

尾崎
MF 小野
保坂
臼井(退場44分)
川原
 →妹尾(82分)
FW 喜山
西野
 →小林康(76分)

[リザーブ]
GK 真子
DF 植田
MF 玉林





■過去対戦成績

2008年天皇杯
岡山 0-1 甲府


■ヴァンフォーレ甲府

2008年J2
第7位
 勝点59 15勝14分13敗
 得点56 失点47    
公式サイト
http://www.ventforet.co.jp/


■スタジアム

http://www.fagiano-okayama.com/club/index04.html


駐車場について(クラブより)

桃太郎スタジアムのある岡山県総合運動公園内には駐車場が少なく、昨年は周辺商業施設への駐車が目立ちました。

ご来場の際は有料駐車場をご利用になるか、できるだけ公共交通機関等をご利用いただき、観戦のために周辺商業施設へ駐車することはくれぐれもお控えくださいますようお願い致します。


■チケット

http://www.fagiano-okayama.com/fan/index02.html

小学1〜6年生のお子様は「夢パス」で無料入場できます。


■ピンポイント天気予報

http://tenki.jp/leisure/soccer/point-40.html

コメント(56)

  • [18] mixiユーザー

    2009年03月08日 12:39

    限定20食、11時半ですべて完売いたしました。

    これも皆様のおかげです。

    本当に、本当にありがとうございました。

    現地組のサポーターの方々、私たちの分まで応援お願いします!

    TVで応援がんばります!
  • [19] mixiユーザー

    2009年03月08日 14:07

    #22 臼井選手、喜山とのコンビで調子良かっただけに、一発退場は非常に残念です。
  • [20] mixiユーザー

    2009年03月08日 14:28

    臼井の一発退場は…何故?(白)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
  • [21] mixiユーザー

    2009年03月08日 15:21

    とりあえず勝ち点1を確保できましたね。
    相手は元J1&後半はずっと10人ってことを考えれば、悪くない結果です。
  • [23] mixiユーザー

    2009年03月08日 17:06

    まずは、1。。。

    一歩、一歩ですよ。
  • [27] mixiユーザー

    2009年03月08日 18:52

    ナイスゲームでしたぴかぴか(新しい)J2初戦桃スタの雰囲気もサイコー退場は残念だったけど一人少なくて負けなかったのは自信に繋がります。次はベガルタ戦サッカー勝ち点3を取りましょう手(グー)
  • [28] mixiユーザー

    2009年03月08日 19:03

    ちょっと不安〜
  • [30] mixiユーザー

    2009年03月08日 19:21

    入場口の上で見てました。
    ほんと前半最後の一発レット大きかったもうやだ〜(悲しい顔)
    キーパーパンチングしないでほしかったぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    次こそ勝利をサッカー
  • [31] mixiユーザー

    2009年03月08日 21:11

    よかったですわーい(嬉しい顔)
    臼井退場で、引き分け!
    勝ち点1点exclamation

    上出来じゃないでしょうかexclamation & question

    これからガンガン勝ってくれますよわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
  • [32] mixiユーザー

    2009年03月08日 21:12

    今日は花粉症がひどく、10番ゲートで応援できるほどの体力なし。バックスタンド付近で応援しました。しかし、みなさん座っておられるし、いつもとは違う雰囲気でした。すぐそこなのに、10番ゲートがとても遠く感じられました。
     少しずつ、スタジアムの雰囲気はよくなっていると思っていますが、「ホームゲーム』っていう雰囲気はまだまだ、岡山の歴史は始まったばかりなんだなあ、と思いました。

    それでも(くしゃみしながら)コールをしていましたら、横の男の子やお母さん方が声を出され始めました。10番ゲートの雰囲気が広がっていくのを感じました。

    今後も輪が広がりますように!
  • [33] mixiユーザー

    2009年03月08日 21:18

    今年もチャンガンのミラクルなセーブを見れてサイコー!(≧▽≦)

    最初のシュート...ありゃ絶対狙ってたな...(笑

    甲府の10番は運動量も多く、危険な存在でしたが、よく勝ち点1をゲットできた!

    これからも応援するぞーっ。
  • [35] mixiユーザー

    2009年03月08日 21:32

    ファジアーノ初観戦exclamationむふっ

    ビッグフラッグがホンマにすごかった指でOKウッシッシ

    岡山にもJリーグクラブができたか〜って感じがして

    感動ものじゃったむふっ

    面白かったんでまた見にいくかな〜むふっ
  • [38] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:02

    今、ひかりTVで見終わりました〜exclamation


    後半は、1人少ない、緊張&プレッシャーのせいか、パスもつながらず見ていて、ちょい残念な感じでした考えてる顔



    まぁまだ始まったばかりですから、気長に応援して行きますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



  • [39] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:05

    みんなボールが足についてない。チャンガン様さまだったような。次節に期待〜。子供たちに夢を!
  • [40] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:24

    J2の試合に初めて参加できて感動しましたハート達(複数ハート)
    だいたい朝の山陽新聞がすごかった衝撃
    入場のときは感動してちょっと涙出ちゃいましたむかっ(怒り)

    最初の攻撃はすごかったし、こりゃいけるって思ったけど残念バッド(下向き矢印)

    ウェーブは初めて参加しました手(チョキ)
    桃スタ名物たったなんて知らんかったあせあせ(飛び散る汗)

    今回はチビ達が10人ほど連れてたので
    10番ゲート行かなかったんですけど
    来週は行きますよぉクローバー

    イエローとかレッドとか
    審判も人間なんで
    え〜っexclamation & questionってときもあると思うんですけど
    (あ、実はあたしは4級です手(チョキ)実践経験なしでたらーっ(汗)

    文句言ってもやっぱ逆効果なんで
    ささっとあきらめて
    次のプレーするしかないと思いますのようまい!

    審判の立場だったら選手とかに言われて
    レッド撤回するわけにもいかないし。

    結局、度を超えた審判への抗議になったら
    イエロー出すしかないしバッド(下向き矢印)
    ま、あたしは恐れ多くて子ども相手にもイエローなんて出せませんけど。

    また来週ですよるんるん
    ファイト〜指でOK
  • [41] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:33

    お疲れ様でした!

    一生懸命応援させて頂きましたので若干疲れました…
    かなり開幕戦はテンション上がりましたあせあせ

    今日は10525人の方が入ってたようですグッド(上向き矢印)

    これから岡山旋風巻き上げるぞー(長音記号1)
  • [43] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:41

    初戦はドロー。よく戦いましたね。

    それにしても、今日はとても寒かったですね!そんな中、10525人の大観衆!お祭りでした。

    僕は昨年から観戦を始めて、いつもゲート10なのですが、今日感じた事を書きます。

    スタジアム、試合自体、そしてゲート10との連携と言うか、一体感が少ない気がします。
    ビッグフラッグを広げる高揚感はありますが、旗の下で、記念すべき初の選手入場が見られなかった。
    ビッグフラッグを広げるタイミングも、しまうタイミングも、あまり劇的ではないようですし。
    キックオフを前に応戦ソングの無限リピートで気勢を上げましたが、その間に、記念すべき初のキックオフが。
    キックオフの瞬間にワッと盛り上がるかと思ったので、残念でした。

    そういう、現場のドキュメント性というか、ゲート10だけに留まらない演出的要素がもう少し欲しい気がします。

    これからも、応援に参加し続けます。スタジアムに足を運び続けます。
  • [44] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:48

    前半は本当に良いプレイをしていました。
    勝てるかなと思ったけど・・・。
    しかし、あの時間にあの場所で、あのプレイはないでしょ。
    レッドで当然ですよ。それまでの良いプレイが台無しです。
    これからも前半のようなゲームを続ければ、サポーターが胸を張れるチームになりますよ。
  • [45] mixiユーザー

    2009年03月08日 22:50

    観戦してきましたぁ
    初観戦だったのでかなりドキドキだったけど応援はすごい参加しやすくてノリノリでした
    ちなみにあの一番アツい応援のど真ん中にいたのでテレビにもうつりまくってました
    試合は1人少ない状態でよく持ちこたえてくれました
    ファジは攻撃的なチームなのでもう少し中盤の切り替えが機能してくれたらどんどん勝てると思います
    今日はとても楽しめました
    また観に行きたくなったぞぉ〜
    がんばれファジアーノ!
  • [46] mixiユーザー

    2009年03月08日 23:04

    甲府はやっぱり強い相手でしたね。
    ボール回しとか、正確性とか、身体能力とか…。やっぱちょっとだけ相手の方が上だったような気がしました。でも、強敵相手にひとり少ない状態でのスコアレスドローはとても価値がある結果に終わったと思います。来週は用事で行けない予定でしたが、やっぱり応援に行こうと思います。
    がんばれ、ファジアーノ!
  • [47] mixiユーザー

    2009年03月08日 23:35

    あの退場さえなければ。。。と思わせる結果でしたねー。

    前半の攻撃の型はとってもよかったです。

    でも、やはりGKや守備陣の玉扱いなど不安定な要素も多く見られた気がします。

    クリアミス、パスミス、パンチングミス、一つ一つなくしていってほしいですねー。

    最後まで足が止まらなかったのはすごいです。

    次に期待しましょうるんるん
  • [49] mixiユーザー

    2009年03月09日 01:17

    皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
    前半、何回もあったチャンスを決め切れなかったのが後に影響しましたねぇ。
    勝てる試合だった様に思えたので引き分けはちょっと残念です。
    次節からJ1昇格有力チームとの対戦が続くだけに勝ち点3がほしかったですね。
    悔しい(>_<)
  • [50] mixiユーザー

    2009年03月09日 07:14

    甲府のコンディションが悪かったのもありますが、守備はきちっとDFとMFで二枚の守備ラインを形成して選手がハードワークを惜しまなければ、J2でもある程度は通用しそうでしたね。
    攻撃は格上相手でもただ前に蹴り出すのではなく、まず両サイドに早めに預けようとする意図が見えてよかったです。
    そこに喜山が上手いこと絡んでいくことで、いくつかいい形を作れてましたし。
    喜山自身もJFLだけではなくJ2でも十分やれそうな可能性を感じましたしね。

    ただウチの攻撃の核は間違いなく喜山なので、仮に彼が出れないときに攻撃にどんなアイデアがあるのかは気になります。
    あと、まだ選手がJ2に慣れてないのもあるかもしれませんが、簡単にカードを貰いすぎかな。
    特にチャンガンのイエローは必要なかったような。。。
    彼はこの試合は獅子奮迅の活躍でしたが、こうゆうところがまだ拙いかなと思いました。

    それでも3月は甲府、仙台、札幌とホームで強豪との対戦が続くので、まず勝ち点1を取れたというのは非常によかったと思います。
  • [51] mixiユーザー

    2009年03月09日 22:42

    開幕戦観戦のため、愛知県から帰京しました!

    初戦で勝ち点1ゲット、まずは上々な出だしではないでしょうか。

    チャンガンくんは本当にナイスセーブ連発だったし、退場しちゃったけど臼井はサイドで完全に勝ってたし、新加入の保坂はまずまずフィットしてたと思いました。

    次節はスタジアム観戦こそ出来ませんが、初勝利を祈っています!!
  • [52] mixiユーザー

    2009年03月10日 01:26

    津山からバイクで乗り込みました。

    飯を食った後、12:30頃、スタジアムへ入ったのですが、
    バックスタンドの2列目という絶好の場所、観戦できました。
    (甲府サポの応援しか聞こえない場所でしたが・・)

    試合前から、ビッグフラッグの大きさや、
    メインスタンド一杯に広がったチームカラー、
    に感動しました。

    試合は、正直、J1に居たこともある甲府が相手なので
    苦しいだろうと、予想していたのですが、
    去年、守備が弱点といわれていたので、
    10人になった後、きっちり守備ブロックを形成して
    守り切った姿を見て、J2と言っても全く通用しないことはないな
    と感じました。
    (正直、マラニョンにちんちんにやられるのではないかと、
     恐怖していました。
     ただ、ダニエルは、凄い。
     あのクラスの外人の存在はJリーグならではですね)

    来週の仙台戦は16:00開始なので、寒いかもしれないですが、
    友人を誘って行こうと思っています。
  • [54] mixiユーザー

    2009年03月10日 03:06

    試合見に行きましたムード

    喜山選手のボールタッチ絶妙でしたねうれしい顔

    臼井選手も、右サイドでの忙しい場所で甲府の選手相手に対しても全く遜色のない動きで大活躍されていたので、次の出場の時は期待大ですムード

    で、退場処分になったことで残念でしたが、サポーター以上に本人はもっと悔しいでしょうし、

    勝とうexclamation ×2という強い気持ちがあったからこその結果だと思いますほっとした顔

    うまく言えないけど、岡山に元気を与えてくれるファジアーノをこれからも皆さんと応援させてくださいねうれしい顔

    ファジの元気が岡山の笑顔ぴかぴか(新しい)

    本当に頑張ってくださいね電球

  • [55] mixiユーザー

    2009年03月10日 07:50

    まず、一万人を超えるサポーターに感激です。

    どんどん増えてほしい。

    ゲームは見せ場もいくつかあったし、

    退場者があったことを考えると上出来です。


    個人的には尾崎選手の攻め上がりが良かったです。

    少々クロスの精度を欠く場面もあったけれど、

    あれだけアップダウンできた走力は本物。


    サイドバックが長い距離を駆け上がる、

    サイドチェンジのロングパスが入るという瞬間が好きです。

    これはテレビでは見えませんから・・・


    仙台戦も行きます。
  • [56] mixiユーザー

    2009年03月10日 17:12


    Fゲートでのマッチデープログラム未配布のお詫び


    下記はオフィシャルHPより
    http://www.fagiano-okayama.com/cgi-bin/web/index.cgi?c=topics_view&pk=1236668290

    3月8日に行いましたホームゲームにてFゲートからご入場された一部の方へマッチーデープログラムがお渡しできていないことがわかりました。

    ドレミの街7階フットサルパークにて3月8日のマッチデープログラムを数に限りはございますが、ご用意いたしておりますので、大変お手数をおかけいたしますが、お受け取り頂ければと思います。

    今後はこのようなことのないように、皆様に楽しんで頂けるホームゲーム運営していきたいと思います。大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月08日 (日) 13:05キックオフ
  • 岡山県 桃太郎スタジアム
  • 2009年03月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人