mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了秋岡コレクションミニ展示とモノづくり広場

詳細

2010年05月01日 00:40 更新

大型連休が始まります。北海道の長い長い冬の季節も漸く終わりをつげ、春へと移り変わり、畑の苗植えも本格的に始まる季節です。人口三千人の小さな町「置戸町」にも遠方のお客様で賑やかになります。
今年も大型連休の時期に合わせ、秋岡コレクションの展示会とモノづくり広場を開催します。
オホーツクの方へお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

秋岡コレクション展示
「型」〜手から生まれる日本のかたち〜
モノづくりの「型」をテーマに秋岡コレクションより干菓子の型、鯛焼き、せんべいの型など食の道具、弾丸の鋳型、更紗染の染め型など「型」の道具をご紹介します。

期 間:4月25日(日)〜5月5日(水)10:00〜16:00
場 所:どま工房(北海道常呂郡置戸町若木)

モノづくり広場
場 所:どま工房
時 間:10:00〜16:00(受付15:00まで)
事前申込みは不要です。

木のモノづくり
日 時:4月29日(木)〜5月5日(水)
・コースター 参加費250円(小学生以上)
・ペタクタ(新潟県郷土玩具)参加費200円(小学生以上)
・鉋削り箸 参加費500円(小学高学年以上)
羊毛の小物づくり
日 時:5月1日(土)〜5月5日(水)
・首飾り 参加費200円(幼児から)
・針刺し 参加費300円(幼児から)
・コースター 参加費300円(幼児から)
型を使った紙粘土細工
日 時・4月29日(木)〜5月5日(水)
・秋岡コレクションの「型」の道具を使い、どんな形が象れるか挑戦します。参加費200円(幼児から)

木のおもちゃ広場
秋岡コレクションの木のおもちゃ、オホーツクの木のプラザの木の遊具を展示、小さなお子様にも遊んでいただけるような空間を併設します。
場 所:どま工房
期 間:4月25日(日)〜5月5日(水)10:00〜16:00

お問い合わせ
オケクラフトセンター森林工芸館
北海道常呂郡置戸町字置戸439-4
TEL:0157-52-3170・FAX:0157-52-3388
e-mail: kougeikan@town.oketo.hokkaido.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土) 4月25日〜5月5日
  • 北海道 常呂郡置戸町若木「どま工房」
  • 2010年05月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人