mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/27,28(金土) 富士登山@アウトドア部

詳細

2010年08月01日 15:54 更新

富士登山の詳細です富士山ウインク
http://www.fuji-tour.jp/kantou/tokyo_a.html

●新宿西口 工学院大学前 7:10集合 7:30出発

●富士五合目(休憩・登山準備)12:00頃

●登山ガイドと共に登山約4〜5時間

●八合目以上山小屋(夕食・休憩・仮眠)

●富士山八合目以上山小屋1:00〜2:00頃発

●登山ガイド・添乗員と共に登山約3時間

●頂上ご来光
 ※お鉢めぐり(オプション500円現地申込・支払い)

●登山ガイドと共に下山約4時間

●五合目12:00頃発=富士スバルライン=入浴施設(入浴・昼食)

●JR新宿駅周辺18:00頃着
※東京駅周辺18:50頃着

です。
金額は15,300円です。


平日(金曜)出発となりますが〜よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)るんるん

コメント(17)

  • [2] mixiユーザー

    2010年07月25日 19:50

    夜出発なら行きたいな〜・・・富士山富士山
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月25日 23:24

    経験不足で申し訳ありませんが、今回の富士登山、移動手段の関係もありますので、ツアーに申し込むことにしますので、参加の可否について、7月31日までに書き込みをお願いします。
    だいたい1万4千円くらいになりますので、前もって入金してもらう形になりますのでヨロシクお願いします。

    なんかバタバタで申し訳ありません…
  • [4] mixiユーザー

    2010年07月26日 09:41

    参加しまーす富士山富士山富士山富士山晴れ
  • [6] mixiユーザー

    2010年07月26日 21:14

    平日に休み貰うのはちょっと無理そうです。涙
    富士山登りたかったな〜。

    umineko99さんが準備について記載されているので
    まあいかな〜とも思いましたが
    記載ある分に越したことはないかと思い、
    とりあえず経験上からちょっとフォローアップを。


    レインウエア:
    ポンチョはやめた方がいいです。やぶれやすいし風を受けやすいです。
    上下セパレートタイプのものを。

    トイレットペーパー:
    水溶性のものを。

    靴:
    下り道が砂利&砂の滑りやすい道なので足をひねりやすいです。
    あと靴の中に砂が入りやすいので、
    その辺りも含めてハイカットはお勧めです。
    ハイカット持っていない人は砂が靴中に入らない為の対策(スパッツ等)は
    考えておいた方がいいかも。
    あと、登山後の代え靴もお忘れなく。
    登山靴は間違いなくすごく汚れますので。

    ストック:
    一応、五合目の売店に金剛杖が売っています。
    金剛杖は、各合目のお店で焼き印(有料)を押してもらって
    記念品にする事ができます。(頂上では朱印)
    だた、それなりに長いので(一応、長さは2種類くらいあったと思います)
    登りの途中で邪魔になってきたりしますがw
    ストック(金剛杖)は下り道の際に膝の衝撃を和らげるのに重宝します。

    救急用具:
    テーピングテープとかあると何かと役立つかも。
    (怪我の際や、ズボンやカッパのスソ止めとか)

    グローブ:
    せめて軍手くらいは用意しましょ〜

    服装:
    長袖がいいのですが、
    逆に着込んで汗をかきすぎてしまうと体力を消耗しますのでご注意を。
    登ってる時は体温を上げすぎない(汗をあまりかかない)よう多少薄着で、
    休憩時に体温を下げないようフリース等を着込んで厚着する、
    のがいいと思います。
    下着は速乾性のものを。
    風が強い日は、汗で濡れたままだと体温を奪われてかなり寒いです。
    (というか凍え死にそうになります)

    スパッツ:
    あった方がいいのは間違いないですが、
    1回の富士登山でわざわざ買うのはちょっともったいないかな、という人は
    捨ててもいいような靴下を切ったりして、
    自分で簡易スパッツを作ってもいいかも。
    あ、当然靴下は足首より上まであるもので。

    山小屋宿泊:
    耳栓とアイマスクがあるといいかな〜

    防塵対策:
    晴天の場合下り道ではけっこう砂埃があがりますので、
    マスクやサングラス(メガネ)があるといいかも。


    ひとまずこんなところかな〜。
    何か思い出したらまた書き込みますね。
  • [7] mixiユーザー

    2010年07月26日 23:35

    都合つきしだい今週中に表明します富士山


    あと
    「ネタ」
    クマ毛さんがスパッツの代替品について書かれていたので、参考と言うか…

    スパッツは渋谷のモンベルでは片足3200円がボトムでした。(先週の話)
    なので100均で、「事務員さんが腕につける黒いあれ」と「自転車のカゴに被せるゴムネット」で簡易型を作りました。
    (なんと両足で200円!!!)

    スパッツの実物を見たことある人なら、完成度のたかさがわかるのでは〜

    後は耐久性の問題…
    でっ
    これ使って今から登ってきます。


    無事戻ってきたら参加表明します富士山
    私ごとでスンマセンあせあせ(飛び散る汗)
  • [8] mixiユーザー

    2010年07月28日 23:59

    参加!!
  • [9] mixiユーザー

    2010年07月29日 09:06

    夜発で行こうという人は今のところいませんかね?
    といっても、朝発組と頂上で会うなら金曜19時半には東京でなきゃいけませんけど車(RV)
  • [10] mixiユーザー

    2010年07月29日 17:58

    すいませんっあせあせ(飛び散る汗)
    土曜日が出勤になる可能性が出てきたので一旦取り止めます。
    来週あたまに確定できるのでまた改めて書き込みます。

    人数確定の邪魔になって申し訳ないですがまん顔


    行きたいーっexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
  • [11] mixiユーザー

    2010年07月31日 23:35

    キュー!
    ぎりぎりでの参加すべり込み。

    山用品を揃えなきゃいけないとか(いくらかかるんだろ…)
    体力つけなきゃとか
    貧血改善しなきゃとか
    課題はてんこ盛りですが…

    一生に一度は登ってみたい!
    ガイドさん付きなのは嬉しいな♪
    宜しくお願い致します。
  • [13] mixiユーザー

    2010年08月01日 15:46

    参加はできませんが、ひとつだけ経験者としてアドバイスです指でOK


    昨年同じ頃に富士山でご来光待ちしましたが、朝の気温はシャレにならないくらい寒いです!
    じっと止まってご来光を待つのと、季節柄、風も強くなる頃なので、本気で冬のダウンをギュウギュウに詰めて持ってくのをオススメします!
    あと、カイロもexclamation ×2

    去年は夏登山服+インナーダウン+レインウエアで銀マットにくりまりながらガタガタ震えていました。

    ツアーにもよりですが、主催者、リーダーはレスキューシート(山ヤで700円くらい)を携行したほうがよいかと思います。


    みなさま頑張ってね〜ぴかぴか(新しい)
  • [15] mixiユーザー

    2010年08月11日 00:00

    はじめまして
    参加ではありませんが・・・あせあせ(飛び散る汗)
    ぼくも 28日に会社のメンバーと朝イチから登ります富士山

    どこかですれ違うかもexclamation & question

    天候に恵まれ ご来光が見れるといいですね晴れ

    みなさん 一緒に がんばりましょうねわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2010年08月24日 22:13

    誰か一緒に夜から夜富士山登りませんかexclamation & question富士山


    【新宿】16:50時発バスバス

        ↓
    【富士五合目】19:20着

        ↓
    長めの休憩をはさみながらぴかぴか(新しい)八合目でツアー組と合流トイレ山頂で御来光みます晴れうれしい顔


    急遽、朝からのツアーに参加できなくなったのであせあせ(飛び散る汗)ぜひお付き合いお願いしますexclamationあっかんべー
  • [17] mixiユーザー

    2010年08月27日 06:40

    富士山登頂を目指す皆さん
    怪我だけはない様に、頑張って下さいexclamation ×2

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月27日 (金) 金 朝出発 or 夜出発
  • 静岡県 富士山
  • 2010年08月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人