mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了食育ワークショップ4(申込受付終了)

詳細

2008年03月13日 10:19 更新

→このイベントは
多くの参加申込をいただき、定員に達しましたので
募集を終了させていただきます。ありがとうございました。

九州大学お弁当の日メンバーの「にゅん」こと井田順子と申します。
皆さん初めまして(?)どうぞよろしくお願いします^^

過去3回開催され、このコミュのきっかけにもなった
「大学生による大学生のための食育ワークショップ」。
その第4弾がこの春開催されることになりました。

さらにパワーアップし続ける食育ワークショップ。
豪華ゲストもたくさん来ます!!
皆さんの参加&お弁当を楽しみにお待ちしております♪

*****************************************
「大学生による大学生のための食育ワークショップ4
 −博多でフードキャンプ−」


2007年4月21日に行われた「花よりお弁当の日」には80名も参加者。
10月27日に行われた「食べ盛りの君たちへ」には110名もの参加者。
どんどんと大学生の食育の輪は大きくなっています。
人が喜んで食べてくれる喜びを知った大学生。
人と一緒に食べる喜びを知った大学生。
そんなイケテル大学生の足跡が、本になりました!

それを記念して、ワークショップと
出版記念partyを開催します!!


日時:2008年3月22日(土) 13:00〜18:00(開場 12:30)
場所:九州大学箱崎キャンパス中央食堂(福岡市東区箱崎6-10-1)
http://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/hakozaki/hakozaki.html
(地図上80番1階)
*最寄りの駅は地下鉄「箱崎九大前」駅、JR「箱崎」駅
プログラム:
12:30 開場
13:00 アイスブレイク
13:30 トークライブ&グループワーク
ゲスト:竹下和男(高松市立国分寺中学校校長)、魚戸おさむ(漫画家)、内田美智子(助産師)、その他、豪華サプライズゲストも!?
コーディネーター:佐藤 弘(西日本新聞社)、佐藤剛史(九州大学大学院農学研究院助教)
16:00 出版記念party、start
18:00 終了   
対象:大学生、市民
定員:100名
参加費:1,000円(飲み物、オードブル代)
持ってくるもの:おかず一品、テーマは「party!」
このワークショップでは、一品持ちより形式で、各自が料理を作ってきて、皆でそれを食べます。テーマに従って、自由に作って持ってきてください。
申し込み方法
「?氏名、?連絡先(メール、電話)、?所属」を書いて、以下のメールアドレスまたはFAX宛に申し込み下さい。
問い合わせ・申込先
E-MAIL:kyudai_katarokai@yahoo.co.jp
FAX:092-642-2961
■主催:大学生食育ワークショップ実行委員会

■協力:九州大学生活協同組合、NPO法人環境創造舎

※イケテル大人達は、キラキラと輝く大学生を心から応援します!


ゲスト:竹下和男(高松市立国分寺中学校校長)
 2001年度より綾南町立滝宮小学校で、
 「子どもが作る“弁当の日”」を開始。
 同取り組みは「地域に根ざした食育コンクール2003」で
 最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞。
 主な著書に『“弁当の日”がやってきた』(自然食通信社)、
 『台所に立つ子どもたち』(自然食通信社)。

ゲスト:魚戸おさむ(漫画家)
 人気コミック誌で描いてきたが、
 「この年になって、少しでも人の役に立つ漫画を描きたい」と
 『食卓の向こう側 コミック編』を作画。
 現在、「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で
 「玄米せんせいの弁当箱」を連載中。
 「読んだ人が『今日は早く帰って家族と食べようかな』と思ってくれればうれしい」。
  代表作に『家栽の人』『イリヤッド-入矢堂見聞録-』。

ゲスト:内田美智子先生(助産師)
 福岡県行橋市にて、産婦人科医の夫と共に内田産婦人科医院を開業。
 生と死を見つめつづける。
 「生きることは食べること」と「食」の大事さを熱く伝える。
 講演の回数は、年100回を超える。
 発売と同時に大反響の『ここ』(西日本新聞社)の著者。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月21日 20:34

    実行委員長のにゅんちゃんの下、プログラムの最後のパーティーでのイベントをどんなものにするかこれから考えていきたいと思いますので、積極的にかかわってくださる方大歓迎です☆
    \(>▽<)/
  • [2] mixiユーザー

    2008年01月22日 13:57

    いだじゅん、イベントの告知ありがとうわーい(嬉しい顔)
    私達卒業生にとっては最後の一大イベントぴかぴか(新しい)
    頑張りましょうパンチ
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月23日 00:21

    行きます〜〜〜目がハートexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
    積極的にかかわりたいですうれしい顔ハート達(複数ハート)
  • [4] mixiユーザー

    2008年01月25日 10:44

    あたしも参加しまっす♬♪♫
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月01日 16:04

    もちろん参加させてくださいるんるん
    ついに4回目になるんですねえ目がハート
    学生最後だと思うと寂しいですが、きっと今まで以上に楽しくなるんでしょうねぴかぴか(新しい)私にお手伝いできることがあったら協力させてくださいクローバー
  • [6] mixiユーザー

    2008年02月02日 02:00

    やっぽんで〜するんるんお久しぶりですぴかぴか(新しい)
    もちろん参加させて頂いたきますexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月22日 (土)
  • 福岡県 福岡市九州大学
  • 2008年03月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人