mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/26 BLISSDOM TOUR IN GIFU@八曽の里キャンプ場

詳細

2007年05月05日 00:44 更新

BLISSDOM PRESENTS OPEN AIR
2007/MAY/26th(SAT)@八曽の里キャンプ場 0572-27-8882
(岐阜県多治見市北小木465-2 TEL 0572-27-8882)
http://www.hassonosato.com/
OPEN 15:00〜 START18:00
ENTRANCE FEE ADVANCE 4,500YEN DOOR 5,500YEN
PARKING FEE 1000YEN/CAR

LIVE SET
ELECTRO SUN (TRANCELUCENT PRODUCTIONS/ NOGA REC)
PAINKILLER(NUTEK/3DVISION)

DJs
ROY ENGEL (NUTEK/ PAINKILLER)
TAKASHI (INDIGO/ BLISSDOM RECORDINGS)
ISAO (INDIGO/ BLISSDOM RECORDINGS)
YOSHIDANCE (T.P.E RECORDS)
SHIHO (NOGA RECORDS/ METAPHORM/ L.T.S)
TA→ (NOGA RECORDS/X-HALL)
SHUNGO (feb/A.T.A/ENKU/DRIFT)
JET STREAM (LAIDBACK/8BIT)
DAISKE (3D CONTACT)
YOUHEI
D.S.K (INNER PLANET/REPLICANTE)
TERU (A.T.A)
ミウラタカシ (S.G.M)
SATO-SIX (円空)
I.K.A(INNER PLANET)

VJ: ATOMIC HALLUCINATIONS
DECO: LAMPYRIS
SOUND: MAYERSOUND BY MOVE

[ADVANCE TICKETS AVAILABLE AT/前売り取扱店]
【名古屋/NAGOYA】
◯asian: 052-264-3578 ◯juice: 052-954-8465
【岐阜/GIFU】
◯SILK ROAD リバーサイドモール店: 058-323-6095 ◯SPICY JAM: 090-8131-5092
○PIVOT SPACE 058.264.5930
【刈谷/KARIYA】
◯SIDE CAR: 0566-27-005
【豊橋/TOYOHASHI】
◯RAG DOLL: 0532-57-5088 

INFORMATION
www.blissdom.com

ELECTRO SUN (TRANCELUCENT PRODUCTIONS/ NOGA REC)
ELECTRO SUNことNadavは、14才から作曲をはじめ、現在20才という若さでありながらすでにイスラエルのアーティストの中ではトップクラスの人気と実力を得ている。彼のスタイルはFULL ONで、パワフルでダンサブルな楽曲に、カラフルさと燃えるような 情熱を含んだ柔らかく暖かい旋律が特徴。それらの楽曲はRaveの心地よい空間を最高なものに演出するだろう。数多のアーティストより一歩抜きん出ているハイクオリティでエネルギッシュなLIVEセットを見逃すな!

LIVE&DJ PAINKILLER (Nutek Records / Israel)
イスラエル出身の若手アーティスト ”Painkiller” 。かつてはProcyon RecordsよりInner Actionとしてデビューアルバムをリリース後、ソロプロジェクトを開始。スペイン、バルセロナにて旗揚げされた、CPUが運営する気鋭レーベル ”NUTEK RECORDS”のA&Rを務め、同レーベルから リリースされたデビューアルバムが大反響を呼んだのは記憶に新しい。また3D Visionの最新アルバムのコンパイラーも務めるなど、今最も期待の大型新人!バルセロナのフラメンコの情熱が組み込まれた彼のフルオンサウンドが日本に初上陸する!

DJ TAKASHI(BLISSDOM RECORDINGS/INDIGO)
日本各地でDJ活動を続け、斬新かつ衝撃的な一体感でエネルギッシュなヴァイブを創り出してきたBLISSDOMのオーガナイザー/DJ TAKASHI。世界中のトップアーティストからの信頼も厚く、人々に踊る喜び、繋がる感動を伝え続けている。奈良県の天河神社の御神事での奉納演奏、昨年10月に岐阜県で行われた"STARDANCE FESTIVAL2006"においてはナイスパーティーの代名詞とも言える内容、雰囲気で各地から支持され続け、今夏にはコンピレーション&DVDのリリースを引っさげツアー決行。また自身のコンパイルアルバム『V.A/ SOUNDWAVE SPLASH』にはDJ ISAOとともにINDIGOとしても参加。アルバムのみならず、トラックもも国内外のアーティストに大好評を得ている。

DJ ISAO (BLISSDOM RECORDINGS / INDIGO)
TRANCEの王道をを行くポジティブ、ハイエナジーな雰囲気を作り出すそのスタイルで着実にその支持を増やし続けるBLISSDOMのレジデントDJ ISAO。
数多くのフェスティバル、PARTYでの経験で培われた安定感のあるPLAYはトップアーティスト達から”プロフェッショナル”と評されており、アーティストとしても実兄であるTAKASHIとINDIGO名義でコンピレーションの参加、今年にはLIVE活動も予定している。さらに、より幅広い形で音楽を表現するためDJ WIZARD名義のFREESTYLEプロジェクトをスタートするなど、今後注目すべきアーティストになることは間違いない!

YOSHIDANCE (T.P.E.RECORDS)
T.P.E.RECORDSオーガナイザー兼、DJ。レーベル・マネージメントやクラブ、野外パーティーのオーガナイズを軸に活動の幅を広げ、長野県の立原高原にて開催されているオープンエアーパーティーも、4周年を迎え開催予定。イスラエルの良質なトランスミュージックを中心にパワフルかつグルーウ゛感溢れる選曲を繊細なミックスで、独自の世界観を創り上げて行く。これまでに3枚のコンピレーションCDをTPEよりリリースし、5/25にALTOMによるコンピレーションCDをTPEより発売予定!!http://www.tpe-records.com

DJ SHIHO (NOGA-Records/METAPHORM /LTS)
NOGA-Recordsとしての活動も好調なSHIHOは、2001年の活動開始から、わずか数年で数々のビックパー ティーに名を連ねる実力派DJへと成長した。 フロアに独自の世界観を表現できる彼女のPLAYは豊富な経験に裏打ちされた的確なMIXと天性とも言えるスタイリッシュな選曲が特徴。現在トラック制作にも携わり更なる進化を続ける彼女は、黎明期に突入したこのシーンに鮮やかな光をもたらしてくれるに違いない。

TA→ (NOGA RECORDS/X-HALL)
TRANCEやHOUSEを主に時代の最先端を常に先取り、 一体感を作り上げるplayは正に東海地区 No.1。ワールドレベルを維持しつつ初心者も楽しめるサウンドにも重視する。海外アーティストとのコネクションも多数持ち、今後が楽しみなDJといえるだろう。

DJ Shungo (feb/A.T.A/円空/DRIFT)
独自のスタイルでPARTYを構築するfeb。そのオーガナイザー及び代表的なレジデントDJとして活動。各地のFes〜Partyへ精力的に参加を重ね、数々の国内外著名アーティストと共演。 そして今春「渚音楽祭@大阪」へ出演。ElectroHouse、Techno等のジャンルからコシで踊らせるFUNKYなストーリーSetをスタイルとする。

JET STREAM (LAIDBACK/8BIT)
幼少をパリで過ごし、帰国後も世界中を漂流。これまで欧州や香港、アジアにも遠征している。 欧州で培った気品と、柔軟でいて芯を外さないDJスタイルは評価が高くダンスミュージックの新たな可能性を追求するスタイルはどんなジャンルにも当てはまらない。自身のPARTY[laidback]も好調で耳の肥えたパーティーピープルを狂喜させている。

DAISKE (3D CONTACT)
PsychedelictranceDJとして9年のキャリアをもつ彼は2006にBrazil のGarudha RecordにDJとして参加をする。同年DJ CHICAGO,E-Jektと共演し双方からMIXテクニックを絶賛されるなど、オーディエンスを魅了してやまない。オーストラリアで毎年開催される 『WHITE ILLUMINATION』ではレジデントDJを務めるなど国内外問わず勢力的に活動している☆

DJ:YOUHEI (bluemoon / Re:plicante / SLAVE)
SLAVE、Re:plicante主宰。2002年に名古屋の老舗"bluemoon"にて様々なPartyに出演、同時に自身のPartyをオーガナイズしてきた。Click、Minimalを基盤に様々なテイストを織り交ぜるミックスは必見。今年1月のEXTRAWELT 名古屋公演ではロングセットを披露しクラウドを魅了した。

D.S.K (INNER PLANET/REPLICANTE)
中部地方において、つねに新しくジャンルレスな試みで人気を得てきたINNER PLANETのA&R、KIDS MINDことDAISUKE(DSK)はデコレーターとしても数々のPARTYに貢献。形にとらわれないアイディア豊かなDJプレイはオーディエンスの心と体をエレクトロニカな音でスペーシーな空間へ誘うであろう。

Teru(A.T.A/DRIFT)
04年Electro ToneのPartyオーガナイズチーム『A.T.A』を仲間と共に立ち上げSunControlSpecies,D-Nox,Liquid Soul,D-Formation等の海外アーティストを初来名させる。DJとしてのキャリアは短いが長年のオーガナイズキャリアを生かし
Progressiveを軸に個々のパーティーにふさわしいスタイルでプレイしている。

ミウラタカシ(S.G.M)
野外アンダーグラウンドパーティー、mojhamを主催するS.G.Mのボス。”スピーカーから流れ出る音の粒子は呼吸により体内へ体より流れ出たその音は空に溶け込みます。音と人と宇宙が繋がるように、願いを込めてプレイします”

DJ Satoshi (円空/Sound Addiction)
?2001年に結成した、ファイヤーパフォーマンスチーム「円空」のレジデントDJ。「絶える事の無い笑顔と多くの人に楽しい音楽」をテーマに活動を重ねている。また自身のプロジェクトとして、「Sound Addiction」をOrganizeしており、昨年犬山で行われた「Electro Color of Fusion」は記憶に新しく大成功に収めた。

IkA (Innerplanet)
ラテンドラマーの父からDNAを受け継ぎロックドラムのドラム経験後さまざまな音楽世界を浮遊。常に進化を続ける音楽を最先端のテクノロジーで表現。独特なそのビートはトライバルで単調。インナープラネットオーガナイザー
?

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月26日 (土)
  • 岐阜県 八曽の里キャンプ場
  • 2007年05月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人