mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆かものはしプロジェクト カンボジアスタディツアー☆

詳細

2006年07月03日 01:00 更新

◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆
◆NPO法人かものはしプロジェクト第9・10回カンボジアスタディーツアー
        〜国際協力NGOの現場〜
◆ 「カンボジアの子どもたちの笑顔とアンコールワット遺跡9日間」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NPO法人かものはしプロジェクト主催カンボジアスタディーツアー
( http://www.kamonohashi-project.net/play/studytour/)
第9回 2006年8月28日(月)〜9月5日(火) [8泊9日]
第10回 2006年9月7日(木)〜9月15日(金) [8泊9日]
2コースの日程で実施いたします。

首都プノンペンの路上で生活するストリートチルドレンとの出会い、
ゴミ山で生活していたところをNGOで保護された孤児たちとの出会い…
カンボジアの抱える複雑な問題をひとつずつ実際に自らの目で見て知る。
その上で、この国に根付く問題に取り組む様々なNGOを訪問し
現地に駐在するスタッフや、NGOで保護されている子ども達と交流し、
その笑顔に出会う。

国際協力の現場をリアルに学ぶことが出来ます。

カンボジアの歴史が誇る東南アジア最大の世界遺産、
密林の中に燦然と輝くアンコールワット見学。
多くの人が水上生活を営むトンレサップ湖のクルーズ。
ポルポト時代の虐殺の記録を後世に伝え続ける
トゥールスレイン博物館とキリングフィールド
パワフルな人々の活気があふれるマーケットでの買い物。
どれを取ってもカンボジアをまるごと肌で感じていただける
内容となっています。

また、一人で参加される方が多く、旅を通して新しい仲間が出来るのもこのスタディツアーの魅力です!

■日程>>
第9回 2006年8月28日(月)〜9月5日(火) [8泊9日]
第10回 2006年9月7日(木)〜9月15日(金) [8泊9日]

■滞在先>>
カンボジア(プノンペン、シェムリアップの2都市訪問)

■定員>>
各20名

■申し込み締め切り
第9回スタディーツアー  2006年7月28日(金)
第10回スタディーツアー  2006年8月 7日 (月)
申し込みは
http://www.kamonohashi-project.net/play/studytour/apply.html
*締め切り日前に定員になった場合は先着順で締め切りさせて
いただきますのでご了承下さい。

◇◇◇◇◇◇ スタディーツアー説明会 ◇◇◇◇◇◇

7月の説明会

8日(土) 14時〜16時
13日(木) 19時〜21時
16日(日) 14時〜16時
20日(木) 19時〜21時
30日(日) 14時〜16時

申し込みはこちら⇒tour@kamonohashi-project.net

前回ツアーで訪問した現地NGOやレクリエーションの写真、前回ツアー参加者との交流、
など、文面では伝えきれないツアーのイメージをお伝えすることが出来ます。

※説明会に来られない方でもツアーにはご参加できます。
※上記の日程でご都合の悪い方のために、個別に説明会を実施致しています。
  お気軽にご連絡ください。

■地図>> 
かものはしプロジェクトのウェブサイトのスタディーツアーの説明会のページ(http://www.kamonohashi-project.net/play/studytour/explanatory.html)
の「地図はこちらをクリック」において見ることができます。


◇◇◇◇◇ スタディーツアー詳細 ◇◇◇◇◇◇

○訪問先NGO例
・かものはしプロジェクトカンボジアオフィス訪問と駐在員とのワークショップ
・NGO設立の貧困層対象の高校
・ストリートチルドレン保護と自立のための職業訓練センター
・児童買春の被害に遭った少女の保護や防止活動NGO
・子どもの精神的ケアのための学童保育施設
・地雷除去に取り組むカンボジア人による地雷博物館

○過去の参加者の声
 − NGO訪問でカンボジアの子どもたちと直接触れ合ったことが、
最も印象深かったです。
前向きな姿勢と将来への夢を忘れず生きている彼らに出逢えたことは
今後の自分の生き方に大きな影響を与えていく気がしています。
カンボジア人の人懐っこさ、明るさ、パワフルさには圧倒されっぱなしでした。
(21歳・女性・東京都)

 − ゴミ山を視察し、目の前に居るゴミを拾って暮らす人と出逢った時、
同じ人間なのにどうしてこんなに違うのだと、貧困と経済格差を目の当たりに
しました。机の上だけにとどまらない勉強ができ、大変ためになりました。
(20歳・男性・神奈川県)


詳しくは、かものはしプロジェクトスタディーツアー特集ページ、
http://www.kamonohashi-project.net/play/studytour/
をご覧下さい。最新情報を随時更新中です。

問い合わせや申し込みはtour@kamonohashi-project.net(担当:安田) までご連絡ください。
皆さんのご参加を、心からお待ちしております!!

●旅行企画・実施 日新航空サービス?(国土交通大臣登録旅行業463号)
●受託販売 ?エフサンツーリスト(東京都知事登録旅行業3-3202号)

として、本スタディーツアーは旅行業法に定める募集型企画旅行にあたります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月28日 (月) 9/7出発もあります!
  • 海外 カンボジア!
  • 2006年07月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人