mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了<NPOの「ちから」広告代理店サロン> 第2弾

詳細

2005年01月21日 15:32 更新

       <NPOの「ちから」広告代理店サロン>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        “コミュニティ「力」”の発信 【第二弾】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■日 時:2005年2月3日(木) 19:00〜21:00
■会 場:NPO支援センターちば 会議室 
    (柏駅東口より徒歩5分 http;//www.npo-scc.org)
■参加費:500円(ドリンク・お茶菓子付き)
■定 員:25名
■共 催:人づくりでまちづくり実行委員会 *文部科学省受託事業
     【事務局:NPO支援センターちば】
     ちばNPOコンソーシアム 
          
■話題提供者:佐藤 修さん コミュニティケア支援活動センター事務局長
     (http://homepage2.nifty.com/comcare/

    「共創型相互支援の輪」(以下、HPより抜粋)
     コムケア活動は、誰かが誰かをケアするという一方向的な活
     動ではありません。参加した人が、お互いに支援し支援され
     る双方向的な関係を目指しています。ケアすることで実は自
     らがケアされていることに気づけば、活動は永続し広がって
     いくはずです。やや気負って言えば、この活動を通して、社
     会に、「ケアしあう文化」の風を吹きこみ、さまざまな活動
     を「大きな福祉」に向けてつないでいきたい。それによって、
     相互支援の輪をみんなで育てていきたいと考えています。共
     創とは、一緒に汗と知恵を出し合って、新しい価値を創りだ
     していくことです。

■ お知らせ ■
このサロンは、2005年2月26日(日)に開催するフォーラム『これからは
“コミュニティ「力」”!』のプレ企画(全2回)として実施する2回目
のサロンです。
サロン当日は、フォーラムのパネル団体の方々にもご参加いただく予定
で、話題提供者の佐藤さんのお話にとどまらず、参加者の皆さんにお話
いただき、一緒にフォーラムでの下地を作っていきたいと思います。

―――――――――――――――――――――――――
■“コミュニティ「力」”とは?
―――――――――――――――――――――――――

今回私たちは、NPOが様々な形でつくっている、地縁ではない、一種の
「NPO縁」的な「コミュニティ」を可視化すると同時に、それを可能に
している、NPOの「ちから」を『“コミュニティ「力」”』と名づけま
した。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2005年01月21日 16:01

    「金の切れ目が縁のはじまり」など、非常にユニークな価値観のもと、日本のNPO助成プログラムの最先端を行く、コミュニティ活動支援センターの事務局長・佐藤修さんをお招きしてのサロンです。

    ぜひどうぞ〜!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年02月03日 (木)
  • 千葉県
  • 2005年02月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人