mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了世界との架け橋が仕事「NPO(民間非営利組織)の職員」

詳細

2008年01月20日 17:40 更新

セミナー参加者募集

社会に貢献するシゴト!

本気(マジ)で熱く語る、若くても挑戦してること。

 企業で働くことも、税金を納めることも、立派な社会貢献だと思う。
 ペラペラ話せるほど英語が得意でもなく、専門家と名乗れるほど知識があるわけでもない。
 それでも、社会に貢献する仕事について、今、知りたいと思う。


「社会に貢献するシゴト!」セミナー
 ★ゲストは20代の若手職員たち。

第1回
テーマ:世界との架け橋が仕事「NPO(民間非営利組織)の職員」
 ゲスト:NICE(日本国際ワークキャンプセンター)広報部長 末吉和弘さん

日時 2008/1/26(土)18:00〜21:00

会場 東京ボランティア・市民活動センター 会議室A
  (東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階)
   http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html 

参加費 各回500円(当日、受付で申し受けます)

対象 A.30歳以下で、「社会に貢献するシゴト!」で紹介する仕事に興味がある方、もしくは
   B.「社会に貢献する仕事」に関する就職相談・支援の担当者(年齢不問)

申込方法 事前申込制。必要事項をすべて記入の上、メールで事前にお申込下さい。
1.対象Aの方(30歳以下で関心をお持ちの方)は、
?氏名、?氏名ふりがな、?年齢、?メールアドレス、?参加したい回(第1回とお書き下さい)?ゲストに聞いてみたいこと
2.対象Bの方(中間支援組織等の相談担当者)は、
?氏名、?氏名ふりがな、?所属組織名?役職名、?メールアドレス?参加したい回(第1回とお書き下さい)?ゲストに聞いてみたいこと
※頂いた個人情報は適正に管理し、事務局からの連絡の為に利用します。

申込先 メール job@svnetwork.org

定員 30名(定員に達し次第締切)

主催 社会貢献チーム「飯田橋会」

事務局 SVnet(ボランティアをする学生を支援するネットワーク)

●「社会に貢献するシゴト!」とは?
 NPO/NGO、環境に関わる仕事など、社会に貢献する仕事に就きたい学生や30歳までの若者の“就活”を応援するプログラムです。ゲストは、実際に社会に貢献する仕事に関わる同じ若者。彼らの仕事や就職までの体験談を聞くだけでなく、少し先輩の彼らに質問したり、ディスカッションを通して交流するチャンスもあります。
※このプログラムにおいて、就職あっせんや求人の紹介はありませんので予めご了承願います。
★プログラム終了後の「交流会」に参加しませんか!
 「社会に貢献するシゴト!」終了後にゲストを囲んでの交流会を居酒屋で行います。参加希望者は申込メールに「交流会参加希望」とお書き下さい。
※交流会参加費は別途(ワリカン)申し受けます。

●主催の社会貢献チーム「飯田橋会」とは?
 「飯田橋会」は、社会に貢献する仕事で活躍する現役の若手職員やその経験者などの有志が、企画・事業運営・広報などをボランティアの立場で行っています。また「飯田橋会」の運営は、非営利団体「SVnet(ボランティアをする学生を支援するネットワーク)」が事務局を担っています。

●「飯田橋会」が応援する“就活”とは?
 NPO/NGO、環境に関わる仕事に就職するのは簡単ではありません。求人情報の探し方がわからない、求められるスキルの習得はどうすればよいのか、また、就職してからのことなど、社会に貢献したい“気持ち”だけでは難しいことも多いのです。「飯田橋会」は、「社会に貢献するシゴト!」を通し、社会に貢献する仕事に就きたいという若者の思いがかなうことを望んでいます。

●「社会に貢献するシゴト!」でご紹介する団体について
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 
世界各地にボランティアを派遣するNGO。2006年は98カ国2,826の国際ワークキャンプを紹介。
http://nice1.gr.jp/

●「社会に貢献するシゴト!」の詳細は、ホームページをご覧下さい。
ホームページ:
http://takajo0518.if.land.to/group1/nota/svnet/

チラシのダウンロード:
http://takajo0518.web.fc2.com/job.pdf

コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2008年01月21日 06:00

    この情報を知人に転送してもよろしいでしょうか?
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月21日 11:48

    予定がまだ解らないのですが、凄い行きたいです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)予約はぃっまでならOKでしょぅかexclamation & question
  • [4] mixiユーザー

    2008年01月21日 18:58

    さくみの才谷屋健太郎さんへ

    情報の転送は大歓迎です。関心のある方々へご案内のほどよろしくお願い致します。
  • [5] mixiユーザー

    2008年01月21日 19:00

    ぁっこさんへ
    ご都合がよければぜひご参加下さい。
    今のところ、定員に達してはいませんが、30名までの受付ですので、参加できそうであれば一度、メールを送って下さい。
  • [6] mixiユーザー

    2008年01月22日 05:50

    ただおさま
    ありがとうございます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月26日 (土) 18:00-21:00
  • 東京都 東京ボランティア・市民活動センター会議室A
  • 2008年01月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人