mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了グリーンマップ・シンポジウム2004「街がみえてくる」

詳細

2004年09月07日 12:36 更新

グリーンマップ・シンポジウム2004「街がみえてくる」

よこはまの街を一緒に歩いてみよう!そして観察し、
記録してみよう。
歩いて感じたことを話し合ってアイコンであらわしてみよう。
いろんな活動をしている人の話を聞いてみよう。
そうしたら横浜の「歴史」や「みらい」、「人」や「地球」のことが歩いた「街」からみえてくる。横浜がみえてくる!

____________________________________________________
日 程●2004年9月26日(日)
会 場●BankART1929馬車道 1Fホール
    みなとみらい線馬車道駅5番出口徒歩1分
    (旧富士銀行)
    〒231-0005 横浜市中区本町4-44
    TEL&FAX 045-663-4677
    http://www.h7.dion.ne.jp/~bankart/
参加費●program1〜4……無料 交流会……\2,000

詳 細●http://www.greenmap-yokohama.net/
____________________________________________________

●program 1
グリーンマップ・フィールドワークと
地図づくりワークショップ
10:00〜12:30(雨天の場合は室内でワークショップ)
歴史的建造物が建ち並ぶ、馬車道から日本大通り界隈を、白地図を手にフィールドワーク。ふだん何気なく見過ごしていた街の魅力を発見し、アイコンを使って地図に表現します。
インストラクター:横浜シティガイド協会、グリーンマップ横浜

●program 2
基調講演 14:00〜15:00(受付13:30〜)
「世界・アジア・日本─多様なグリーンマップの展開」
講師:堀内正弘
(多摩美術大学助教授、グリーンマップ・ジャパン共同代表)
http://greenmap.jp/
「さがす、つくる、つなぐ コミュニティのための新しい道具」
講師:渡辺保史
(ハコダテスローマップ代表、智財創造ラボシニアフェロー)
http://www.slowmap.org/

●program 3
パネルディスカッション「未来へつなげるまちづくり」
15:15〜16:30
パネラー:
岩室晶子(NPO法人 I Loveつづき副理事長)
http://www1.tmtv.ne.jp/~ivtuzuki/
川嶋庸子(NPO法人まちづくり情報センターかながわ)
http://kannavi.jp/
原聡一郎(横浜市民メディア連絡会事務局長、協働のありかた研究会よこはま情報分科会リーダー)
http://www.y-cmc.com/
コーディネーター:
高橋 晃、中村理恵(グリーンマップ横浜)

●program 4
プレゼンテーション「グリーンマップ横浜がめざすもの」
16:30〜16:50
「GMYマップシステム」のプロトタイプを公開。ユーザ参加の仕組みを紹介。グリーンマップ横浜がコラボレーションしている各団体の活動近況報告。

●program 5
交流会 17:00〜19:00

____________________________________________________
主催/グリーンマップ横浜
共催/NPO法人まちづくり情報センターかながわ、横浜市民メディア連絡会
後援/横浜市
協力/智財創造ラボ、BankART1929、ヨコハマ経済新聞、
横浜シティガイド協会、横浜市市民活動共同オフィス連絡会

____________________________________________________
参加申込み/
どなたでも参加いただけます。○フィールドワークへ参加希望の有無 ○交流会への参加希望の有無 ○氏名(ふりがな) ○住所 ○電話番号 ○Eメールアドレス を明記して下記宛先までファックスまたはEメールにてお申し込みください。
フィールドワークは先着40名、講演会は先着100名までとさせていただきます。

申込み・問合せ/
グリーンマップ横浜事務局 
〒231-0005横浜市中区本町4-44
横浜市市民活動共同オフィス内 
TEL 045-641-1308 FAX 045-641-1301 
E-mail aoyagi@basis.co.jp 担当:青柳勝利

____________________________________________________
グリーンマップ横浜
開港150年の独自の歴史と文化を育んできた横浜。ここに暮らす市民自身がさまざまな視点から街をみつめ、地域コミュニティの中に隠れている情報を発見して、多くの人々の間で共有できる、新しいタイプの地図づくりをめざすのが、グリーンマップ横浜のプロジェクトです。
市民から集められた情報は、一目でその特徴が分かるよう、世界共通のグリーンマップ・アイコン(絵文字)によって、また、地域独特の要素は独自にデザインされたローカルアイコンによって地図上に表されます。
わたしたちの街、横浜の自然、文化、環境をグリーンマップを通して考えてみませんか? 参加をお待ちしています。

グリーンマップ横浜 www.greenmap-yokohama.net
横浜市市民活動共同オフィス www.kyoudou-office.jp
グリーンマップジャパン www.greenmap.jp
Green Map system www.greenmap.org

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2004年09月14日 20:54

     
    ヨコハマ経済新聞に特集記事として紹介されました。
    http://www.hamakei.com/
     
  • [2] mixiユーザー

    2004年09月17日 14:44

    ヨコハマ経済新聞の記事、トップからアーカイブに移っています。
    http://www.hamakei.com/special/2004/09/09/index.html

    16日付の神奈川新聞「かながわ瓦版」でも大きく掲載されました。

    当日はNHKが取材に来る(予定)です。
  • [3] mixiユーザー

    2004年09月24日 12:27

    9/23 カーフリーデー横浜に行ってきました。

    松本に先をこされて日本で2番目のカーフリーデー認定都市だが、
    行政から金が全く出ていない、市民主導型としてEUからも注目を
    集めているらしい。今後は、行政・企業から金を出させなければ
    いけないとしても、はじまりとしてはいい形なのでは、と思う。

    参加団体は40以上、はやくも「横浜方式」と名付けられた運動は、
    来年の本格実施に向けて動き始める。

    横浜美術館前のイベントは大盛況だったらしい。
    僕は開港記念開館のシンポジウムの準備に行っていたので
    よく分からなかった。こちらは100名ほどの参加だった。
    環境省や神奈川県警等も視察に来たようだ。

    グリーンマップ横浜も、来年の9月23日は、
    フィールドワークを中心とした活動を連携して
    行いたいと思う。トリエンナーレもからめよう。

    26日のグリーンマップシンポジウムに、カーフリーデー横浜の
    事務局長がみえて報告をしてくれます。
     
  • [4] mixiユーザー

    2004年09月27日 14:47

    ご報告

    シンポジウム無事終了いたしました。
    フィールドワークから交流会まで延べ100人ほどの
    参加者、BankARTホールは満席でした。
    欲張りすぎのプログラムで、それぞれの内容はやや
    物足りなかった感がありますが、演者のみなさんの
    お話は濃く充実した内容だったと思います。
    横浜の中区以外の7つの区から、グリーンマップを
    つくりたいとのオファーがあったことは予想以上の
    成果でした。
    葉山、川崎など近隣のグリーンマップとの交流を
    深めることもできました。

    ご来場のみなさま、関係者のみなさま、
    ありがとうございました。
    詳しいご報告は近日中にサイトにあげさせて
    いただきたいと考えます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年09月26日 (日)
  • 神奈川県
  • 2004年09月23日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人