mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了異国の風号 地球旅行、でかけヨット!第1回「ブルキナファソへの旅」

詳細

2006年08月21日 20:45 更新

ヨットの旅に見立てて、みなさまを西アフリカの素敵な国、ブルキナファソにお連れします。
未知の国との友情をはぐくみながら、国際交流、地球の未来、私たちにできるささやかな支援などにも想いを馳せてみませんか。
Wa!の小さな架空のヨットで、高い文化と暖かい真心にあふれた国ブルキナファソへのバーチャル・ツアーをお楽しみください。


※くつろぎのキャビン Wa!スペース3F(入場無料)

アフリカ料理、ブルキナ・グッズ、各種情報を取りそろえております。
のんびりとおくつろぎください。

開場時間 2006年9月 9日(土)13:00〜21:00
            9月10日(日)10:00〜17:00



※上陸イベント Wa!スペース4F(上陸料500円)

楽しいプログラムでブルキナファソの大地を旅しましょう。
足を伸ばして思い思いにお座りいただきます。
お気軽な服装でお越しください。

内容
・Wa!特製・現地紹介映像「光あふれるブルキナファソへ」
・ブルキナ民話ハイブリッド紙芝居上演
・アフリカン・クロス・ファッションショー、民族楽器演奏など
・トーク・タイム「ブルキナファソの1日」
・映画上映 アダマ・ロアンバ監督「SOURCE D'HISTOIRE」
       (フェスパコ映画祭短編部門グランプリ作品)

開始時間 2006年9月 9日(土)16:00〜
            9月10日(日)13:00〜
     *両日ともほぼ同じラインナップで、約2時間ほどのプログラムです。



主催 夢の実験室<Wa!>&でかけヨット・ブルキナ・プロジェクト
共催 NGO緑のサヘル
   (認定)日本ブルキナファソ友好協会
   (特活)ハンガー・フリー・ワールド
   ブルキナファソのストリートチルドレンを支援する会(AS.AED)
後援 在日ブルキナファソ大使館

※なお、当日は、書き損じハガキ、使用済みパスネット、古着などによる寄付も受け付けております。
主催者・共催者が責任を持って、支援活動に活用させていただきます。


お問い合わせ
<Wa!>(代表:木村恵子)
153-0041 東京都目黒区駒場3-11-14
駒場友和ビル4F(井の頭線駒場東大前駅西口より2分)
Tel.03-3465-7748 Fax.03-3465-7470
E-mail w@wawawawa.net
http://www.wawawawa.net

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月21日 21:05

    すいません。企画者となっていますが、私が企画したわけではなく、イベントのお知らせです。写真のチラシに書いてあったことをだいたい載せました。
    トーク・タイムでは私も参加する予定です。
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月21日 22:12

    参加したいです
    9/9、土曜日ならいけるはずです。
  • [3] mixiユーザー

    2006年08月22日 00:37

    >konpaさん

    是非、いらしてくださいね。
    予約なしで参加できますが、一応、<Wa!>のホームページに、できれば人数を把握したいので、送っていただけるとありがたいと言う参加申し込みのフォーマットがありました。

    <Wa!>のホームページ、http://www.wawawawa.net/の【wa!のイベント】と言うところをクリックすると出てきます。
  • [4] mixiユーザー

    2006年08月23日 05:51

    こんにちは!吉祥寺のアフリカ大陸です。

    当日は西アフリカ飯担当でブルキナじゃないんですが。。。。(汗)
    ヤッサとアカラ、ビサップジュース、ジンジャンジュースをだしますよーー。

    こっちのブースにもぜひ!!立ち寄ってね!
  • [5] mixiユーザー

    2006年08月23日 09:18

    > FANTAさん

    楽しみです。

    ブルキナでもセネガル料理はポピュラーで、チュー(リーソーストマト:トマトソースご飯)、マフェ(リーソースアラシッド:落花生ソースご飯)も普通に食べられていて、首都ワガドゥグゥではあちこちでセネガル料理屋が見られます。
    チューとかマフェがフランス語でリーソースになるのに、ヤッサはなぜかヤッサのまま。

    ビサップジュースもジンジャンジュース(ニャマコジ:モシ語→ニャマコ=ショウガ、ジ=ジュース)もちゃんと出回っています。

    ということで外来かもしれませんが、いまではしっかりブルキナの文化の一部ですね。

    ただアカラって何なんでしょう?初耳です。
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月07日 21:50

    はじめまして。
    FANTAさんのご飯につられてと言うか、僕自身、来年からブルキナファソへ行く予定なので、こういうイベントにはじゃんじゃん参加したいと思います。よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2006年09月10日 23:45

    無事終了です。

    Wa!の皆さん、ブルキナファソ大使館の皆さん、在日ブルキナベの皆さん、ブルキナファソ協力隊OB・OGの方々、ブースを出しておられた日本ブルキナファソ友好協会、ブルキナファソのストリートチルドレンを支援する会、ハンガーフリーワールド、緑のサヘル、料理を出していただいたFENTAさん、イベントでブルキナファソ民話の紙芝居をやってくださった方々、アフリカの楽器(コラ+ジェンベ)を演奏していただいた方々、ブルキナの布を使っての服のファッションショーのデザイナーさん、モデルさん、お越しいただいた皆さんのおかげで凄く楽しいイベントとなりました。

    お疲れさまでした!またこんなイベントを開けたら良いですね。
    本当にありがとうございました!
  • [8] mixiユーザー

    2006年09月11日 00:16

    こちらこそ、大変有意義な時間を過ごせました。
    そして何より、素晴らしい出会いが!
    本当にありがとう。
  • [9] mixiユーザー

    2006年09月11日 11:11

    楽しくお買い物が出来て嬉しかったです
    石鹸、ものすごくいいにおいがしてます。

    プリペイドカードも受け取ってもらえて助かりました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月09日 (土) 9日・10日、2日間
  • 東京都
  • 2006年09月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人