mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/14(月) VOICE OF VOICE TOKYO @AIR!!!

詳細

2009年09月12日 16:44 更新

管理人様みなさま、
告知失礼いたします。

来週の月曜日9月14日の、
再び始動!!!

VOICE OF VOICE TOKYO!!!

のお知らせです。

この度、代官山AIRさんのお陰でTOKYOでの開催となりました。
http://www.air-tokyo.com/schedule/20099/14.html



平日開催ではございますが、またなにか新しい刺激になればと思っております。
皆様、ぜひ遊びにいらしてください!


また、10日の木曜日にWASABEATさんのDJ CHARTにTomoyuki Yasudaも出ています。そちらの方も合わせてCheckしてみてください!
https://www.wasabeat.jp/





では、月曜日にお待ちしております!



VOICE OF VOICE TOKYO
09/14(MON) @AIR


open 22:00
door 2500yen(1d), with flyer 2000yen(1d), AIR members 2000yen(1d)



Resident DJS: TOMOYUKI YASUDA(WITT/WAVE MUSIC), TETSUYA YOSHIDA (THRIVE / SEEDS AND GROUND)


Special Guest Opening DJ: Ohishi(So deep / Cabaret)


Guest Live: The Sonic Orchestrations(WITT)


Lounge DJS:T.B. BROTHERS, hisashi(HEAD PORTER/MONKEY TIMERS), take(BAL/MONKEY TIMERS)


Hosted By SHAR






what's VOICE OF VOICE?


VOICE OF VOICEとは2001年に初代主宰TETSUYA YOSHIDAによって設立されたイベントである。2004年からは2代目主宰TOMOYUKI YASUDAによりNYCで4年間継続。そして迎える第三期、拠点をTOKYOに移し初代、2代目が揃ってレジデントDJとしてVOICE OF VOICE TOKYOを舵取りする。またこの記念すべき第三期オープニングにはSo deep/Cabaretを舵取りするDJ Ohishi氏がSpecial Guest Opening Setを披露してくれる事になり、さらにはあのThe Bomb Squad (パブリックエニミーのファウンダー、プロデューサー)のプログラマー、エンジニアであるMaekawa Shigehiro a.k.a The Sonic Orchestrations氏によるLive Setも敢行。ラウンジDJ陣も豪華な面子を取り揃え、平日開催とはいえダンスミュージックファンを虜にするには十分な要素を詰め込んだ、まさにTOKYOの平日の夜に新たな刺激を与えるaddictedなPartyである。




TOMOYUKI YASUDA
(WITT/WAVE MUSIC)


90年代後期にDJ活動を開始し、2003年から拠点をニューヨークに移し、Cielo、Shelter、Sapphire Lounge等、NYを代表するクラブでプレイ。
2004年から自身のParty、"Voice of voice NYC"をプロモーターAli Colemanと共に立ち上げ、これまでにIan Friday、Basil、Joey Llanos、Kervin Mark等、数多くのGuest DJを招聘しNYリアルアンダーグラウンドパーティーとして知られ著名なDJやダンサー達が遊びにくることでも名が通っている。
瞬時にフロアを湧かせるDJプレイが好評で、リピーターも多く若くしてNYCで自身のPartyを確立した、唯一の日本人ハウスDJと言えるだろう。
その活躍は雑誌「VOGUE」(韓国)、「GROOVE」、音楽系WEBサイトにも掲載されている。
2007年にはFrancois K.主宰のWAVE MUSICから自身のスポンサーの為の楽曲"SABIT"をリリース。Body&Soul始め、数多くのPartyでDJがプレイし、さらにはCarl CraigのTop10チャートにランクインされるなど話題を呼んだ。
その後、NYを代表するParty「Ain't Nuthin' But A House Party」(Jelly Bean主宰)や、DANNY KRIVITの本家「718 SESSIONS」、E-MANによる「DEEP SEE」等数多くのPartyにGUEST DJとして招かれている。
2008年12月、2nd Track "Philosophy"をApt.Internationalからのコンピレーションアルバム"Reformation"に収録。2009年2月より活動拠点を日本に戻し、現在は東京を中心に全国各地で活動中。 今後最も目を離せないアーティストの一人であろう。またMaekawa Shigehiro a.k.a The Sonic Orchestrations氏と共にマルチレーベル''WITT''を遂に始動させる。
http://www.iflyer.jp/artist/djtomoyukiyasuda

http:// djtomo yukiya suda.c om/





TETSUYA YOSHIDA
(THRIVE / SEEDS AND GROUND)


Sound a Base NEST主宰。90年代前半よりDJとして活動開
始。
2003年10月、宇都宮にSound a Base NESTをオープン。
2005年11月にMIX CD"VOICE of voice(wtcd-001)"
をリリース。


2007年、Hitoshi KojimaとのDJ,プロデュースユニット
”THRIVE”を結成。 スパルタシットからチルアウトまで
DJプレイ同様に様々 な楽曲を制作している。


2009年、KAORU INOUE aka CHARI CHARI主宰のレーベル
、SEEDS AND GROUNDからリリースが決定している。


http://www.seedsandground.com/
http://www.myspace.com/tetsuyayoshida
http://www.club-nest.com/






Ohishi
(So deep/Cabaret)


Ohishi...
ハウスダンスチーム『So deep』のメンバーとして活動する傍ら、1997年よりDJとしてもキャリアをスタート。
以降、その時代を代表する様々なクラブでプレイし、国内外のDJとの競演前座を経験、多数のパーティに携わっていく。
2003年には、ダンサーとして、DJとして、彼が音楽と向き合う中で最も強くインスパイアされてきたDeep House、GarageといったN.Y Soundのパーティ『Cabaret』をModuleにてスタートさせる。
マンスリーパーティとしての2年間を経て場所を新たにWAREHOUSE702へ移し、バルーンデコレーションからポールダンサーの演出、渋谷109にショップを構える『Diamond Lag』、『goa』といったアパレルブランド×ダンサーによるファッションショーを手掛ける等、箱の特徴を活かした新しいパーティスタイルを確立し、現在もAkiyamania×Ohishiの2 DJ Unitでレジデントを務めている。
近年は『THE URBAN GROUND』@SECO、『RE:FUNK』@LOOP、『RAISE UP』@AXXCIS等のパーティに参加、ダンサーとしての五感をフル可動させ、その独自の構想で一晩の舵をとる。
http://www.myspace.com/so_deep_ohishi
http://blog.so-net.ne.jp/Cabaret





The Sonic Orchestrations
(WITT)


1998年からロンドン、そして2000年からはニューヨークに滞在。滞在中はあのThe Bomb Squad (パブリックエニミーのファウンダー、プロデューサー)のプログラマー、エンジニアなどを務め、世界のダンスミュージックをプロデュースチーム側から常に見つめてきた。2009年帰国を期に、ついに自身がアーティストとして変貌を遂げ、そのプログラミングスキルをLIVEという形で披露し始める。また、今年9月からTOMOYUKI YASUDAと共にマルチレーベル’’WITT’’の代表兼アーティストを務め、同社からのファーストシングルの発売が決定している。これまでにプロデュースしたアーティストはbryantk steward、Nadda、Dj Vlado,など多数、世界に通用する数少ない日本人アーティスト、プロデューサーの一人である。     

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月14日 (月)
  • 東京都 代官山AIR
  • 2009年09月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人