mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今夜MIXはZERO SPACEです。

詳細

2010年08月07日 14:46 更新

今週土曜日はゼロスペースです。

GUEST DJ
 杖原ミツTAKA aka ナマコ

【 ZERO SPACE 】
DATE : 2010.8.07(SAT)START : 22:00-
VENUE : DJ BAR [MIX](松江大橋北詰E.A.DビルB1)
DJ :
 ETROF-A
 CARIN


 Clfass
GUEST DJ
 杖原ミツTAKA aka ナマコ(仮)


FEE : free ( 1 drink order )
GENRE : techno and more...

以下、イベントプロフです

2000年、地元松江にて既にDJとして活動していたETROF-Aを中心として、CARIN、Cookie、勝部の4人によって山陰発のテクノパーティ「ZERO SPACE」が旗揚げされる。シンニシムラを始め、Technasia、Mijk van Dijk他、松江へ国内外多数のビッグアーティストを招聘し共演を重ねると同時に、他県の、志を同じくするDJ、パーティとの交流も深める。また、「ZERO SPACE」を母体とした、トランスパーティ「FLAT」とエレクトロディスコを主とするパーティ「LASSO」も立ち上げる。その後、様々な理由から活動を停止していたが、2009年10月3日より、新たなメンバーを加えた新生「ZERO SPACE」が始動する。

以下、DJプロフです

ETROF-A
90年代に入り都市に多数存在していたクラブパーティでルーパからテクノに傾倒する。大阪ベイサイドジェニーで開催されたテヒノフェストで石野卓球とフロアで踊り、テクノDJを志すことを決心。CARINと意気投合し山陰発のテクノパーティZEROSPACEを旗揚げする。松江への国内外ビッグアーティストの招聘共演を重ね、他の地方との交流も積極的に展開し、DISCOTWINS広島ツアーでのサポートをはじめ松江以外でのゲストプレイも行っている。パーティLASSOをLEFと立ち上げDJ TASAKA・KAGAMIらの招聘も果たした。以降オーガナイズに力を注ぎ、2007年には石野卓球初松江ツアーを成功させている。エレクトロディスコニューウェイヴという三本の矢を軸にテクノに限らずハウシーなヴォーカルネタも多用しアップリフティングでピュア・ポジティヴなヴァイブをもたらす。

CARIN
1999年に行われた屋内レイヴ、「WIRE99」でテクノに衝撃を受けDJを始める。2000年、地元松江にて既にDJとして活動していたETROF-Aを中心として、テクノイベント「ZERO SPACE」をスタートさせ、シンニシムラを始め、Technasia、Mijk van Dijk他、多数のアーティストを招致、共演している。イベント立ち上げ当初からハードミニマル、ハードテクノを中心としたプレイスタイルで、無機質な音の中にあるグルーヴのうねりを出す事を信条としている。名前の由来は飼っている猫の名前「かりん」から。

Clfass
2000年にスタートした島根県のテクノイベント「ZERO SPACE」に、当初からクラウドとして参加。以来、ようやく重い腰をあげ、2009年8月同県松江市にて開催された「ニッショウハウジングナイト」にて、DJデビューを果たす。 プレイスタイルは、テクノを中心として、各種トランスなどのメロディアスでキャッチーなサウンドを好んで選曲。何よりフロアとの一体感が大切であるという基本に則り、自身もプレイ中にテンションが上がり過ぎてしまうことがある

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月07日 (土)
  • 島根県
  • 2010年08月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人