mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/5 今晩!Koch-Schuetz-Studer

詳細

2005年10月05日 14:51 更新

今晩のライブは絶対お勧め!K-S-Sがヤバイです。
告知が遅かったが興味ある方雨を恐れず遊びに来い!
ーービア

10月5日 (水)
Koch-Schuetz-Studer

会場:スーパー・デラックス www.super-deluxe.com/
開場 19:30 | 開演 20:00
入場料金:3000円 (1ドリンク付)

Koch-Schuetz-Studer

Hans Koch (saxophone, electronics)
Martin Schuetz (electric 5string cello, electronics)
Fredy Studer (drums)

Koch-Schuetz-Studer:ヨーロッパをはじめ国際的に活躍しているスイスのインプロ・トリオ。ジャズやアンダーグラウンド・ロック、エレクトロニック・ミュージック等、彼等は既成の音楽ジャンルやスタイルにとらわれることなく、それらを超えて真の意味で制限のない自由な即興音楽を演奏する。アコースティックでアンビエントな即興と、ライブエレクトロニクスも加えた濃密な音の壁、その極端なまでの音のコントラストを特徴とする。

sunao inami
13才でシンセサイザーに触れる。ポストニューウェイブバンドCONTROLLED VOLTAGEを経て現在、即興を主体とした活動を国際的に展開する。舞踏家、美術家らとのコラボレーション、ネット上での音楽阜サの研究、キーボード専門誌への執筆等、活動は幅広い。神戸を拠点とするアーティスト集C.U.E.のコアメンバー。

keiko higuchi
ヴォイス・パフォーマー。声と身体を媒体に阜サ活動を行う。声を発するまでのプロセスにこだわりを持ち、自己の内で交差する感性の音を瞬時に反射するまでを敏感に扱う彼女の阜サ法は特徴を持つ。それ以外にも写真、ダンス、執筆(cloo k.として)等、活動は多岐に渡る。様々な音楽家やダンサーたちと共演。

morishigeyasumune
チェロ演奏をメインに、その他の楽器も使い即興演奏を行う。限りなく純粋たる姿勢でアコーティックの音を聞き込み、自己の内観を音として空間に放つ。その感性の抽出は独特な印象を醸し出す。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月05日 (水) 水曜日 20時開演
  • 東京都 西麻布
  • 2005年10月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人