mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NG:コウモリとガのコウモリの生態を学ぼう♪

詳細

2010年07月29日 23:11 更新

山形のつめです。
NG:コウモリとガで出てくるコウモリに関するイベントです。
宣伝させてください。
コウモリは空飛ぶ不思議な哺乳類!イソップ物語にも出てきます。
町中にも飛んでいる彼らのことを、もっと知ってみませんか?


「めんごいコウモリどご、見(み)さ来(こ)いの〜!鶴岡さ!!」


第16回コウモリフェスティバル2010 in 庄内あさひ
 出羽三山(湯殿山・月山・羽黒山)、朝日連峰、六十里越街道、日本海、庄内平野、そしてブナの森。自然と文化の宝庫、森林文化都市・鶴岡。夕暮れになると街で、田んぼで、森でコウモリが飛び回ります。空飛ぶ哺乳類・コウモリはいったいどんな動物なのでしょうか? コウモリをもっと身近に感じてもらうために、コウモリフェスティバルを開催します。ブナの木々に囲まれながら、幸森(コウモリ)な時間を一緒に楽しみましょう!


******************************************************************
7月24日(土)〜8月29日(日)月山ビジターセンターで「空飛ぶ哺乳類・コウモリのひみつ展」と題した展示を行います。

8月28日(土)には月山あさひサンチュアパークで講演会・観察会・懇親会があります。
13:00〜13:20 実行委員長からのあいさつと八乙女洞窟のコウモリについて(阿蘇和夫氏)
13:20〜13:50 講演「ブナ林の古道・六十里越街道」(黒井卓也氏)
13:50〜14:20 講演「庄内のブナの森が育む生きものたち」(青山一郎氏)

ーーーー 休憩 ーーーーー

14:40〜16:00 ミニシンポジウム「山形県のコウモリ」(向山満氏、大沢八洲男氏、大槻影氏、上山剛司氏)

ーーーー 月山あさひサンチュアパークブナの森 ーーーー

17:30〜18:45 コウモリ観察会 コウモリについての簡単な話と、バットディテクターを使ってコウモリを探します

19:00〜      懇親会

20:00〜21:00 コウモリ調査見学会 ハープトラップでのコウモリ捕獲調査を見学します

8月29日(日)は、出羽庄内国際村ホールで、一般向け講演を行います
10:00〜11:00 講演「コウモリのふしぎ! 逆さまなのにもワケがある」(福井大氏)
11:15〜12:15 講演「ブナの森の樹洞は動物たちのマイホーム」(林田光祐氏)

宿泊、懇親会、コウモリ観察会、コウモリ調査見学会は、予約制です。

詳細はhttp://www.city.tsuruoka.lg.jp/011201/page4154.html

問い合わせ
コウモリの会事務局 mizunobat@hb.tp1.jp にお問い合わせください。

********************************************************************

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月31日 10:40

    >20:00〜21:00 コウモリ調査見学会 ハープトラップでのコウモリ捕獲調査を見学します

    一般人が、コウモリを捕獲したら、どうなるんでしょうか?ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。  野鳥ではないから、特に規制はないような気もしますが。...
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月31日 15:25

    >たくみさん

    コウモリも野生動物なので、捕獲には許可が必要です。
    また、保護した場合は、各都道府県の鳥獣保護の担当課に連絡して、その後の対処を相談してみてください。

  • [3] mixiユーザー

    2010年08月01日 07:30

    そうなんですね。
    ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月28日 (土)
  • 山形県 鶴岡市
  • 2010年08月17日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人