mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5.22.Sun. 柚楽弥衣 in "Virgin Sheep"

詳細

2005年05月18日 21:48 更新

今週日曜、六本木Virgin Cafeにて開催されるパーティ"Virgin Sheep"に柚楽弥衣さんがゲスト参加いたします。

入場無料のパーティなので、ご予定が合えばフラッとお立ち寄りいただけたら幸いです。
ぜひ!

------

Why Sheep? Presents
"Virgin Sheep For Sunday Brunch!!!"
2005.5/22(Sun) 14:00-22:00
at Virgin Cafe Roppongi
map→ http://www.geocities.jp/whysheepgak/20050522/images/map.png

Admission Free!!! 入場無料!!!
*Over 20,Please order 1 drink at the entrance.

-----

LIVE>>
柚楽弥衣

DJ>>
Hyperborean a.k.a. Why Sheep?
Filastine ("Infernal Noise Brigate" from Seattle)
Shuhei Abe (JAYPEG) / Itaru.W.Mita / MALO (FRACTAL)

PRESENTATION>>
"Unknown Photograph" Exhibition By"Unknown Photograph"

DUBWISE GAME SESSION>>
虹players (赤、青、緑、黄、紫、桃、?)

VJ>> Mind Expand Media/MEM

SOUND SYSTEM>> Roots Hi-Tek Sounds
PARTY SUPPRT>> PANORAMIC PRODUCTION / FRACTAL CREW

Why Sheep? Information: http://www.whysheep.net, why@whysheep.net
Virgin Cafe Roppongi: tel.03-5786-1050, 5-2-2 Roppongi Minato-ku Tokyo

-----

柚楽弥衣 >>>
ヴォーカリゼイションは、TVCMや、愛地球博の国連館でも聞くことができる。古今東西を歌で自由自在に表現したアルバム、金、紅、碧の三枚組「ゆらふ」をhttp://www.flavour.org/より発表。至高にしてロマン溢れる歌世界は中毒必至! more info: http://yulayayoi.com/Filastine (Infernal Noise Brigade)

Filastine >>>
Infernal Noise Brigadeの主要人物であり彼はシアトルを拠点に、南米から南アジアまで神出鬼没その方法論は、HIPHOPをベースとしたDjセットにLaptop、生楽器を加えたりFM波を用いたりと独自でものでありながら、ブラジルからモロッコまでの伝統音楽を踏襲したり、インドで現地録音した素材を活用するなど多岐に渡る。真のストリートに根付きながら舞踏へのアプローチなどジャンルもクロスオーバーする「草の根」的なミュージシャンである。http://www.filastine.com

HYPERBOREAN a.k.a. Why Sheep? >>>
Why Sheep? の変名であるHYPERBOREANの語意は「北方に住み春を待ちわびる人」だが直訳すれば「超退屈してる人」。彼は模倣や追従を嫌い自ら愛する音を探し続ける。耳を傾けながら心を閉ざすもの達ではなく、心の耳を傾ける者へ音楽を届けるべく。今回Virgin SheepでもWhySheep?とは違うセットでのプレイで登場。

Shuhei Abe (JAYPEG) >>>
草の根系デザインユニット・イルドーザーをグループ解除後、お宝サークルJAYPEGに参加してみたりソロ活動もやってみたりの傍らダンパDJも現在お試し期間中。ぽっかりからっぽなジュークボックス小僧。

Mind Expand Media/MEM >>>
独自の世界観、独自のキャラクターを中心に、VJ、GAME、映像、イラストなど幅広く活動している。2001年には、プレイステーション2用ソフト "Rez"や、デリックメイ率いるTRANSMATレーベルより、Aril Brikhaによる楽曲"groove la chord"のミュージッククリップを制作。2005年には、プロダクト製作開始、オリジナルのネットワークゲーム"KATAKOTO(プロジェクト名)"制作開始など活動の幅を大きく広げつつある。

虹players (赤、青、緑、黄、紫、桃、?) >>>
「機械と人が創り出す音響と映像で出来た虹」をテーマに、古今東西の音、映像、ビデオゲームを自然、人造、既製、捏造を問わずにミックスし、虹のごとく各々の色が交じり合い戯れる。虹のスペクトルが持つそれぞれの色を参加するプレイヤーが紡ぎだす次世代ユニット。Don't hate the rain!!!

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2005年05月21日 15:47

    >PANORAMAさん
    はじめまして。詳細な内容をありがとうございます。
    柚楽弥衣さんの公式サイトでは、日没ごろ、とのことでしたが
    具体的に何時からか、は当日の流れになってしまうのでしょうか?
  • [2] mixiユーザー

    2005年05月23日 11:29

    行ってきました。麗しかったです。歌姫。
    ゆらふの金からたくさん歌ってました。だから衣装も金っぽく。
    芍薬の花(濃いピンク)を渡したら、それを持って歌ってくださいました。マイク無しのアドリブ・アカペラなども〜天女のようでした。
  • [3] mixiユーザー

    2005年05月23日 12:10

    >bambooさん
    こんにちは。私も行ってきました・・というか隣のテーブルに居た者です(笑)

    麗しかったですねえええ。
    久しぶりのライブで、久しぶりの生の声はとても嬉しかったですよ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月22日 (日) 14:00-22:00
  • 東京都 六本木Virgin Cafe
  • 2005年05月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人