mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了八ケ岳の写真展と田舎暮らし体験施設を巡るバスツアー

詳細

2009年12月16日 23:27 更新

この場を借りて告知させてください。

「清里フォトアートミュージアム」、「清春 旅と空想の美術館」、田舎暮らし体験施設「森の暮らしの郷 八ヶ岳」
を訪れる日帰りバスツアーを行います。

 皆さま、お誘い合わせて、ぜひご参加ください!


■日時:2010年1月24日(日)

新宿駅西口(8:00)=<首都高・中央道>=長坂IC=
清里フォトアートミュージアム=旅と空想の美術館=
=森の暮らしの郷白州(冬のプログラム)=<帰路>
 =19:00)新宿駅西口

※全行程に主催社のツアープロデューサーがアテンドします。
 バスは廃食用油からつくるバイオディーゼル燃料を使用しています。
 昼食は地元産の有機野菜などを用いたランチメニューです。


■参加費:6000円(往復バス代、保険代、旅程管理費、美術館入館料、昼食代込)
子ども(小学生以下は3000円・座席を使用しない場合は無料)

※このツアーは広域連携共生・対流推進交付金により、農水省から助成を受けています。また全行程において主催会社のツアープロデューサーがアテンドいたします。



■定員:30名(定員になり次第締め切らせていただきます)。


■詳細情報

「清里フォトアートミュージアム」
http://www.kmopa.com/

「清春 旅と空想の美術館」
http://homepage3.nifty.com/kiyoharu-museo/contents.html

「森の暮らしの郷」
http://musashiringyosha.blog.ocn.ne.jp/

■主催
リボーン<エコツーリズム・ネットワーク> REBORN Inc
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-2-1ビューシティ新宿御苑1203
TEL:03-5363-9216 FAX:03-5363-9218
E-mail:eco-tourism@reborn-japan.com
HP:http://www.reborn-japan.com

■お問合せ・お申込み
fujiyo777@gmail.com
 ※お名前・ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
 後ほど、参加費のお振り込み先、集合場所をメールさせていただきます。


■「砂漠のサイーダさん」写真展
(「清春 旅と空想の美術館」・2010年1月15日〜2月28日)
 エジプトの砂漠で一人で暮らす遊牧民女性サイーダは、ラクダ2頭に積みきれる荷物だけを持ち、広大な砂漠を移動しながら暮らしています。
 泉で水を汲み、夜は月明かりでパンを焼き、満天の星の下で眠るー自然と密接に関わる暮らし。
 この地域では10年以上雨が降らないため、多くの遊牧民が定住地に移り住み、遊牧を続ける人は、もうわずかになってしまいました。

◎常見藤代プロフィール
 群馬県生まれ。上智大学法学部卒業。3年半の会社勤務の後、写真のテーマを求めて、アジア・アフリカを放浪。その過程でイスラム文化に興味を持ち、エジプトにてアラビア語を学ぶ。以後フリーの写真家として、エジプトをはじめとする中東諸国を取材し、現地の人びとの暮らしに根ざしたルポを雑誌や写真展で発表しているる。著書に写真絵本「砂漠のサイーダさん」(福音館書店)がある。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月18日 13:12

    昼食のお店は、こんな場所に決まりました。
    「森のカフェレストラン灯鳥(Potori)」
     http://www.potori.net/
    http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-h/04227051494.html

    まだ募集中ですので、
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2009年12月21日 12:04

    ツアー残席8名となりました。
    ご希望の方、お急ぎくださいませ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月24日 (日)
  • 山梨県 新宿駅発着
  • 2010年01月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人