mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了送別会

詳細

2008年03月13日 04:17 更新

オープニングスタッフの須藤さんの送別会ですわーい(嬉しい顔)
場所決まったのではっときますわーい(嬉しい顔)
2008年03月 Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

プ ロ フ ィ ー ル


最 近 の 投 稿


















●“ザ・シェフリンク”第45弾!ビストロってこれだよね!フレンチを気軽に楽しく〜神戸・中山手通 「Bistro de 純」




オープンして、はや12年。
浮き沈みの激しい三宮はかの東門街にあって、かなり顔になりつつあるというビストロです!!「Bistro de 純」。(あ〜(;O;)なんてメランコリないいお名前なんでしょう!)
ザ・シェフリンク第44弾、地鶏「美禄庵」は石原さんの特別おすすめ。
「あのオムレツのソースが〜(@@)」
と、石原さんクラクラきておりました。



わ!こりゃ本物のビストロだ。
場所は・・・
そりゃおしゃれな北野坂からも行けますよ。でもね日の暮れた東門筋から行くと、雑多な人ごみ掻き分け・・・も〜19世紀のパリの場末に迷い込んだようなものです。
東にエビラ薬局の看板が見えたらそっちに曲がってください。そのあと目を皿のようにして北側にある店の名前を見ながら歩く・・・と、「お好み焼FUJI」の文字が。
ええ!?ナニその角を曲がれったって道が・・・あるんですよね、これが。横幅1mと少しの袋小路が。だまされたと思って踏み入ってくだしゃんせ(^◇^)



「Bistro de 純」オーナー柴藤浩二朗シェフです!ホテルでみっちり修行したあと何軒かの「町場」の店で腕を磨き、震災の年、12年前、ここに自分の店を持ちました。
「フレンチを気取らずに楽しくワイワイ食べてください」
はいは〜い。そういたしますわ(^O^)



木をふんだんに使ったカントリー風の内装。大工の親友がすべて手がけてくれたそうです。そういえば柴藤シェフ、男気と熱さを感じますね。親友のいる男は信頼できます!

これぞビストロ!というわけは、ビストロとはもともとフランス語で居酒屋や食堂を意味するんです。ソムリエやメートルドテルのいるレストランではないんですね。安くで飲んで騒いで・・・。





・・・っと、ゴタクを並べていましたら、最初の一品出てまいりました!早く料理を見たいって?はいはい。「鮮魚のカルパッチョ」です。この日は明石鯛でした。赤ピーマンに緑ピーマン。玉葱、アサツキ、トマトに・・・。





ふにゃ〜、いっただきま〜す(^O^) モッチリモッチリ、さすが新鮮・・・と待っていると。





「鴨のむね肉のムース」。鴨の下に白髪ネギが敷かれているの、お気づきですか?上のそれによく似たのはセロリです。上と下とでは違うんですね〜。散らしてあるのはカシューナッツ・・・あ、トマトも散ってます(^O^)きれい〜。さすがホテル仕込みです。
フランス語で居酒屋ですよ。それでこのお料理!!



熱々のガーリックパンも出てきました。ワインは柴藤シェフに選んでもらったメルローの「SANTA HELENA」。ミディアム ボディーのチリワインです。そしてこのガーリックトーストに・・・



・・・鴨のムースを塗って、スィートバジルなんかくっつけちゃったりして、ガブリ!!メルローをチビッ・・・(@O@)お〜〜いしーー!下戸っ子のワタクシが飲んでも気持ち悪くならないワイン、何でシェフはわかったんだろう・・・(これマジ不思議)

とか悠長なことをしている場合では、今夜はなかったのです。開店20分もすると、どんぶらこっこ、どんぶらこっこと人の波がこの店に押し寄せてくるではないですか!!!うおーーぶくぶくぶく・・・



厨房のシェフの動きがトツジョ速くなる!



わ!シャッター速度、スポーツを撮るときと同じにしても、柴藤シェフは写らない(^◇^)



写らない!!(^O^)あっち向いたりこっち向いたり、屈んで消えてしまったり・・・。

ここに来るお客さんは、うーん見渡すと半分はOL風。残り半分はサラリーマン。そしてなぜだかみんなテンション高〜い(^◇^)ワハハワハハと楽しそう。





わう。お目当てのオムレツが出来てきました。綺麗ですね〜。ソースは鶏がらスープで玉葱、ニンニク、トマトを煮込んだものです。





ふるふるん♪ふわっふわ♪ソース、優しいお味です。トマトのまだ青い部分のなんともいえない野性味を帯びた香がします。これは女の子の心をとろかしてしまう繊細なお味だわ。ヤヴァ〜イ。

シェフは厨房の中で、見えなくなっちゃうくらいのスピードでひゅんひゅん動き回っておりますし・・・分厚い木の扉がバンッと開いたかと思うと「あ!いっぱいだ!!」と言う声だけ残しバタンと閉じられる。
あまり写真はたくさん撮れなかったけれど、今日はおいとまして他のお客さんに席を譲ることにいたしますわ。



この袋小路に一歩入った時、くれぐれもこの看板を見てたじろがないように。これはオープン当初のイメージでして・・・



・・・今はこれですので、って庶民っぽさは変わりませんが(^^)

で、次どこへ行くの〜?とご心配くださったあなた。お優しいですのね。ありがとうございます。次は・・・
「バクダン!って店なんですけれども・・・」
ええ?爆弾!?
「麦に談議するって書いて麦談です。ホルモン焼いています」
(+。+)ワ、ワタクシ、ホルモン屋いったことない・・の・・・です・がぁ・・・・
「それがただのホルモンじゃないんですよ。牛は飛騨牛。豚は・・・何だか広島のどこかって言ってましたね。こだわりがあるんですよ」

それでは!!次なるワタクシのミッションは→→ホルモン焼「麦談」!!
うっひゃ〜(^O^)思いも付かないところに行けて面白いですわ。うれし〜。

気に入っていただけたらクリックよろしくお願いしま〜す♪ペコリ!






Bistro de 純
神戸市中央区中山手通1−9−6
TEL 078(393)0070
営業時間 18:00〜翌3:00
定休日 不定休

オードブル・サラダ♪グリル♪パスタ・ピザ・デザート♪ワイン♪その他Drink♪ 

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月19日 (水) 仮
  • 兵庫県 三宮
  • 2008年03月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人