mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TEST TONE 27: Tropicadelic Dance Party!

詳細

2007年10月05日 20:52 更新

Test Tone vol. 27 : Tropicadelic Dance Party at SuperDeluxe!
10.09.007 @ SDLX Start: 20:00 / Cost: 無料!
演奏: Sheherherhers (Afrobeat Psychedelia!)、Jebiotto! (No Wave / Now Wave!)、Hununhum (Tropacadelic Pascoalcore!)、OHPIA (Melting light show!)

http://test-tone.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1204803


今月のTest Toneは普段の静かな雰囲気とちょと変わって、みなさんに踊って、飲んで、いすにのっかって、暴れてもらいたいです。(靴はぬぐこと!)ニューウェーブ、ブラジリアンハードコア、サイケデリックジャムバンドが登場します。OHPIAの大スケールなビジュアルをバックににぎやかなカーニバルになるでしょう。


Sheherherhers
時には上着なんか脱いで、ドリンクも置いて、一緒にいる友達なんかも気にせずにステージ上のバンドに飛びつきたくなる時があります。 Sheherherhers はそんなバンドです。9人編成のこのバンドは、屋内で聴いていても、アウトドアのフェスティバルのとりのバンドが最後の曲の時に全員集まって演奏しているような感覚にさせてくれます。最初見た目は、バンドは異様にリラックスしているように見えますが、すぐに強力なアフロビート、サイケデリックなグルーブが炸裂します。今回のライブではOHPIAのとろけそうな照明をバックにパフォーマンス。
http://www.ihot.jp/?shhh


Jebiotto!
ニューヨークのニューウェイブに影響されながらも確個たるオリジナリティを持ってJebiotto!はパンクのスピリットをにおわせながらもポップなサウンドを持ち味にしている。2002年に結成したものの、バンドは解散してしまい、ギターのTuttiは新たなメンバーを探し始めた。2004年までにはにぎやかなボーカル、CasiotoneのJJ madca、 Moririnをドラムに迎え、再結成をした。2005年には、はかせ・けいすけがベースに加わり、ラフなポップミュージックの土台を支えている。ジェームズ・チャンスやリディア・ランチなどを知らない年代なら、Jebiotto!のような騒々しくはなやかなバンドを見逃すな!
http://www11.plala.or.jp/jebiotto2004/


Hununhum
Hununhumの曲はエルメート・パスコアル、キャプテン・ビーフハートや初期のBoredomsを彷彿させ、ハードコアなリフや難解なフレーズやシンコペーションのかかったボーカルのフレーズも簡単に演奏する。ボーカル、サックス、ベース、ギター、ドラム、キーボード、パーカッションの編成でグループのサウンドからは様々なジャンルの影響が聴かれる。自分がミュージシャンなら気ずくと思うが、このバンドはなかなかのスキルを持っている。複雑でありながらもとっつきにくない音楽がHununhumの音楽。
http://www.hununhum.com


OHPIA
ライブアナログビジュアルの巨匠 OHPIAのTest Toneでの登場は2回目。今年の初め、ダモ鈴木のネットワークを迎えた時、深海のような壮大な照明のコラージュを提供してくれました。Acid Mothers Temple、K.K. Null、マニ・ノイマイアーや灰野敬二のアーティストたちのライブには欠かせない存在で、サイケデリックなイメージを作り出すインクやガラスのテクニックにもいっそう磨きがかかっています。OHPIAはSuperDeluxeをも小宇宙、別世界に変化させてしまいます。
http://ohpia.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月09日 (火) 20:00〜25:00
  • 東京都 Super-Deluxe
  • 2007年10月09日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人