mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了頭脳警察結成40年記念ライブ!!!!@京都西部講堂!!!

詳細

2009年10月20日 00:03 更新


告知失礼します。


☆★☆☆☆☆★☆★伝説のライブ今ここに★☆☆☆☆★★★☆☆


「俺たちに明日はない」発売記念ツアー@京大西部講堂

頭脳警察結成40周年記念ライブ・フェスティバル

2009.11.08. SUN 12:00〜21:00
DOOR : 4,000 yen ADV : 3,500 yen STUDENT : 3,000 yen
10/10(土)一般発売開始
ぴあ(P : 337-448)ローソン(L : 58416)e+ ( pre : 9/29-10/4 )
各種問合わせ:090-8162-9566 daisuketadokoro@t02.mbox.media.kyoto-u.ac.jp

出演:

頭脳警察
リザード
ENVY
遠藤ミチロウ(TOSHIとのセッションあり)
TeN-A HUNDRED BIRDS-(w/大前チズル,SHIGEKI)
SCHNITT(山中透/laptop、中西英樹/mandolin、田所大輔/piano)
ギターパンダ
LIQUID SCREEN(ex.FIRST ALERT)
THE BALLAD
AUX(ex.BAD STUFF) /
MONOLITH
ART:MAN KATANO&KOJI NISHIMATSU(MORI YU GALLERY)


◆頭脳警察

音楽業界のシステムに振り回されることなく「ダサくてもいいから、日本語でオリジナルをやろう」と、ロックバンド頭脳警察は1969年12月に結成される。中心メンバーはPANTAとTOSHI。頭脳警察の日本語による過激な歌詞と自由なメロディーは、当時の若者の叫びそのものだった。学生運動の時代、1972年に発表されたファーストアルバム『頭脳警察1』は歌詞の過激さから発売中止、セカンドアルバム『頭脳警察セカンド』も発売後に回収となり、頭脳警察は反体制バンドとして担ぎあげられる。その後、数々の伝説的ステージと6枚のアルバムを残して、政治的時代の終焉を告げるかのように1975年12月31日、渋谷のライヴハウス・屋根裏で解散する。
2009年、FUJI ROCK FES ‘09の出演を機に再始動。秋、CDアルバム「俺たちに明日はない」の発売を 記念して全国ツアーを行う。

<頭脳警察のおもなアルバム>
頭脳警察1(1972年3月)
頭脳警察セカンド(1972年5月)
頭脳警察3(1972年10月)
誕生(1973年3月)
仮面劇のヒーローを告訴しろ(1973年7月)
悪たれ小僧(1974年11月)
頭脳警察7(1990年11月21日)
LIVE IN CAMP DRAKE(1991年2月21日)
歓喜の歌(1991年5月21日)
俺たちに明日はない(2009年10月21日・予定)
※2008年6月1日 マキシ・シングル「時代はサーカスの象にのって」「間際に放て」リリース


◆PANTA

頭脳警察の中心メンバー、ヴォーカル&ギター。
1968年 ピーナツバターを結成し、ホリプロに一時所属する。 1969年 千葉正健(元ヴァン・ドックス Key)、PANTA(Vo・EG)、TOSHI(Dr)で、スパルタクス・ブントを結成する。スパルタクス・ブントはPANTAとTOSHIがはじめて組んだバンドである。スパルタクス・ブント解散後、同年12月、頭脳警察を結成。75年12月31日に解散する。 1976年から77年、PANTA&セカンドで活動。77年から81年、PANTA & HALで活動。PANTA & HALでは名盤と呼ばれる『マラッカ』(79年)を発表。その後ソロ活動を経て、通称・PANTAバンドで、82年から89年まで活動する。名盤と呼ばれる問題作『クリスタルナハト』(87年)を発表。のちに結成する不知火と陽炎のメンバーは、このPANTAバンドのメンバーが中心になっている。 1990年から91年、頭脳警察を再結成。91年から2001年までソロ活動として、アコースティックユニット・漣で活動する。2001年から03年、頭脳警察を再度始動させる。

◆TOSHI

頭脳警察の中心メンバー、パーカッション/ドラム。
高校生のときにアロウズを結成し、ディスコやキャバレーで演奏活動を始める。 1969年 スパルタクス・ブントを結成する。スパルタクス・ブント解散後、同年12月、頭脳警察を結成。75年12月31日に解散する。頭脳警察を一時離脱していた時期があり、そのときにエレクトリック・パ?カッション・グループ(ドラム4台と初期のシンセサイザー1台の編成)を結成する。また、タジマハール旅行団のライヴ、四人囃子や遠藤賢司などのレコーディングに参加する。 1976年 人形劇団「ろば」の音楽を担当したり、友川カズキとのレコーディングやライヴ活動を開始(現在も継続)。 1982年 トシ・ライヴ・バンド・シノラマを結成する(シノラマとして現在も継続)。この時期、辻村ジューザブロー人形芝居「高野聖」や外波山文明一人芝居「飛行船とんだ」の音楽を手がける。また、イギリスの前衛音楽グループ、ペンギン・カフェ・オーケストラのサイモン・ジェフ、小林武久や高木元輝、佐藤通弘など、さまざまなジャンルのアーティストとセッションを行う。 1984年 歌人・福島泰樹の短歌絶叫コンサートにドラム及び作曲で参加する(現在も継続)。 1990年から91年、頭脳警察を再結成。 90年代から、三上寛、石橋幸、梅崎幸吉、火取ゆきなど、多くのミュージシャンとセッションを行うほか、遠藤賢司バンド、ノータリンズ、Vajra、三社、緑化計画、JOKERSなどのバンドでも活動している。














コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月27日 16:33


    !!!!!!!!!!!!!タイムテーブル発表です!!!!!!!!!

    12:00 - open
    12:30 - monolith
    13:10 - aux
    13:50 - the ballad
    14:30 - liquid screen
    15:20 - ギターパンダ
    16:00 - TeN
    16:40 - schnitt
    17:30 - 遠藤ミチロウ
    18:10 - envy
    19:00 - リザード
    19:50 - 頭脳警察

    当日に多少の変更はあるかもしれませんが、ご了承下さい!
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月04日 17:11

    LIZARD スタッフよりお知らせです。
    11/8(日)に予定しておりました京都大学西部講堂での
    LIZARDのライブは、vo.モモヨの新型インフルエンザの感染により
    出演をキャンセルさせて頂きます。
    楽しみにされていた方には大変申し訳ございません。
    何卒ご理解を宜しくお願い申し上げます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月08日 (日) 12:00 START!!!!
  • 京都府 @京都西部講堂
  • 2009年11月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人