mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/24♪30代の為の懐メロ限定カラオケオフ!

詳細

2008年02月17日 22:41 更新

やってきました!
30代の為の懐メロ限定カラオケオフ!v( ̄∇+ ̄)ピース

特に!個人的には80年代〜90年代初頭の懐メロがグッとくるのですが

これは懐かし〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)と思う曲を
みんなで歌いまくり盛り上がろうではあーりませんか!

20代の人も参加OK! もちろん懐メロ♪オンリーでヨロ!
人によって、懐メロ定義はさまざまですから!
要は、楽けりゃえーでないかいw
これは自分にとって懐かしけりゃ懐メロさ〜w

---------------------------------------------------
日にち:2月24日(日)

予定:17:30〜食事会 予算2500円
    横浜モアーズ9階アジアンキッチンにて
     http://r.gnavi.co.jp/g048907/

   19:30〜カラオケ 予算2500円(3時間歌放題&飲み放題)
    カラオケ☆バンガローハウス
     http://asp.netmap.jp/map/226300715953.html

集合:17:20に横浜西口モアーズ前

定員:25名

カラオケから参加でもOK!
コメントで申し出てください♪

今回も、かなりリーズナブルに上げてみました♪♪
定員が20名なので、あっという間かな^^;
奮ってご参加くださ〜い|艸`)キタヨ| |´艸`)キタヨ| |( *´艸`)キチャッタヨ♪

ちなみに、NGワードの曲あり!w
ドボンの人は、バツゲームなり〜〜〜〜www

-------------------------------------------------------------
1週間前あたりで確認メール送信しまぁす!

コメント(84)

  • [45] mixiユーザー

    2008年02月20日 12:49

    みんなで遠目から観察していようぜ(≧▽≦)ゞ
  • [47] mixiユーザー

    2008年02月21日 22:18

    なんとか都合してみたら、最低でも飲み会の途中までには間に合いそうなんで人数に入れておいてくりぃ〜♪
  • [48] mixiユーザー

    2008年02月22日 12:11

    すいません。
    風邪気味なので、キャンセルします(声が…もうやだ〜(悲しい顔))涙
  • [49] mixiユーザー

    2008年02月22日 13:02

    シンイチ
    カエル…くせぇとか言ってなかった?げっそりあせあせ(飛び散る汗)
  • [52] mixiユーザー

    2008年02月22日 18:24

    ちなみに食事の方って予約してあるの〜?
    カラオケは参加だが、仕事間に合うようならそっちも行きたいが(^_^;)
  • [53] mixiユーザー

    2008年02月22日 20:56

    ケンちゃん
    ありゃ〜風邪なら無理っぽいね涙

    りょう君
    食事は、一応席予約だから大丈夫だよ〜♪
  • [54] mixiユーザー

    2008年02月22日 22:49

    いよいよか・・・(´ー`)
    喉の最終調整に入らないとだなw
  • [55] mixiユーザー

    2008年02月23日 06:36

    ("`д´)ゞ ラジャ!!
  • [56] mixiユーザー

    2008年02月24日 13:54

    アネゴさんには連絡済みですが、今日は体調不良のためキャンセルさせて頂くことになりました。
    すごく楽しみにしてたのに残念です涙
    また遊んで下さ〜いがく〜(落胆した顔)
  • [57] mixiユーザー

    2008年02月24日 17:05

    あゆさん残念でしたね(´・ω・`)

    いま、アネゴとたますけはバスに乗って現地に向かってまぁす☆
  • [59] mixiユーザー

    2008年02月24日 19:40

    どうもどうも。先ほどコミュに参加したばかりですが、交ぜてもらうべく只今移動中です。現地の方々よろしく〜。って今頃書いても誰も見てないか…
  • [62] mixiユーザー

    2008年02月24日 23:44

    皆さんお疲れ様でした♪

    延長組も終わった頃かな?

    帰り気を付けて帰って下さいね(^O^)/~

    シンイチさんお大事に〜m(__)m
  • [63] mixiユーザー

    2008年02月25日 00:12

    >>シンイチ
    見事にドボンだったぜ〜それ( ̄ー ̄)

    皆さんお疲れっした( ̄ー ̄)ノ
    おれはもう風呂上りですよっと。
    やっぱあんだけの人数だとなかなか回ってこねーなぁw

    今度は新曲カラオケオフだな(・∀・)
  • [64] mixiユーザー

    2008年02月25日 00:25

    延長組〜終わって帰宅ちぅ(^-^)/

    延長組も小さく盛り上がったよ〜
    (結局小さい部屋に移動させられた)

    みんなお疲れ様〜(^O^)

    トレイントレイン〜♪は、マジで弾けたよねww
    何かに乗り移られたように踊りまくり(笑)
    凄かった…

    ストレス発散にはサイコーの曲だわ
  • [66] mixiユーザー

    2008年02月25日 00:59

    お疲れ様でした>皆さん


    片方の部屋の曲管理がズサンだったり、時間的にNGの発表が駆け足になったりと、運営に若干の課題を抱えましたがいいオフ会だったと思います。

    次回以降は、
    1.曲管理
    Aノートか紙を持ち込み、転送した時点で
    a歌った人(転送した人)のmixiネーム
    b曲名
    をきちんと書くのを義務付けたほうが良いかもしれません。
    B同じ人が集中的に入れるのを防ぐ
    今回ドボンキングになった人は、やはり何曲も歌っていた分だけNGに多く引っかかったという側面も否めません。それに、リモコンが言わないと回ってこないのは公平さを欠くので、入れたら必ずリモコンが全員の元に来るよう配慮が要ると思う。(今のやり方だと、極端な話1曲も歌わないことでNGを完全に避けることが出来てしまう)

    2.罰ゲームを明確にする
    今回みたいなのもありだとは思うけど、残り時間のなさが若干グダグダにしてしまった感は否めません。

    3.時間管理
    曲を入れられる時間リミットをシッカリ設け、それ以後は入れられないようにするルールを作ること

    これを踏まえればよりよいオフ会になると考えます。

  • [67] mixiユーザー

    2008年02月25日 01:17

    みなさんお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    いろんな世代の曲が聞けて楽しかったですわーい(嬉しい顔)
    今度はもっと歌いたいでするんるん
  • [68] mixiユーザー

    2008年02月25日 01:22

    みんなお疲れ様です。

    いやぁ〜はじけましたね。

    徳永英明の「輝きながら・・・」を歌ったまっつ〜♪ですw

    今回のことで、皆さんがカラオケ好きなことがわかりました☆

    ってことで、次回、カラオケオフ開催を希望します(早!!

    また機会があれば、がっつり歌いましょ〜♪

    >元帥
    確かに少し曲管理・時間管理を見直した方がいいかもしれないですね。

    特に曲管理が重要であるかと思います。

    ●部屋を跨って曲を入れない!

    ●一人一曲づつ曲を入れていって一周してから、2曲目入れる!

    とかね☆

  • [69] mixiユーザー

    2008年02月25日 02:07

    参加できなかった子だけど・・・

    懐メロって言うと、Cassの「夏の日の1993」が思い浮かびます。
    誰か歌った??
  • [70] mixiユーザー

    2008年02月25日 07:20

    (^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪

    久々のカラオケ楽しかったっすw

    でも・・・ウタイタリネェw

    >シンイっちゃん
     俺が書いておきましたよw 見事にドボンしした人いました( v ̄▽ ̄)

    >あきあきくんさん
     ヤバイと思って避けましたw でもNGに入ってなかったねぇ・・・^^;


    次回はあの忌まわしの曲DAMのナレーション付きで歌いたいっすw
  • [71] mixiユーザー

    2008年02月25日 19:19

    やっぱさ〜
    1部屋削られたのは痛いねぇ〜泣き顔

    3部屋予約してたから、各部屋7〜8人なら、ちゃんと歌えると
    踏んでたんで手(パー)

    後さ、ドボンゲームについては、ある意味盛り上げついでの
    ゲームのつもりだったんで、そこまで管理するものでもないと思うんだけど・・・
    固すぎじゃないかい?

    もし、そこまでして管理しなきゃと言われるなら、私的には
    もうそうゆうのは無しで、純粋に歌うオンリーで良いと思う。

    で、歌えなかったというのも、もっともな意見で気持ちもわかる。

    こちらとしては、3部屋予約していた時点で、一応配慮してたつもりっす。
    初めに予約した時は、22人1部屋と言われたんで、それじゃいくら3時間
    あったって歌えない!とお店に交渉し、私の名前で2部屋予約しました。

    そして、それでも少ないと思って、たますけに言って、電話してもらい
    たますけの名前で1部屋予約しました。

    ところが、一緒の団体だとお店側知られて、2部屋にしてくれなきゃ
    予約は無しみたいに責められてしまったので、仕方なく2部屋で了承。
    しかも、「この客は信用ならない」と思われたのか、「人数を確認します」
    とまで言われて(自業自得とはいえ・・・苦笑)

    そんな事情があったんですがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)

    あとは、まぁ1人のひとが曲を入れすぎという意見について

    これも、それぞれ人によって意見や見解は様々だと思うのだけど

    「あーゆう時は、曲を入れたもん勝ちじゃね?」
    「やっぱ順番決めて1人1曲の方がいいよ」
    「そんなに歌わなくても、とりあえず聞いてるだけどもいいかなー」
    「人の入れた曲だろーが、一緒に歌ってたから関係ないかなーw」

    などなど
    人それぞれに楽しみ方はあるので、難しいとこだと思うなぁ
    臨機応変に、気持ちを切り替えられたり、合わせられた人は
    それなりだったと思うんだけどなぁ〜

    たとえば、
    どーしても歌いたい!思う存分歌いたい!というスタンスで来てた
    でも、行ってみたらあの人数に、2台しか無い

    さぁ、どうする?

    ・それでも、「入れたもん勝ちでしょー」とガンガン入れまくる
    ・マイペースで、入れて、後は聞きながら一緒に楽しむ
    ・順番にすべき!と不満に思う
    ・あの人数なら、歌えても1〜2曲、それならそれで楽しむ方向を考えよう

    人によって様々でしょ?

    では、今後どうしたら良いでしょう?
  • [72] mixiユーザー

    2008年02月25日 19:19

    私的意見は、ただの遊びで、管理とかゆーの嫌いなんで
    次回やるとしたら、「小人数で個人的に行く」=「イベントは立てない」
    もし、イベントとしてやるなら
    4人くらい幹事を立てる。
    各自が1部屋5人ほどで同じ時間で場所を予約する。
    こないだのバンガローハウスは使わない。
    よって、予算は2時間3500円(飲み放題付き)延長は1時間700円

    こんな感じですねー。。。
    1部屋が5人くらいなら、ちゃんと順番が回るし歌えるよね。
    ただ、昨日のような盛り上がりにはならないかもね。
    昨日の大部屋と、小部屋の雰囲気の違いはあったもんね。

    まー、それを踏まえるなら、10人部屋を2つ借りて
    両方の部屋であちこち曲を入れるのは無しというルールで
    あとは、順番制にすれば良いのかな〜。

    バンガローハウスは、マジで他より安いというのがわかると思う。
    3時間(飲み放題付き)2300円!
    色々調べて、探して選んだんで手(パー)
    そーゆーとこもわかってもらいたい。
    今まで言った事ないし、言うつもりもなかったけど、言いたくなるよね。

    食事会で選んだ「アジアンキッチン」について
    食事時間が1時間30分しかないので、事前に料理を注文しておきました。
    電話の際、「時間があまり無いので、到着したらすぐに料理を出してほしい」
    と依頼しておきました。
    が、しかし
    にも関わらず料理の出てくる間があり過ぎて、手持ち無沙汰になる状態。
    あげくに、カラオケボックスに行く時間に間に合わなくなりそうになり
    慌てて、私とたますけだけ先に向かうという事態に。

    これについては、タロちゃんが、会計時に副店長さんに一言
    言ってくれてたので、本日店長さんからお侘びの電話をもらいました。
    一応、私からも何でそうなってしまったのか?理由を聞きましたが
    自分が不在で、指導が足りなかったと・・・。
    とにかく、次回は無いつもりでいたので、そう伝えました。

    お店選びや、場所選びは、なかなか難しいところだけど
    そのたびに勉強にはなります。

    やっぱ、つまるところ、私は、どんだけ皆と一緒に楽しめるか?だけなんでわーい(嬉しい顔)

    こうすれば良いのでは?という意見は、イコール「次はもっと楽しみたい」
    と思うからこそなんだと思ってますんで、そうゆう意見なら前向きに
    受け止めて、みんなで良くしていきたいと思ってます指でOK

    ではでは、どーすれば良いか?思った事とかあれば是非カキコしてくださいな〜ウインク
  • [73] mixiユーザー

    2008年02月25日 21:01

    んだ、山ほど歌いたきゃヒトカラ行け!!ってことだなウッシッシ

    タロは寂しがりだから、行かないけどがく〜(落胆した顔)
  • [74] mixiユーザー

    2008年02月25日 21:04

    必ず全員にリモコンを回すとか出来ればよかったのでは?

    あと、ドボン設定は今回の企画のキモだったと思っていました。自分の曲がドボンかもしれないスリルから、予約の段階で頭をフル回転させる、こういう一味がないと昨日のオフ会は更にグダグダになっていたかも知れません。

    そこからやはり機会均等が必要になるわけで。機会がかたよっていたらドボン設定はあまり意味を持ちません。

    あと、今回だけでなくカラオケをオフ会の企画に組み込むなら、時間はしっかり管理しないとダメじゃない?

    そんなところです。
  • [75] mixiユーザー

    2008年02月25日 22:10

    自分は唄うのがメインで、ドボンはおまけって、まぁアネゴと同じ感じかな?
    あくまで唄いたいのを唄うってのはカラオケの基本だし。
    そもそもドボンがメインなら、ドボンカラオケオフてなるんじゃね?と。

    まぁ、それは置いといて( ̄ー ̄/)/


    以前ラルカラオフ(mixiのじゃないけど)に行ったときのお話。
     人数は30人ちょい。場所はカラ館。時間は5時間。
     部屋割りは5〜6人で一部屋。
     曲表みたいなのを用意しておいて、唄う曲と人をそこに記載していく。
     1時間半毎に部屋のメンバーをシャッフル。割り当ては幹事が決定。
    っていう感じだったのね。

    これなら
    ・唄える人は結構唄える
    ・割り込みは無い
    ・メンバー固定でないので、色々な人と絡めれる
    っていう利点があるけど、参加者とお店の協力があってのものだと思うし、
    みんなでトレトレ唄ったときみたいに盛り上がることはできないってのはある。
    あ、あと時間が長いほどやりやすいから3時間だとちょっと短いかな?

    おれはそこそこ唄えたからってのはあるけど、今回のアネゴの対応にはそんなに
    不満は無いかな。多少グダグダになるのはしょうがないと思うよ。人数いるし。
    またカラオケオフがあるかはわからないけど次に生かしていきましょうや。



    ま、でもドボンの有無はともかく、何かしら縛りがあったほうがイベントとしては
    楽しみが増えるとは思うかな( ̄ー ̄)
  • [76] mixiユーザー

    2008年02月25日 22:35

    曲の入れ方とか、
    歌う順番とかは改善の余地があると思う。
    まだ策がないから何とも言えないけど^_^;

    ただ別の見方として、
    私は今まで飲み会がメインで出会ってきた仲間と、
    カラオケって媒体でちょっと近づけたかなって気もしたんで、
    今回はそういう意味でも楽しかったかな。
    大勢で盛り上がれたもんね。
  • [77] mixiユーザー

    2008年02月25日 23:12

    まぁ僕はあまり決まり事っていうのも好きじゃないから

    曲管理=「部屋数を増やす」→部屋部屋ごとで盛り上がる!

    色んなの人がいるんで、部屋にジャンルを作るっていうのも良いかも!

    実際、ただ自分が歌いたい!っていうだけならタロウの言う通りヒトカラ行った方が良いかもしれないね。

    僕もカラオケのオフとかには参加してるんだけど、今回は今回で違う意味で楽しめましたよw

    最後は叫んでる感じだったけどww
  • [78] mixiユーザー

    2008年02月25日 23:41

    お疲れ様でした。
    さてさて大部屋のセットリストを。

    Romanticがとまらない
    モニカ
    夢を信じて
    ランナー
    あの娘
    歓送の歌
    ギザギザハートの子守唄
    浪漫飛行
    シーズンインザサン
    Get Along Together
    フラミンゴinパラダイス
    LADY NAVIGATION
    いとしのエリー
    ルビーの指輪
    I BELIEVE
    セクシーアドベンチャー
    離したくはない
    輝きながら
    走れ正直者
    決戦は金曜日
    STAND UP TO THE VICTORY
    スシ食いねぇ!
    ガラスの十代
    GET WILD
    津軽海峡冬景色
    ラブイズオーヴァー
    木枯らしに抱かれて
    月の裏で会いましょう
    何も言えなくて・・・夏
    タッチ
    時の流れに身をまかせ
    TRAIN TRAIN
    ペガサス幻想
    ファンタジー(めぞん一刻)
    ダイアモンド
    島人ぬ宝

    以上です!
    (抜けてたり曲名が間違っていたらごめんなさい)
    途中協力してくれたユッキー他サンキュ〜

    また盛り上がりましょう!
  • [80] mixiユーザー

    2008年02月25日 23:53

    すいませぬ・・・
    店員に「みなさんご一緒なんですか?」と聞かれバカ正直に答えてしまったの俺っす・・・
    そんな事情があったとは・・・><
    知らずとは言え不満を生む状況に悪化させてしまい、すいませんでしたm(_ _"m)

    ただ・・・店員が気が付いてしまうほど入るのにも結構ウダウダしてたのは事実だったとも思うので、そういうケチな店はもういかないような気もしますがそういう場面では最初に入る部屋割くらいは決めておいた方がいいかもですね^^;;

    反省点としては確かに後から来た人には最初の一曲を割り込みで優先で歌わせるくらいの配慮はあった方がよかったのかとも思います

    ただ・・そのあと全然入れられなかったってのは・・・小部屋の方は完璧とはならず多い少ないもあったと思うけどそれなりにはみんな歌っていたような気もするので・・・大部屋の方でのことなのかな?大部屋にはそれほど入れまくるメンツがそろっていたか?^^;;
    ただ・・・特に今回はアネゴのマイミクだけでそろったようだし・・・それって全員ではなくても気心知れたメンバー確立が他のオフより高いってことだし事細かにるルールを決めて指揮管理しながらやる会ではないと俺は思っているので、もちろん連続で入れまくりとかは良識に反するがそれなりに間を開けてならガンガン入れて良いのでは?と思う  縛られちゃツマンネーゼw

    前に違うオフで、企画した人ことのある人たちで話をした時に聞いたのだが・・・
    オフの後、参加者から「せっかく参加したのに誰とも仲良くなれずマイミクになれずつまらなかった、詐欺だから金返せ」って言われたことがあり、それ以来恐くて企画していないそうです^^;;
     お見合いパーティとかじゃないんだし、せっかく参加したからには自分からアピールしていきましょう♪
     「盛り上がり」なんて待っていても自分には起こらない、自分から行くからこそそうなるものなんで^^
     からかわれて「17歳の地図」が思わず噴き出して歌えなくなってもみんなで全体で盛り上がればいいじゃんw
    一生歌えなくなるわけじゃないし(その節は○グちゃんごめんw)
    そのためには俺だってネタ歌もマジ歌も歌うしw 

    ドボンもそれだって一つのネタでしかないと思っていたので、初めて会ったピーちゃんとひろひろさんと最初に会話したのがドボンネタだったし・・・
    会話のきっかけ作りとして予想以上に役立ちましたがw
    「仲間内での罰ゲーム」程度のラクガキなんで、あんなもんでちょうどよかったんじゃないかなぁ・・・逆にそんな重点置くようなら「ハバネロタバスコ一気飲み」とかマジで引くような罰ゲーム用意しなくちゃw
    個別にそういうの用意してもアネゴはよほどひどくなきゃ止めないしw
    じっさい新年会でも俺が飛び込みイベントやったしねwまぁ・・あれは我が家の廃品処理に近かったがw


    つまり・・・当然やるべきこと、誰もがそうあるべきだったことは真剣に話し合い改善する必要があると思うが、多少配慮に抜けがありそうならみんながみんなで協力し合って企画幹事のアネゴ(&たますけ)が用意してくれた時間を楽しく過ごしましょうよ^^

    ちなみに俺的には「今回も楽しいオフだった」というのが感想です
  • [81] mixiユーザー

    2008年02月26日 00:14

    なんか店側の不手際等で色々と振り回されていたようですね・・・
    そんな中での幹事のアネゴさん、お疲れ様でした。


    で、ラスト1時間しかいなかった者の意見ですが・・・


    イベントが終わって率直な意見はすぐに日記に書いたからいいとして。


    今回は遊びのイベントだったわけだけど、なんか全員一般参加者になっちゃっていたんじゃないかなって。
    まぁ参加しているメンツからしても大抵みんな顔見知りだったから、ある意味なあなあでも何とかなるのかもしれないけど、オフ会等の参加経験が少ない人やそれこそ初参加の人がいたら、その人たちはどう感じたのかなぁって思っちゃいました。


    やっぱり幹事以外にもスタッフとして動く人間を何人か用意すべき。
    だからといって終日裏方に徹する必要はないよね。
    そうでなければ「スタッフ側に回って貧乏くじ引いた」って思う人もいるかもしれないからね。
    その辺は臨機応変にお互い動けばいいだけ。




    参加者はやっぱりイベントに参加している以上楽しみたいのは当然。
    だからといって「自分が楽しけりゃそれでいい」という考えの人たちばかりではどうしようもないんだよね。
    実際そういう人ばっか集まるイベントは後々に続かないというのを経験してるから。


    「イベントはスタッフ、キャストがお互いに協力していいモノを作り上げる」

    これが一番重要だと思う。



    あとアネゴさんに対して言うとすれば、今まで数多くのイベントを主宰してきてるのだから、過去の経験をもっと活かせると思うんだよ。
    仲間をうまく使わないとね♪(変な意味じゃなくてね)


    どんなイベントもいきなり100%成功するわけじゃないんだし、今回の経験を今後の色々なイベントに活かせばいいのだしね。


    話の趣旨がだいぶ反れたかもしれなくて申し訳ないです。



    次のイベントもみんなで楽しく過ごしたいですね!
  • [82] mixiユーザー

    2008年02月26日 02:07

    みんな結構書き込んでるね^^;
    色んな意見をこうして書き合える。
    それがこのコミュの良いところかな。

    今回感じたのは横浜でのカラオケオフの難しさかな〜。

    今回の敗因はやっぱり参加する人数に対してカラオケの機械の数をきちんと確保できなかった事かな。
    そこがきっちりできていれば、順番がどうとか、誰々が曲を入れすぎだとかの
    文句は出なかったんじゃないかなと思う。

    主催者側としては部屋数の確保という点において、
    料金面やアクセス面なども考慮しつつ、できる努力は最大限していたつもりだけど、結局はいたらなかった。
    今回はいかんせん、お店側が融通利かなすぎたかなと。
    安さで言えばピカイチなんだけどね。
    (3時間飲み放題・持ち込み有り2300円、他店では飲み放題・持込厳禁で平均4200円くらいかな)
    言い訳と言われればそうかもしれないけど、
    アネゴは別に皆からお金をとる営利目的でイベントを主催してるわけではないから。

    アネゴや俺が言いたい事はぴろりんやりょう君がかなり的確に言ってくれてます。
    特にぴろりんのコメントが相当嬉しかったらしく、アネゴは泣いてたね。

    昨日アネゴには言ったけど、楽しめる、楽しめないは結局はその人次第なんだと俺は思う。
    Pちゃんが言う意見ももっともなんだけど、突発横浜でのイベントと違い、
    このコミュには基本的に一見(いちげん)さんはいません。
    顔見知りしかイベントに参加できないようになっています。
    そんな中で、自分がイベントを楽しむ事において、
    主催者側にすべてにオンブに抱っこでいなきゃいけないものなのかな〜と俺は思うんだ。
    もちろん主催側として新しい参加者への最低限の配慮はしていこうとは思います。
    でも出来ればぴろりんやりょう君の書いたコメントをもう一度きちんと読んでもらいたいかな。

    アネゴは主催者であるけども、一参加者でもあると俺は思ってます。
    本人も気を抜くところでは抜いて楽しみたいと思ってるし、
    俺もこれまでの過去の出来事からそうあるべきだと思ってます。
    アネゴに近い筋の人間であればあるほど、同じ事を思っているはず。
    あんまり管理管理で追い詰めたくないのが俺の本音かな。

    参加者も顔見知りがほとんどだし、ある部分でなあなあになってるところはあるかもしれない。
    でも自分さえ楽しければいいという人間はいないと思ってます。
    スタッフという冠をつけていなくても、
    いざという時には一致団結してやっていける強みがこのコミュにはあるんじゃないかな。
    それはこうして色々な意見を交換しあえるという事からもわかると思います。
  • [83] mixiユーザー

    2008年02月26日 02:21

    アネゴ、たまちゃん、今回も幹事お疲れさま(^O^)/

    「また会おうよ」としては初のカラオケ・オフだっただけに色々とあったとは思いますが、回転率を重視しようとしている店側からすれば二部屋で回して欲しかったのかもね☆     でも、非常にリーズナブルかつ駅近な店を見つけてくれた二人には感謝♪また、カラ・オフやるんだったらここでいんじゃない?              まぁ、一人頭の曲数ふやすんだったら定員をもうちょっと絞るくらいしかないんじゃないのかなぁ(;^_^A
  • [84] mixiユーザー

    2008年02月26日 02:35

    遅れましたが、お疲れ様です。

    オツカレサマーexclamation ×2るんるんるんるんみたいな軽いノリで
    コメントを書こうとしてましたが、

    なんだかちょっとシリアスな流れですね・・・


    一応自分なりに思うところは、
    今回、ドボンあってのカラオケではなく
    カラオケあってのドボンだと思ってます。
    曲の入れ方にいついて、難しいところですが
    あまりガチガチのルールがあるとやりづらいなぁとは思ってます。


    最後に感想としてはとても楽しめてよかったです。
    (1次会の料理はちょっと遅かったけど・・・)
    あれだけ盛り上がったカラオケは久しぶりだったもんで、
    みんな、どんだけ電車好きなんだって感じでした(笑
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月24日 (日) 日曜日
  • 神奈川県 横浜西口
  • 2008年02月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
20人