mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了そうだ京都へ行こう!

詳細

2009年10月05日 22:20 更新

今年は志摩サイのイベントに参加させていただき、素敵な方々とお知り合いになることができました。また、個人的にはブルベ初参戦で600kmまで完走でき、年初に誓った目標を達成することもできました。今年は、自転車を趣味にしていてよかったなあ。とつくづく感じる一年でした。(こんな風に思うのは年をとった証拠かも知れませんあせあせ(飛び散る汗)

ブルベも今月の10日のハードな300kmで今年の〆のつもりで走ります。そこで、お世話になりました皆様に恩返しというわけではないですが、紅葉の季節に京都へ自転車で行く。というのんびりイベントを開催しようと思います。京都は学生時代に4年間住んだ街でして、私の青春そのものです。(笑)

紅葉のシーズンには車で行くにも、電車で行くにも大変な混雑となります。そこで自転車を使い、パークアンドライドで紅葉の京都を走る。そして極上のらーめんを食べ素敵な景色を愛で、素敵な山岳コースを走り、京都を満喫するコースを計画します。

開催日は紅葉のピーク11月23日前後を考えています。市内散策ルートはこれから考えますが、アプローチとしては、前回琵琶一の際に集合した米プラザ集合で「途中」(←地名だよ)越えで大原から京都にアプローチします。その後のコースは参加者のリクエストでのんびりポタ系か京都が一望できる京見峠アタックかを決めたいと思います。

まず、日程を決めたいと思います。皆さんのご都合の良い日をお知らせくださいませ。
(掲載写真は2008年の京都の紅葉です。)

密かに運営している、トビの宣伝もさりげなく追加しときます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42898080&comm_id=52835

候補日(土日祝日です。休日仕事の方には申し訳ありません。)

11月14日
11月15日
11月21日
11月22日
11月23日
11月28日
11月29日

コメント(83)

  • [44] mixiユーザー

    2009年10月28日 21:50

    ラーメンフリークのMATTさんにお奨め
    こんなラーメン屋があります
    ちょっとコースから外れてるかなわーい(嬉しい顔)

      http://www.raku3.com/menu.html
  • [45] mixiユーザー

    2009年10月28日 22:30

    >ばにやん

    情報どうもありがとうございます。場所的にはルート上です。そうえいえばばにやんは
    当日はお仕事なんですか??
  • [46] mixiユーザー

    2009年10月28日 22:50

    やっぱし私は迂回コースかなぁ〜…あせあせ
  • [47] mixiユーザー

    2009年10月29日 21:59

    MATTさん

    そうなんですよ、休日勤務者の辛いとこですたらーっ(汗)
    勤務交代等調整をお願しているのですが
    残念ながら今のところ参加できそうにないです・・・泣き顔


  • [48] mixiユーザー

    2009年10月29日 23:57

    >ばにやん

    そうですか残念ですね。また別の機会によろしくお願いします。自転車
  • [49] mixiユーザー

    2009年10月31日 10:28

    う〜〜ん・・・
    俺はどうも市場あたりから最短コースで合流になりそうですあせあせ
    また最後尾を走ってると思うので調度いいかもあせあせ(飛び散る汗)
    健脚のみなさんは峠を満喫して下さいウッシッシ
    最高の景色を見れないのは残念なんですけどねたらーっ(汗)
    MATTさんの写真にかけますあっかんべー
  • [50] mixiユーザー

    2009年11月01日 00:09

    保存版ですよ。現在参加表明されてポチっている方にはコピーをメッセージでも送ります。

    【確定コース】

    コースを確定しました。一部共通コースで2コース用意します。

    <メインコース>98km
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=78fb48f8533d533ff0b75aa8eb8060e7
    <迂回コース>82km
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=de37642033783234431916622500d8f0

    【休憩ポイント】
    ?17.2km地点:ファミリーマート大原三千院店
    ?25.5km地点:ローソン静市市原店
    ?50.0km地点:今宮神社参道

    <説明>
    ・まず最初の休憩ポイント近くの観光ポイントとしては、三千院と寂光院があります。観光したい方がいれば一旦解散して、この休憩ポイントのコンビニから再スタートします。(予定:9:30〜再スタート)

    ・2つのコースは?のローソンから別れることになります。その後メイン組は峠越えに向かいます。迂回組は南下して京都市内に向かいます。途中、円通寺(かなりお勧め)とか上鴨神社をメイン組が峠を越えている間に楽しめます。南下して北山通りを西に行き?の今宮神社でメイン組と合流します。

    ・?の休憩ポイントはいきなりですが、今宮神社名物のあぶりもちを是非食べていただこうと思いコースに入れてみました。2件の老舗が参道を挟んで競い合うように建っております。(予定:11:30〜再スタート)なお、今宮神社には「玉の輿お守り」というのを売ってますよ!写真がこの休憩ポイントです。
    http://kururi-kyoto.seesaa.net/article/28874243.html

    ここからはフラットなコースなので、皆さん一緒に走ります。それぞれのポイントが近いので途中での休憩ポイントは設定しません。目的地近くで適時、休憩しましょう。

    ・昼食を食べに二条城近くのレストランへ移動します。京都の町屋を改築したレストランで京都の雰囲気を楽しんでもらえると思います。食事は庶民的にオムライスとおばんざいも食べることができますよ。 おむら家 御池店
    http://www.omurahouse.com/omuraya/index.html

    ・食事後はさらに西に向かいケンタウリさんリクエストの鈴虫寺を目指します。定番観光地の嵐山にも寄れますが、多分大混雑で楽しくないと思いますので、素直に鈴虫寺へ

    ・その後、国1(京都でいうと五条通)を東に走り、東山方面に向かいます。東山三条でメインコースと再び迂回コースに分かれます。このあたりも有名な神社仏閣が沢山ある地域です。時間があれば散策できると良いなと思います。

    (迂回組)蹴上げから山科へ抜けて国1で浜大津へ琵琶湖に突き当たって、琵琶湖沿いを北上しゴールです。
    (メイン組)東山三条より北上し、北白川へ多分迂回組より距離的には短いので京都のラーメンでも食べてから山越えしたいですね。山中越えといわれる琵琶湖への最短距離を登ります。琵琶湖に突き当たりあとは北上してゴールとなります。

    決定コース上の市内については臨機応変に変更すればよいと思いますのでまずは今回メインの山岳コースの確定と迂回組との待ち合わせについてを説明しました。
  • [51] mixiユーザー

    2009年11月07日 18:50

    さて、イベントまで一週間になりましたね。来週は天候が良くないようですが、週末はどうでしょうか?何やら寒くなるとの情報もあったりしますが・・・

    皆様の心がけ次第だと思いますので、よろしくお願いします。双子座
  • [52] mixiユーザー

    2009年11月07日 19:45

    ここで慎之助さんにお願いしとこハート達(複数ハート)
    今回も載せて、乗せて行って下さいウッシッシ
    コースは迂回コースでお願いします┏○ペコ
    (体調不良のためwあっかんべー)
  • [53] mixiユーザー

    2009年11月07日 22:39

    あっとゆー間に近づいて来ましたね〜わーい(嬉しい顔)
    諸々、頑張って準備しよっと。

    私もケンタウリさんに便乗〜。
    ジェッツさ〜ん!今回も送迎お願い出来ますか?うれしい顔てへ。

    私もコースは迂回コースであせあせ
  • [54] mixiユーザー

    2009年11月08日 06:05

    しおさん
    お迎えにあがらせていただきますm(__)m

    楽しみだわーい(嬉しい顔)
  • [55] mixiユーザー

    2009年11月08日 10:35

    ちょっと土日に身辺整理?していたら自転車関連の小物で使わなさそうなものが色々出てきました。プチフリマでほしい方にもらってもらいたいたいなあと思いますので、当日、持参します。

    サイコン(安いやつ:新品)
    タイヤレバー(新品)
    ウエストポーチ、サドルバック、トップチューブバック等のバック類(中古)
    アソスのシャミークリームの小さいやつと洗剤、洗濯ネットとカタログのセット
  • [56] mixiユーザー

    2009年11月08日 11:30

    オオォォー(」゜□゜)」
    感謝ですハート達(複数ハート)
    また一つ楽しみが増えましたウッシッシありがとうハートウインク
  • [57] mixiユーザー

    2009年11月08日 12:09

    > ジェッツさん

    わ〜いグッド(上向き矢印)
    ありがとうございますぴかぴか(新しい)ほっとした顔ぴかぴか(新しい)

    楽しみ楽しみるんるん
  • [58] mixiユーザー

    2009年11月08日 23:15

    ケンタウリさん送迎の件了解しました。
    ではいつものところで、いいですねわーい(嬉しい顔)

    MATTさん掘り出し物市楽しみです。アソスのクリームは予約ですねあっかんべー

    ちなみに やんばるで試練を乗り越えた私は、迂回なしでお願いします。ウインク
  • [59] mixiユーザー

    2009年11月09日 06:35

    慎之助さん
    1週間あれば、疲労は大丈夫です(笑)

    迂回させません指でOKww
  • [60] mixiユーザー

    2009年11月12日 22:48

    なんか日曜日だけ諮った様に晴れなんて奇跡的な天気予報になってますね。
    皆さんの天気力凄いです。
    その力に感謝して紅葉巡りを楽しみましょうね。わーい(嬉しい顔)
  • [61] mixiユーザー

    2009年11月13日 08:38

    ほんとに日曜だけ晴れ予報ですねわーい(嬉しい顔)
    これでアルテのホイールが間に合っていればあせあせ
  • [62] mixiユーザー

    2009年11月13日 18:05

    アルテのホイールってTLですよね?
  • [63] mixiユーザー

    2009年11月13日 18:31

    > MATTさん
    そうですよわーい(嬉しい顔)
  • [64] mixiユーザー

    2009年11月13日 20:05

    ↑僕が勧めたわけじゃないですから笑
  • [66] mixiユーザー

    2009年11月13日 23:21

    なんとか、天気も大丈夫っぽいですね。これも皆様の心がけの賜物でしょうかねえ(笑)
    大雨ということは絶対なさそうなので、予定通り開催ということで皆様、準備願います。

    紅葉も良い感じっぽいですね。楽しみです!
  • [67] mixiユーザー

    2009年11月14日 09:42

    迂回コースや合流ポイントがまだまだ頭に入ってないので焦っていますあせあせ(飛び散る汗)
    何とか覚えなきゃあせあせ(飛び散る汗)
    明日はよろしくハート達(複数ハート)
  • [69] mixiユーザー

    2009年11月14日 14:37

    皆さんいよいよ明日ですねもみじ

    天気も回復晴れ
    もみじ紅葉も見頃(?)・・・
    風が少々心配ですが

    秋の京都路、存分に楽しんで来てくださいわーい(嬉しい顔)
  • [71] mixiユーザー

    2009年11月14日 22:26

    >つーやん

    残念ですね。京都は逃げていかないので、今回はお父さんの役割を全うしてくださいませ。
    次回会うのは1月の近畿200kmですね!!よろしく。(笑)

    では明日は7人ということになりましたが、どうも観光日和らしいので楽しみです。一応参加の方には緊急連絡先として、携帯電話の番号を送信しておきます。(知っている人は無視しておいてね)ソフバンの方はSMSでもウエルカムです。

    一応ですね、簡単なコース図を準備して人数分もってきますので、ご安心くださいませ。→ケンタウルさん
  • [72] mixiユーザー

    2009年11月15日 02:57

    いよいよですねぴかぴか(新しい)
    やはりイベントの前は特別眠れませんあせあせ
    それだけ楽しみにしてきたということですねハート達(複数ハート)わーい(嬉しい顔)
    参加されるみなさまよろしくお付き合い下さいねハートウインク
  • [73] mixiユーザー

    2009年11月15日 07:46

    えー、すいません無事出発しましたでしょうか?今から必死で追いつきます!どうかごゆっくり笑
  • [74] mixiユーザー

    2009年11月15日 21:43

    今日はお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    午前中は何だか体調思わしくなくご迷惑おかけしましたあせあせ(飛び散る汗)
    次回ヘタレないようにトレーニングつんでおきます冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
    お昼は無事餅もお好み焼きも食べれて満足満足ウッシッシ
    やっぱりイベントは楽しいですね〜グッド(上向き矢印)
    MATTさん、楽しい企画ありがとうございましたハート達(複数ハート)
  • [75] mixiユーザー

    2009年11月15日 22:58

    みなさんお疲れさんでしたぴかぴか(新しい)
    無事家に着かれましたかグッド(上向き矢印)
    みなさん早めに寝て下さいねハート達(複数ハート)
    俺も用事済ませてから即効寝ますわあせあせ
  • [76] mixiユーザー

    2009年11月16日 00:23

    みなさんお疲れさまでした!
    日を越えちゃいましたが無事帰還致しました。
    MATTさん楽しい企画ありがとうございました。やっぱり京都は自転車の街ですね。
  • [77] mixiユーザー

    2009年11月16日 10:40

    参加された皆様、どうもお疲れさまでした。秋の京都はどうでしたか?(山の中の印象しかないという人はいませんよね?(笑))昼食では、B級グルメ界ではちょっと有名なお店もご紹介できてよかったです。何より天候も良く、サイクリング日和だったことが一番でしたね。なかなか不慣れな企画者ゆえ、至らない点もあったと思いますが、これを他山の石として次回のイベント立案者がさらに素敵な企画を作ってくれることでしょう。

    今回ツーリングイベントを企画する際に意識した点と今後の反省として下記にまとめました。次回の参考になればと思います。

    ?脚力の違う人でも、一緒に楽しめるコース作成
    →今回は迂回コースを用意して迂回後に再合流するように計画してみました。時間調整が難しい部分もありますが、一緒のイベントに参加しているという一体感?は感じていただけたのではないでしょうか?この点はうまくコース作成できたかなと勝手に思っています。(迂回になっていないという突っ込みはなしですよ。)

    ?初心者の人には、どういう道が走りやすいのか?
    →今回のコースの中で、北大路通り、西大路通り、国道9号(1号)といった狭い京都市内では比較的広い幹線道路も走りました。また、観光シーズンの為、車の渋滞の列の横をすり抜けるように走る場面も沢山ありました。都会で、交通量の少ない、車の心配をあまりしなくて良い道を選定する。っていのが一番難しいですね。狭い道でも車が頻繁に通れば、幹線道路よりも危険です。大きな街を走るにはある程度覚悟しなくちゃいけない部分なのかなと思いました。それがいやなら、山ばっかり走るか、田舎だけで楽しむということになってしまいます。「比較的走り易い」、っていうのが一番難しいですね。

    ?安全なイベントとそのリスクヘッジ
    →有料イベントでは一般的に参加費用の中にスポット保険が付与されています。しかし今回のようなイベントではそういった保険について、あまり議論をしてないと思います。当然、皆さん安全には十分留意して走行していると思いますがそれでも不慮の事故の可能性が全くないと断言することはできません。保険が万能ではないですが、少しでもリスクを軽減させる為に、自己防衛の為にも保険加入は必要かなと思います。

    「自己責任でしょ」という反論もありですが、少なくともイベント参加者は主催者や一緒に参加される方のリスク軽減の為にも、保険加入はマストなのかなあと思います。(海外に行くとき、このての保険はどうなるんだろと最近、保険のことが気になっています。)こういった部分は個人ではなかなか保険に加入するにも厄介なことです。このような部分を志摩サイの部員は部費の一部が保険代になっている。というようなサポートも大事かなあと思います。楽しく自転車に乗る為のイベントも大事ですが、このような万が一のサポートをクラブとして考えるべきかなとも思いました。

    ?キューシートの充実
    →実は少し作りかけていたのですが、時間不足で簡単な資料だけしか準備できませんでした。一部、道に迷った方もみえたようです。分岐や右左折等のポイントが分かるキューシートはきちんと作っておくべきだな。と思いました。反省です。






  • [78] mixiユーザー

    2009年11月16日 12:32

    皆さんおつかれさまでした

    MATTさん
    いろいろな方面で考えられた企画で有難うございます

    楽しい一日でした
  • [79] mixiユーザー

    2009年11月16日 18:51

    昨日は皆さんお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
    今日は足が張ってますあせあせ(飛び散る汗)

    でも楽しく走れたので良かったですグッド(上向き矢印)
    MATTさん、幹事お疲れ様でしたm(__)m
  • [80] mixiユーザー

    2009年11月16日 20:58

    遅ればせながら 皆さんお疲れさまでした。わーい(嬉しい顔)

    ブルペの帝王様との感覚違いでけっこう
    口車に乗せられてトラップにかかっちゃいましたけどあっかんべー

    結果的にはたくさん坂登れて楽しかったです。手(チョキ)

    本当にすばらしい企画有り難う御座いました。わーい(嬉しい顔)
  • [81] mixiユーザー

    2009年11月17日 00:53

    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=9649ea242060735f25b97c39f3db14e0

    今回のコースで物足りなかった人もいると思いますので、次回のコースということで参考に作ってみました
    170km程度のコースです。チャレンジしてみてください。
  • [82] mixiユーザー

    2009年11月17日 01:48

    >>MATT さん
    さりげなく百井別れが入っているのがイイですね。。。
    一回挑戦してみたい峠だと思っていますが…。
  • [83] mixiユーザー

    2009年11月17日 23:21

    >犬若丸さん

    是非お試しあれ。僕も渡米までにできるだけいろんなところ走りたいと思ってます。指でOK
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月15日 (日) 【←日程決定しました】
  • 京都府 琵琶湖大橋西詰米プラザ集合7:00
  • 2009年11月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人