mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ピアノとガムラン 森の音楽会

詳細

2007年09月23日 16:59 更新

「ピアノとガムランが織りなす、不思議な音の万華鏡」

みなさんおなじみのピアノですが、ガムランとの共演を聴いたことはありますか?

ガムラン(Gamelan)は、東南アジアの各地、特にインドネシアを中心に発達した、伝統的な打楽器の合奏音楽の総称です。

西洋楽器のピアノも、弦を叩いて音を出す楽器ですから、
二つの叩いて出る音のつぶつぶが、キラキラと音の妖精のように宙に舞います。
ときには霧のように、ときにはしずくのように感じるかもしれません。

二つの音の出会いに、乞うご期待!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ピアノとガムラン 森の音楽会」
http://www.livingthings.org/gamelan

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■とき
9月24日(月・祝)
開場12:30 開演13:00

■会場
オープンガーデン「森のテラス」
調布市若葉町1-32-13(京王線仙川駅より徒歩10分)
tel: 03-3307-1987 mail: info@moritera.com
http://www.moritera.com

■料金
前売 おとな2300円 こども1000円
(1ドリンク付き / 当日券500円UP)
※中学生以下、障がい者1500円(介護者1名を含む)

■出演
重松壮一郎(ピアノ、メロディカ)http://www.livingthings.org
久保純子(ガムラン)

※「菓子 美呆」のオーガニックなスイーツの出店もあり
※ライブの詳細 http://www.livingthings.org/gamelan

【ご予約・お問い合わせ】
http://www.livingthings.org/contact/


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

《出演者 プロフィール》

■重松壮一郎 (ピアノ、メロディカ)
http://www.livingthings.org
生きとし生けるもの全てとの共鳴から音を紡ぐピアニスト。
即興演奏やオリジナル曲を主体としたライブ活動を日本全国、アメリカにて展開中。
旅先の自然、風景、生き物、人々の心との出会いを即興で音に紡ぐ旅の音楽家であり、年間100回以上行うそのライブは、各地で好評を博している。
人間だけでなく、すべての命に向けた音楽を創造すること、音を媒介に自然と交感すること、環境問題における音楽の役割とは?などのテーマに取り組んでいる。

これまでに、3枚のアルバムと、1枚のDVDを発表。
各種ライブ、イベント、フェスティバル、テレビ、ラジオ番組にて演奏するほか、平和、自然との交感、音と絵のコラボレーションなどをテーマにしたイベントを主催。
2005年には、ダライラマ法王14世の熊本への来日ドキュメンタリー映像の音楽を、川原一紗(唄い手)とともに担当。
   
■久保純子(ガムラン)
1988年、国立音楽大学教育音楽部卒業後、
2年間インドネシア政府留学生として、バリ島の国立芸術大学に留学。
バリ島各地でガムランを学ぶ。
帰国後、東京のガムラングループ「スカル・ジュブン」「深川バロン倶楽部」で演奏活動を行い、
公演、TV、イベントに出演。また、ガムランソロ演奏者として、役者、ピアニスト、シンガーとのライブ・セッションやパフォーマンスも行う。
ガムラングループ「GADO GADO」主宰。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月24日 (月) 月・祝)開場12:30 開演13:00
  • 東京都 オープンガーデン「森のテラス」(京王線・仙川駅より徒歩10分
  • 2007年09月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人