mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了台湾八八水害、募金@青森

詳細

2009年08月27日 16:43 更新

僕は参加できないのですが、青森の方、ぜひご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

担当の出町さんは、元気でチャーミングな台湾人花嫁です晴れ



2>>【台湾八八水害】 8月30日(日)、青森県支部が青森駅前で街頭募金活動!

 皆様、ご存じの通り、先週土曜日、渋谷駅前で、日本李登輝友の会が「台湾水害」の募
金活動を行いました。被害は凄まじく、復旧活動はもちろんですが、遺体の「救出」もま
だまだ手につけられない状態なのだ。青森李登輝友の会も募金活動を行いたいと思ってお
ります。皆様ご協力ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

 道路使用許可を申請しましたので、30日の募金活動は「決行」です。皆様のご参加をお
待ちしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 平成21年8月26日

                             青森李登輝友の会事務局

青森李登輝友の会「台湾台風水害募金活動in青森駅前」

■日 時:平成21年8月30日(日) 午後2時〜5時

■場 所:青森駅前の「アウガ」の前あたりです。

     *日本李登輝友の会の会旗を立てています。
     *オリジナル・プラカード(SOS台湾etc)など大歓迎!
     *当日責任者 菊池、出町。

■協力:青森日台交流会

■主催:青森李登輝友の会(大見光男支部長)
    〒038-1311 青森市浪岡字稲村165-8
    TEL:090-6685-6887 FAX:0172-62-6936(担当:出町)
    E-mail:a-nittai@hotmail.co.jp
    ホームページ:http://shukuei.blog19.fc2.com/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月31日 11:22

    日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」第1123号より、一部転載。


    2>>【台湾八八水害】子供たちも手伝って募金活動【青森】

     今日の青森市の天気は曇り空で、暑くもなく寒くもなく、募金活動には最適な天気でし
    た。募金をお手伝いいただいたメンバーは、青森李登輝友の会副支部長の菊池さんファミ
    リーと事務局次長の出町ファミリー、親台湾的な友人の樋口さんなど8人でした。

     副支部長の菊池さんはメガホンを使って募金の趣旨を通行人に訴えました。子供たちは
    募金箱を持って「お願いします」と頑張っていました。

     残ったメンバーの菊池さんの奥様と樋口さんと出町は、日本李登輝友の会の幟と手作り
    のプラカードを持って募金のチラシを配りました。また、菊池さんのアイディアで、日本
    李登輝友の会の柚原事務局長が日本文化チャンネル桜に「台湾八八水害」募金のことで出
    演した映像をDVDを使って大音量で流しました。おかげで片方はメガホンで、もう片方
    はDVDの映像で募金活動を行うことができました。

     募金活動で集めた額はそう多くないですが、台湾に旅行に行ったことがある方、台湾で
    生まれたが戦後引き揚げた方、募金に来てくれた会員の方々、募金と差し入れを頂いた警
    官の方など、皆様本当ありがとうございます。心より御礼を申し上げます。感謝に感恩に
    感動です。

     温かい心をありがとう! 励ましをありがとう! 募金活動に行ったメンバーは多くの
    希望と励ましをいただきました。本当にどうもありがとうございました。

     出町は遅く行って早めに帰りました。申し訳ない気持ちです。なので、是非もう一度募
    金活動を行いたいと思っております。ご協力して頂いた方々に本当にありがとうございま
    した。

     平成21年8月30日

                    日本李登輝友の会青森県支部事務局次長 出町 淑貴
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月30日 (日)
  • 青森県
  • 2009年08月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人