mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/20(fri) アフリカンナイト 親指ピアノ〜サカキマンゴーLIVE

詳細

2011年05月19日 21:56 更新

昨年も来福したアフリカの親指ピアノ奏者 サカキマンゴー氏。今年も昨年に引き続き冷泉荘でのワークショップ&ライブ、そして今回はスタジオアパートメントKICHIでも開催されます。

今回は、冷泉荘との合同企画ということで廃材楽器を使ったサウンドリノベーションバンドも応援出演が決定。
KICHIでは心地よいアフリカのリズムと親指ピアノの「音」の世界をお楽しみ下さい。

?-サカキマンゴー福岡ツアー@KICHI-
「アフリカンナイト〜サカキマンゴー 親指ピアノLIVE」
日時:平成23年5月20日(金)
料金:1000円+1drink
19:30 open
20:15 サウンドリノベーションバンド(from 冷泉荘)
21:00 サカキマンゴーLIVE
場所:スタジオアパートメントKICHI 1F Lounge

?-サカキマンゴー福岡ツアー@冷泉荘-
「サカキマンゴー ワークショップ&LIVE」
日時:平成23年5月22日(日)
13:00〜廃材楽器アフリカンリズムワークショップ 料金:500円
場所:冷泉荘A51号 TETRA+GRAPH
18:00〜サカキマンゴーソロライブ 前売1500円 当日2000円
場所:冷泉荘1F多目的スペース
詳細は、冷泉荘HPにて↓
http://www.reizensou.com/event/picnic2011_a51_mango/

■サカキマンゴー■
アフリカの楽器・親指ピアノの可能性を日本から更新する「親指ピアニスト」。現地調査を自ら行いアフリカ各地の伝統的な演奏スタイルをふまえつつ、テクノもパンクもファンクも音響派も通過した現代日本人ならではの表現を展開している。ソロ・アルバム「limba train」(2006)に続き、サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システム名義で2008年にリリースした「LIMBA ROCK」もミュージック・マガジン誌のベスト・アルバム、ワールド・ミュージック部門でベスト10入りを果たした。タンザニアで開かれた国際音楽祭"SAUTI ZA BUSARA"に初の日本人アーティストとしてソロ出場したほか、韓国最大級のジャズ・フェスティバルに招聘されるなど、国内外で注目を集めている。ドキュメンタリー映画「チョコラ!」の音楽を担当。各地での親指ピアノ体験を綴った初の単行本「親指ピアノ道場!−アフリカの小さな楽器でひまつぶしー」(ヤマハミュージックメディア)も出版された。2010年2月にはSukiafricaのメンバーとしてアフリカ4カ国で5公演を行った。
鹿児島県出身。公式ウェブサイト http://sakakimango.com/

タンザニア国立歌舞団の主席奏者を務めた故・フクウェ ウビ ザウォセにリンバの演奏と製作を、ジンバブエのガリカイ ティリコーティにムビラの演奏を、それぞれ師事。大阪外国語大学(現・大阪大学)ではアフリカ地域文化とスワヒリ語を専攻、タンザニアの伝統音楽と楽器の音色について研究した。コンゴ民主共和国の電気リケンベや、タンザニアのリンバ、マラウィのカリンバを調査するなど、定期的に親指ピアノ関連のフィールド ワークも続けている。2010年はウガンダ北部のルケメ(アチョリ民族)とザンビアのカンコベラ(トンガ民族)を探訪した。
コンサート活動のほか、アフリカの今を伝えるトークショー、ワークショップ、学校や大学での講演も行い、大阪府箕面市のコミュニティーFM放送局・タッキー816では「サカキマンゴーのSOUND PACKER」を担当、世界のポップスや伝統音楽を紹介している。


ミュージック・マガジン誌・ベスト・アルバム2008にて、ワールド・ミュージック部門9位。
ミュージック・マガジン誌「ゼロ年代アルバム・ベスト100[邦楽編]」(2000年〜2009年に発売された邦楽全ジャンルより選出)で54位!


スタジオアパートメントKICHI
http://www.kichi-project.jp/studio/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月20日 (金)
  • 福岡県
  • 2011年05月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人