mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Highgrade 10th Anniversary Supported by Grasshopper Muzic.LLC

詳細

2010年10月24日 14:21 更新

Highgrade 10th Anniversary Supported by Grasshopper Muzic.LLC

Venue:SECO BAR
http://secobar.jp/

OPEN:22:00 ~
Door:\2500 |  W/F:\2000

Special Guest DJ:
TOM CLARK(Highgrade Records/Berlin)

Guest DJ:
OINgOBoINgO DJz (NoiseMAKER)
Jin Ryugo(Master Production)

Grasshopper Muzic DJs:
Hiroya Inako(Precious/Birds Eye View)
ryota arai(Precious/Birds Eye View)
Yoshihiro Tsutsumi(Precious/Birds Eye View)

[Bio]
TOM CLARK (Highgrade Records/Berlin - Germany)
Style >> deep minimal tech/house, detroit techno, and back to house.
カッティングエッジなサウンドを提供し続けベルリンのミュージックシーンに欠かせない存在として知られるTom Clark。彼のDJ Setは、各国のフロアを熱狂の渦に巻き込み、オーディエンスを魅了するとして定評がある。
学生時代には、2台のテープレコーダーとターンテーブルを駆使し、ヒップホップ、ロック、ディスコをmixし学友に披露。DJとしての礎を築いた。そしてシカゴハウスのビート、ソウルフルなデトロイトテクノといったブラックミュージックに影響を受け、DJ活動を本格的に開始。毎週火曜日にクラブイベントを開催し、DJ活動に没頭する。多くのブッキングを受け、過去にはE-Werk、Tresorといった伝説的クラブでのレジデントとして活躍。現在では、Panoramabar/Berghain, Watergate,Arena Clubなどのベルリン主要クラブにて定期的にDJ setを披露している。ヨーロッパ各国はもちろんの事、オーストラリア、南米等へのツアー、小箱から大規模なフェスまで、deep minimal tech/house、detroit technoそして、houseを軸に経験に裏付けられた確実、且つダイナミックなプレイで確実にフロアーを盛り上げ続けている。

自身が2000年より主宰するレーベル、Highgrade Recordsは、フレッシュで新鋭的なサウンドをリリースする事で知られ、現在最も勢いのあるレーベルの一つとして日本国内でも認知度が高い。昨年はPanorama BarBerghainにて[Highgrade Records vs Wagon Repair]や[Highgrade Records vs Freak n'Chic]といった合同パーティーを開催し大成功を収め話題をさらった。そして今年、Highgrade Recordsは記念すべき10周年の節目を迎える。

Tom自身も良質なtechno/houseサウンドをリリースしており、2006年に、セカンドアルバム"Service Station"をリリース、2010年にサードアルバム "Pressure Points"をリリースし、その勢いはとどまる事を知らない。また現在はTodd Bodineや Markus HommらといったHighgradeのアーティスト5人で結成された "Highgrade Disharmonic Orchestra" というラップトップオーケストラプロジェクトをスタート。更なる活躍が期待されている。

※新しいアルバムのジャケと情報が入れられたら、入れてあげて下さい。

Tom Clark[Pressure Points]
01. Passion
02. The Rock feat. Florian Schirmacher
03. Pressure Points
04. Interlude 1
05. Hitch a Ride
06. Keep Your Fancy Free
07. All I Can See feat. Florian Schirmacher
08. Snake Charmer
09. Interlude 2
10. Dream Within a Dream feat. Florian Schirmacher
11. Secrets in My Pocket
12. Floating Cells




OINgOBoINgO DJz [NoiseMAKER]

大阪を拠点に暗躍するSETSUNAとWATALUによるFantasy Dance Music DUO。荒木飛呂彦の世界観に魅了され2010年より,お互いを「スタンド」と称し活動開始。
波紋の呼吸法と2 Laptopを使い4つのChannelから奇妙な電波を発信中。オーディエンスのDNAに刻み込まれた"DANCE"という核を刺激し"Heart"を振るわせ燃え尽きるほど"Heat"し続けている。
彼らは「最高にHiになってもらうため」にDJを行なっている!ただそれだけのためだ。単純なただひとつの理由だが、それ以外はどうでもいいのだ!
そして、常にリアリティーを追求し4 Beatsを軸に縦横無尽に駆け巡るスタイルは、まさにエンターテイメントであり天国の扉を開く為、時を加速させていく。

http://iflyer.tv/artist/16434/OINgOBoINgO-DJz/

1979年生まれ98年よりDJ活動を開始すると共にレコードショップのバイヤーとして多くの経験を積み重ね、WIRE06 AFTER HOURSをはじめ全国的にビックフェスからアングラパーティーに数多く出演。豊富な知識を駆使したJIN独自の感性溢れるスタイルは常にダンスフロアーをRockし続けている。

Kevin sanderson,Marco Carola,Michel Mayer,Roman Flugel,Len Fakiなど数多くの世界的トップアーティストと共演を重ね、楽曲制作にも積極的に取り組み、更なる飛躍に期待が集まるDJの一人である。

http://www.clubberia.com/artists/2141-JIN-RYUGO/

hiroya inako(Precious/Grass Hopper Muzic.LLC/Bird’s Eye View)
Womb、Ageha、Air等都内を中心に活動を続ける一方、オープンエアー・アンダーグラウンドシーンでの確実なプレイでも定評のHiroya Inako。
2008年よりGrass Hopper Muzic.LLCが企画運営するオープンエアーパーティ「Bird’s Eye View」のレジデントを勤め、Tech-House、Minimalシーンの注目株Gel Abril、Miss Jools、HEINRICHS & HIRTENFELLNERらと共演。また、GHM.LLC代表、Yoshihiro Tsutsumiらと、コンセプチャル・パーティー「Precious」をスタートしPhilip Bader、Kate Simkoを招聘。
常に進化し、旬なサウンドを取り入れながらもgrooveを重視した安定感のあるプレイでオーディエンスを惹き付け、ジャンルを縦断しながら勢力的な活動を続けるHiroya Inako氏の最新情報はhttp://bev.jpでチェック。

ryota arai (SOUND of SILENCE/Precious/Grasshopper Muzic/Birds Eye View) 2009年から本格的にDJキャリアをスタート。TechnoでもなくHouseでもない絶妙なラインの選曲でプレイするスタイルは独特のグルーヴを醸し出し、若手ながら着実にステップアップを重ねている。時にはDeepに、そして時にはUpperに時間帯・フロア・スピーカー等全ての要素にアジャストできる適応力はズバ抜けている。過去共演したアーティストは石野卓球、DISCO TWINS、田中フミヤ、Ryusuke Nakamura、川辺ヒロシ、O.N.O、SATOSHI OTSUKI、海外からはCocoonのARGY、Freak n’ChicのSEUIL、CROSSTOWN REBELSのDAMIAN LAZARUSと多数にのぼる。 都内の主要クラブWOMB、ageHa、WAREHOUSE702、AIR等で頻繁にスピンする傍らSHIBUYA-FM「音選協アワー」やWASABEATネットラジオの「Desktop Disco」出演、モデルとして東京コレクションデビュー等と多方面で活躍を続ける。 2009年8月からは自身がオーガナイズするパーティー「SOUND of SILENCE」が始動。週末のWOMB LOUNGEやageHa WATER等での開催実績があり今後ともその動向に目が離せない。
http://ryota-arai0723.syncl.jp/
http://www.myspace.com/ryotaarai
http://www.iflyer.jp/artist/ryota-arai

Yoshihiro.Tsutsumi (Grasshopper Muzic.LLC / Bird's Eye View / Precious)
www.myspace.com/yoshihirotsutsumi

Grasshopper Muzic.LLC代表。プロデューサー兼DJ。Depeche Mode、Duran-Duranらに影響を受けダンスミュージックの世界に身を投じる。近年では「Grasshopper Muzic.LLC」を立ち上げ、オープンエアー・パーティー「Bird's Eye View」を08年より開催。また、DJ Hiroya Inakoらとコンセプチャル・パーティー「Precious」もスタートする。Techno、Minimal、Tech House、Deep Houseなど様々なジャンルを織り交ぜ、エフェクターを多彩に使いこなし、グルーヴを重視したDJセットには定評があり、これまでに、MyMy、Miss Jools、Gel Abril、Abe Duque、Funk D'Void、Claude Youngなど数多くの海外アーティストとも共演を果たす。最近は制作面にも力を注いでおり、待望の1stシングル"Face to Face"が近日リリース予定である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月19日 (金) FRI
  • 東京都 seco
  • 2010年11月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人