mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/4 平戸祐介(quasimode)TRIO Live

詳細

2007年01月23日 02:39 更新

さて、2月のWeekend Liveも決定しました!

2月は正統派jazz。プレイヤーはquasimodeのリーダーとして、今や日本中をツアーする平戸祐介氏のJAZZ TRIO。quasimodeとまた違った一面を聴かせてくれるでしょう。乞ご期待!

出演:平戸祐介trio
日時:2007年2月4日(日) 開場18:00 開18:30
会場:Cafe Line http://blog.livedoor.jp/cafelinemain/
料金:2500円+1drink
ご予約:ご予約:cafe line店頭,tel,mail,k-ticket(web予約)にて
tel:04-7145-7277 mail:cafeline@hotmail.com
k-ticket: http://shop.k-ticket.net/

profile
平戸 祐介(quasimode):piano
4才からピアノを始め、中学時代からJazz Pianistとしてライヴ活動をスタート。高校時代には、NYマンハッタン音楽院サマーワークショップでトップレベルコンボに抜擢され最優秀賞を受賞。卒業後NYに在住し、同地New School大学ジャズ科にてWalter Bishop Jr (P)らに師事。Ricky Ford (Sax)、Reggie Workman(B)等、海外ジャズアーティストとも共演。95年には、ジャズベースの巨匠Richard Davis、Winard Harper (Ds)と共演し日本ツアー成功を収める。同年12月にはハイネケンジャズコンペティション’95でグランプリを獲得。
帰国後はNYで活躍する井上智(g),徳永英彰(g)らの日本ツアーにも参加、好評を
博す。2001年新たな活動を開始すべく、Club Jazzバンド『quasimode』を結成、
都内、横浜を中心に精力的なライヴ活動を展開。又、様々なレコーディングにも
参加、「Light Fantastics / Fudge」(Sony)、「夢先案内人 / eico」 (flower records)、「Summer Time Love / m-flo」(rhythm zone)等がある。

佐々木 俊之(drums)
1978年11月6日東京都生まれ。中学時代、ブラスバンド部でパーカッションを担当。
高校よりユニコーンに影響を受けドラムを始める。上智大学に入学後はJAZZ研究会に所属し、JAZZ、SOULなどのBLACK MUSICに強く興味を持つ。そして大学1年のときに友人達ととゴスペルサークル「SAfro FAmily」を立ち上げ、今では100人規模の大サークルとなっている。 大学を中退後は様々なバンドで演奏、サポートを経験し、2003年夏に自分の初リーダーバンド “HAREM” を結成。クラブジャズサウンドを主体に、都内や神奈川のライブ ハウスやクラブでライブ活動を行っている。

村木 充(bass)
1975年静岡県出身。中学よりエレキベースを初めバンド活動を経て高校在学中にウッドベースを手にする。ジャズを井野信義氏にクラシックを高西康夫氏に師事。都内を中心にジャズをはじめクラシック・タンゴ・ブルース・ポップス等幅広いジャンルで活動。現在自己のバンドSoulKaTett主宰。


コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月04日 (日)
  • 千葉県
  • 2007年02月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人