mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アジアの子ども達へ絵本を届けるボランティア募集

詳細

2007年11月26日 12:46 更新

皆さんこんにちは。

アジアの子ども達の教育(識字率向上)を「絵本」で応援するNGO、「シャンティ国際ボランティア会」(SVA)スタッフのだいどうです、12月1日(土曜日)にアジアの子ども達に届ける絵本のチェック作業を手伝っていただけるボランティアさんを募集いたします!

今月10日(土曜日)、同様のボランティアにも15名のご参加いただきました。
 ※前回の様子はこちら http://gaialog.jp/sva/hot/perm/174
皆さんもアジアの子ども達へ「絵本」を贈るサンタさんになりませんか?

■詳細■

SVAでは、国内の多くの方に協力いただき日本の絵本に 「カンボジア」「ラオス」「ミャンマー」「アフガニスタン」の訳文を貼り付けて、年間1万5千冊程を海外の子どもたちへ届けています。
ただ、見慣れない文字の為、訳文を貼り間違えたりした絵本もあり、東京事務所で最終的なチェックを行っています。このボランティア、平日は常時行っていますが今回、今年最後の土曜日ボランティアを開催いたします!
絵本が好きな方or細かい作業の得意な方orSVAの活動に ご興味のある方であれば、ボランティアが初めての方も大歓迎です!
 ただし、初めてこのボランティアに参加される方は、初心者向けの作業説明を午前10時半と午後1時半に行いますので、この時間にSVA東京事務所にお集まりください。

********************
【日時】12月1日(土)10時30分〜17時30分
    (時間内であれば短時間でもOK、12時半〜1時半はランチタイム)

【内容】返却絵本の点検・修正作業

【場所】SVA東京事務所2階  新宿区大京町31  ?03−5360−1233
    (千駄ヶ谷駅徒歩5分)
    地図はこちら http://sva.or.jp/sva/map/
※お昼をはさむ方は昼食をご持参ください。

【募集人数】20名

SVAの活動についてはこちら
http://sva.or.jp/

■■全ての子どもたちの手に絵本のある世界をめざして!■■

※SVA(エスブイエー)は1981年に設立。現在、東京事務所を中心にアジア4カ国に10の海外事務所を置き、職員190名(内日本人40名)。昨年の支援規模は5億2300万円の教育協力NGOです。

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月26日 12:55

    参加しますクローバー 
    当日行くだけで、よいのですよね? 猫
  • [2] mixiユーザー

    2007年11月26日 15:19

    参加したいですぴかぴか(新しい)
    ちなみに今回が初めての参加ですexclamation
  • [3] mixiユーザー

    2007年11月26日 17:28

    是非行きたいと思っているのですが、予定がまだ分かりません涙
    こういった活動は、毎月行われているのですか?
  • [4] mixiユーザー

    2007年11月26日 18:02

    ジュンコさん、ゆうちぇさん、みゆさん。
    ありがとうございます。

    皆さん、あとは当日SVA事務所に来ていただくだけです。
    初回の方は10時半か1時半におこしください。よろしくお願いします。

    みゆさん。
    かならず毎月ではありませんが、1月にも、もう一度行う予定です。
    予定が空いたら是非ご参加ください。

  • [6] mixiユーザー

    2007年11月27日 20:19

    今回は行けないかもしれませんが
    次回都合があえば、ぜひ参加したいと思います。
    中学生や小学生の子供達でもできそうな作業でしょうか。
    できそうならば、同行させます。
  • [7] mixiユーザー

    2007年11月28日 18:45

         (写真は届けられた絵本を読むラオスの子ども達)

    ダッチさん。
    ありがとうございます。
    事務所の場所が少々分かりづらいですが、
    迷ったら事務所へ電話してください。

    Marichanさん。
    実際多くの小学校がこの活動に参加してくれていますので
    小学生以上であれば可能なボランティアです。
    SVA絵本を届ける運動の流れ http://sva.or.jp/ehon/process/
  • [8] mixiユーザー

    2007年11月29日 21:27

    連続で失礼します。

    いよいよ明後日となりました。皆さんよろしくお願いします。

    参加者の皆さまへもう一点お願いですがもし読み終わって不用になった「古本」が
    ご自宅にあれば、当日に数冊お持ち(ご寄付)ください。
    現在、SVAでは古本書店「BOOKOFF」と協力して「古本」や「CD」を国内でお金に変え
    そのお金でアジアの子ども達へ「絵本」などを贈る活動を行っています。
    詳しくはこちらを  http://sva.or.jp/bookaid/
    もちろん、ご自宅に不用な古本(文庫やマンガ・CDなど)があればで結構です。
    よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2007年11月29日 21:36

    是非、参加してみたいですぴかぴか(新しい)今からでも、大丈夫でしょうかグッド(上向き矢印)

    午前中のみになりますが。
  • [10] mixiユーザー

    2007年11月29日 21:45

    Lis@PONさん。ありがとうございます。
    まだまだ参加は大丈夫ですよ。
    初めての参加でしたら、10時半にお越しいただくと助かります。

    写真は皆さんを待っている絵本の山(約1500冊!)です。
  • [11] mixiユーザー

    2007年11月30日 21:42

    ごめんなさい、仕事がはいってしまっていけなくなってしまいましたダッシュ(走り出す様)
    また、機会があったら参加させてください涙
    明日は頑張ってくださいクローバー本当にすみませんでした。
  • [12] mixiユーザー

    2007年12月01日 12:36

     本当に急なのですが、行けなくなりました涙 
     ごめんなさい。素敵な企画をありがとうございます。 また是非とも 他の日に、参加したいと思っていますので、告知をよろしくお願いいたしますクローバー 
     サンタさん達に感謝桜

  • [14] mixiユーザー

    2007年12月01日 20:13

    ご参加くださった皆様ありがとうございました!
    本日は14名のボランティアさんと4名のSVAスタッフで
    未チェック絵本の点検作業を行いまいした。
    お忙しい中、ご参加くださった皆さま本当にお疲れさまでした。

    また、残念ながら参加が叶わなかった皆さま。
    2月の船便で17000冊の絵本たちはアジアの子ども達のもとへ出発します。
    しかし、まだまだ未チェック絵本が数千冊残っています・・・・
    2月までにもう1or2回土曜ボランティアを行う予定です、
    次回もお知らせいたしますので、是非ご参加ください!

    また、このボランティアは平日は毎日(10時から5時半まで)
    行っておりますので、現在猫の手も借りたい毎日でして・・・
    平日参加が可能な方も大、大募集中です。


    電子耳さん。
    ありがとうございます。
    仙台にお住まいのとのことですのでチェックボランティアではなく、
    お茶の間でもできる「絵本を届ける運動」への参加をお勧めいたします。
    SVA絵本を届ける運動 http://sva.or.jp/ehon/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月01日 (土) 土曜 10時半〜17時半
  • 東京都 SVA東京事務所2F
  • 2007年12月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人