mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了高見山へ樹氷登山に行きましょう♪

詳細

2010年01月19日 22:52 更新

高見山(奈良県吉野郡)へ樹氷を見に行きませんか。

奈良県吉野郡と三重県松阪市の県境にある高見山(標高1248.3m)は、関西から日帰りで行ける樹氷スポットとして有名です。

枝という枝にびっしりと樹氷がつく様子は、とっても幻想的。寒さを忘れてテンションが上がります☆自然が生み出す氷の芸術を、ぜひ見に行きましょう。




***イベント概要***
【日程】1月20日(水)
【集合場所】当日8時に近鉄大和八木駅 南口。
【ルート】
近鉄大和八木駅 南口ロータリーに集合、車に乗り込んで出発!
   ↓

高見山登山
・たかすみ温泉(http://www.yoshikoren.com/web/e_yoshino/takasumi.html)に駐車して登山します
・往復4〜5時間の冬山登山です。アイゼン必須です!
・けっこう寒いですが、頂上の避難小屋でランチタイム(弁当持参)です。
   ↓

たかすみ温泉
・樹氷を堪能した後は、たかすみ温泉で冷え切った体を暖めましょう。
   ↓

彩華ラーメン 屋台(http://www.saikaramen.com/shop/yatai.html
・ちょっと北に上がり、天理市発祥の彩華ラーメンへいきましょう。
・169号沿いのお店は、未だに屋台スタイルを保っていてイイ感じです。
   ↓

・リサーチ中ですが、周辺のお勧め店ありましたら行きましょう。
・17時に大和八木駅で解散予定です。


【参加費】交通費は実費(レンタカー&ガス代)を人数で割ります。
ほか昼食・温泉等は各自負担。2000〜3000円あればいけると思います。
【持ち物】防寒具(スキーや冬ツーに行ける程度)、アイゼン、トレッキングシューズ、温かいお茶入りの水筒、お弁当、非常食(チョコレートなど)、温泉グッズ。防寒具は風を通さない物がお勧め。


行先の降水確率・天候に応じて、中止または延期の判断を致します。
イベント途中および集合場所への工程、解散後の帰路における交通事故、単独事故においては全て自己責任でお願いします。
自己責任=自由ではありません。

車を出せる方、冬山登山経験者は参加大歓迎です!!!

*******************



要するに「誰か一緒に冬山のぼろうぜ企画」ですので、宜しくお願いしますウッシッシ
今年こそ晴れますように晴れm(_ _"m)ペコリ




************************************************************

2010.1.19 集合場所を変更します。
8時に大和八木駅 → 8時15分に道の駅宇陀路大宇陀 にいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。

コメント(34)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月08日 04:36

    はじめまして!

    行ってみたいがあせあせ(飛び散る汗)

    樹氷見てみたいがあせあせ(飛び散る汗)


    南国育ちのォラにはあせあせ(飛び散る汗)


    アイゼンって何です?
    って レベルなので冷や汗

    でも 樹氷見たい(゜▽゜)
  • [2] mixiユーザー

    2010年01月08日 07:34

    20日はある意味雪山には行って、上がったり下りたりしてますが…林間コースで樹氷探してきます富士山スノボ(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2010年01月08日 09:08

    待ってました!
    去年のリベンジ、今度は天気が良くなりますように。
    ポチっとな。
  • [4] mixiユーザー

    2010年01月08日 11:05

    温泉からの参加は確定です。
    登山は????
  • [5] mixiユーザー

    2010年01月08日 22:23

    > 牛丸さん
    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    アイゼンは鉄のスパイクです。雪の上をあるくとき
    装備したら足元が滑らなくなるアウトドアグッズですくつぴかぴか(新しい)
    予算は5000円ほど。ちょっとした出費かもしれませんが、
    個人的見解としては、スノボと比べれば格安ですウインク

    雪の上をあるきながら、樹氷や冬景色を楽しみましょう。
    うまくいけば、クマやキツネ、ウサギの足跡が見つけられるかもですよ!
    どうぞご検討くださいませムード
  • [6] mixiユーザー

    2010年01月08日 22:24

    > ホンダ太郎さん
    お互いに冬山を満喫しましょうね〜ムード
  • [7] mixiユーザー

    2010年01月08日 22:25

    > OZZYさん
    ありがとうございます、登山部メイン部長!
    てるてるぼうず作っておきますねムード
  • [8] mixiユーザー

    2010年01月08日 22:26

    > でんねん・温泉好きさん
    りょーかいです手(チョキ)ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    みなさま、途中参加もありですよ!
  • [9] mixiユーザー

    2010年01月14日 01:01

    今日は寒かったですねー。
    来週は寒波は和らぐみたいですが、
    適度に寒くて雪が多い方が楽しいかな?(笑)
  • [10] mixiユーザー

    2010年01月14日 09:51

    > らむねだまさん

    かなり迷っていましたが残念ながら義理事で沖縄に今日から飛行機飛行機飛行機


    慣れてるとは思いますが冬の雪山 十分お気をつけて下さい〜


  • [11] mixiユーザー

    2010年01月15日 22:40

    >OZZYさん
    そうですね、大きな寒波がびゅうびゅうきましたね!
    足元が凍っている場所をとおると、つるつる滑ります。
    この寒波が、登山の前日まで続いて、当日からっと晴れてほしいです。
    どうぞいい天気が訪れますように〜!

    >牛丸さん
    ありがとうございます^^沖縄楽しんできて下さいね。
  • [12] mixiユーザー

    2010年01月16日 22:57

    予報みてると気温がどんどん上がってきてますね。(汗)
    予報ハズレろ〜。
    あ、それと自分は車出しますのであと2人は乗れますよ〜。
  • [13] mixiユーザー

    2010年01月16日 23:59

    >OZZYさん
    そうだそうだ!あと少し寒い日でいてくれよ〜、高見山っ富士山雪
    お車はOKですね!ありがとございます。よろしくです車(RV)
  • [14] mixiユーザー

    2010年01月19日 19:57

    明日、参加します。
    たぶん吉さんも。京都から車で行きます。
  • [15] mixiユーザー

    2010年01月19日 20:48

    > baikbaik(おくз)さん
    待ってました。
    参加します。
    僕ともう一人同乗させてくれませんか?
  • [16] mixiユーザー

    2010年01月19日 21:23

    よいですよ。ガソリン代はワリカンだぞ。
    6時半に西大路駅だけど、そちらはどこが希望?
  • [17] mixiユーザー

    2010年01月19日 22:00

    ありがとうございます。
    じゃあ地下鉄沿線で竹田とか十条とかが希望です。
  • [18] mixiユーザー

    2010年01月19日 22:20

    では地下鉄十条駅をあがって、烏丸通り十条下る東面のセブンイレブンに6時45分。
    あ、それから八木駅ではなく道の駅宇陀路大宇陀合流でもよいですかね?

    それと山頂でお湯沸かします。カップ麺などご希望の場合は、それに使う水を
    持参してください。カップもあればインスタント珈琲ぐらい可能です。
  • [19] mixiユーザー

    2010年01月19日 22:32

    ありがとうございます。ではそれで二人お願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2010年01月19日 22:50

    > baikbaik(おくз)さん
    ありがとございます!
    了解です、道の駅集合にしましょう。足がないので拾ってやってくださいm(_ _"m)ペコリ
    皆さまどうぞ宜しくお願いいたします。

    >ますだですさん
    ありがとございます!では冬山たのしみましょー。
    どうか雪が積もっていますように!樹氷が出来ていますようにー!!
  • [21] mixiユーザー

    2010年01月19日 23:22

    雪山に憧れて登りたかったのですが、アイゼンが準備できていないのと、明日の気温がめったにない位高いので、すみませんあせあせ(飛び散る汗)バイクに乗りますあせあせ

    皆さん、雪山に慣れてる方ばかりだと思いますが、気を付けて楽しんで来て下さいね〜手(パー)
  • [22] mixiユーザー

    2010年01月19日 23:26

    変更点了解〜。
    ヲイラもストーブと薬缶持って上がりますね。
    水は1L持って行きます。

    >JOMOさん
    来月も行きますよ〜。w
  • [23] mixiユーザー

    2010年01月20日 01:24

    気温が上がってよい天気になるようです。
    樹氷が見られると良いですね〜
    雪山楽しんできてください。
  • [24] mixiユーザー

    2010年01月20日 07:15

    >JOMOさん
    どうぞどうぞ、お気になさらないでください。お互いに小春日和を楽しみましょう♪
    気を付けて行ってきまーす!

    >OZZYさん
    よろしくです!あったかい飲み物で登頂達成をお祝いしましょう♪


    >NAKAさん
    頂上だけでも寒い空気が残っているといいのですがほっとした顔揺れるハート
    それでは行ってきまーすウマ
  • [25] mixiユーザー

    2010年01月20日 07:57

    みなさんお気を付けていってらっしゃ〜い手(パー)
  • [26] mixiユーザー

    2010年01月20日 11:19

    今日は三つも企画が上がって分散していますが、水ツーとしては20人以上が動いている様ですね。
    山も危険が多いのでご注意下さい、気をつけて〜手(パー)
  • [27] mixiユーザー

    2010年01月20日 20:49

    >す〜さん
    >メダカちゃんさん
    ありがとうございます!いま帰りました。
    雪であそびつつ登山をたのしみ、無事下山できましたヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
  • [28] mixiユーザー

    2010年01月20日 21:02

    皆さんお疲れ様です。
    樹氷が見れなかったのが残念でしたが、
    久しぶりにみんなと登れて楽しかったですわ〜。
    また今度もよろしくです!
  • [29] mixiユーザー

    2010年01月20日 21:42

    お疲れ様でした。帰りました。
    おくさん、往復送って頂きありがとうございました。
    吉さんともいろいろと上級者の話を聞けて楽しかったです。
    らむねだまさん企画ありがとうございました。
    また楽しみにしています。
    OZZYさん来月またよろしくお願いします。
    でんねんさん、差し入れありがとうございました。山頂でみんなでいただきました。
  • [30] mixiユーザー

    2010年01月20日 23:07

    10時すぎ帰宅しました。無事に登山部デビューする事ができ、本日参加の皆さん有難うございました。今日みたいな暑い雪山登山は初めてですがとても楽しかったです。これからも老体に鞭打ち参加しますのでよろしくお願いします!
  • [31] mixiユーザー

    2010年01月21日 07:58

    おはようございます。いやー昨日は凄い雪でしたね!
    という事で写真を以下にupしときました。
    ご自身が写ってる写真はご自由にお使いください。
    http://baikbaik.net/100120/
  • [32] mixiユーザー

    2010年01月21日 11:28

    体力が無いのでお山に登れないので
    しかも 好天なもので
    つい 走りに行ってしまいました。
    でも こちらも楽しそうで良かったですね
    なによりなにより
  • [33] mixiユーザー

    2010年01月22日 23:23

    >OZZYさん
    お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)先導してくださって大変助かりました。
    また来月も樹氷登山チャレンジですよね。また宜しくお願いします!


    >ますだですさん
    お疲れ様でした蟹座一年越しの樹氷登山、樹氷は見えなかったけれど
    達成できて本当によかったね。
    これからもアイゼン使いまくりで楽しみましょー。また宜しくですクローバー


    >吉さん
    お疲れ様でした乙女座ありがとうございました。
    アウトドアはまだまだ勉強中ですので、とても勉強になりました。
    また、おすすめ登山や楽しみ方を教えてくださいねメモペンめもめも。


    >おくさん
    すてきな写真がこんなに!ありがとうございました!感謝感謝ですわーい(嬉しい顔)揺れるハート
    昨日は一年越しのイベントだし、雪山に浮かれてテンション上がりすぎの一日でした。
    いろんな写真に残して下さったんですね、とてもいい記念になりました。
    また高見杉の写真は巨木さと見事な枝ぶりが佇んでいて、正に特別ランクの樹木ですね!感動しましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
    さすがプロ王冠ぴかぴか(新しい)いい一日をありがとうございました!またお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [34] mixiユーザー

    2010年01月22日 23:49

    >でんねんさん
    いえいえ、お気になさらないでくださいね。
    そちらも楽しいイベントでよかったですね!いい一日でしたねわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月20日 (水)
  • 奈良県 吉野郡
  • 2010年01月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人